永田町の勉強会で初披露(予定) | 公務員 島田正樹 〜仕事と私事と志事と〜

公務員 島田正樹 〜仕事と私事と志事と〜

仕事も家族・友人との私事も楽しみながら、魂を燃やして挑む“志事”で社会を変えていきたい! 地方公務員として働きながら、NPO活動、講演、執筆、ワークショップデザイナーなどに取り組む“公務員ポートフォリオワーカー”として活動しています。

これまでも何度かブログの記事に書かせていただきました「公務員キャリアデザインスタジオ」の活動。

そういえば私が参加している内閣府地方創生推進室の自主勉強会「地活はやぶさ会」で紹介していなかったことを思い出し、次回の勉強会で紹介させていただこうと準備中。


【公務員キャリアデザインスタジオについては↓】
3月08日 新しく活動の場所を創りました!
4月29日 公務員キャリアデザインスタジオ in 芝浦工業大学

【地活はやぶさ会については↓】
1月17日 永田町で 勉強会を始めてみました!
1月17日 行政実務研修員の本分です!


外部でこの活動について説明する機会をいただけたとしたら、どんなことからお話すべきか。

そんなことも考えながら、話の内容を組み立てています。



一方で、はやぶさ会のメンバーは同じ自治体からの出向組の仲間。きっと、外では話せないような ぶっちゃけネタ も話さずにはいられないはず。


それに、冒頭でご紹介した過去のブログ記事でも書きましたが、私を含めはやぶさ会のメンバーも、それ以外の推進室の自治体からの出向者も地元に戻ってから、地元に貢献することが求められている立場。

そういう観点からは、これまでのキャリアと内閣府での経験、そして今後の仕事への取り組み方などと向き合うキャリアデザインに適した“節目”にあるとも言えます。

だからこそ、はやぶさ会の仲間には、他の誰よりもこの公務員キャリアデザインスタジオの活動について知ってもらい、出来ることならその団体の代表としても彼らに貢献したいと考えているのです。


それに……きっと地方創生推進室の(特に自治体の)皆さんには“効く”に違いないイベントも、6月に計画中だったりしますので、その告知もさせていただこうかと。(ホントそっちがメイン?笑)


★★★公務員キャリアデザインスタジオ★★★
Facebookページから情報発信中!!
https://www.facebook.com/kcareerdesign