目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai -5ページ目

登校初日、朝は私が車で学校まで送って行きました車

 

帰りはどうしたら良いですか?

 

と先生に聞くと

 

「帰りは自宅が近い子と一緒に帰らせるようにするの大丈夫ですよニコニコ

 

と、言われたので

 

ではお願いしますビックリマークって感じで帰ってきました。

 

この私の軽率な判断が

 

間違いの第一歩だったのです

 

初日が終わりジュニア1号の担任の先生から電話がありました電話

 

今、学校を出ました連絡と今日の様子を教えてくれた内容でした。

 

家が近くの子と一緒に帰らせた、そしてジュニア2号は担任の先生が一緒に帰っていますと言われ

 

私も相棒さんもあと30分くらいしたら帰ってくるだとうと思っておりましたが・・・

 

待てど暮らせど帰って来ない

 

私は病院の予約があったので

 

相棒さんにジュニア達のお昼ご飯をお願いして

 

病院に迎いました、そして病院の駐車場に着くと

 

学校から電話携帯

先生「ジュニア2号君、

 

家が分からないと言って担任と一緒の学校に戻って来たので迎えに来てもらえませんか・・・」

 

家が分からないってどうゆうことはてなマークと思いながら

 

電話を切って家にいる相棒さんに電話

 

すると、ジュニア1号も未だ帰って来ていないゲロー事が判明

 

すぐに学校に電話をしてジュニア1号も帰宅していない事を伝えると

 

先生「えっゲッソリゲッソリゲッソリそれは・・・お友達と一緒に帰って行ったんですけどねぇ・・ガーン

 

迷子?

 

私が学校に着くと

 

先生達と一緒にジュニア1号&ジュニア2号がおりました笑い泣き

 

どうやらジュニア1号やっぱり迷子になっていたらしい

 

通りかかった方が不審に思ったらしく声を掛けてくださってようで

 

その方の車に乗って学校に戻ってきたそうです

 

ここで私と学校側に大きな感覚の違いが・・・

 

知らない人が声をかけ、

ジュニア1号が疑いもせずその方の車に乗った事を私は

恐怖

 

と感じたのですが滝汗

 

学校側は、親切な方がいて良かった拍手

 

それも偶然にもジュニア1号の新クラスメイトの親御さんだったんですよ~

 

この辺りは農家さんが多くてみんな顔見知りみたいなものなんでねぇ~

 

と明るくホッとしていた様子デレデレ

 

この辺りには不審者とか人さらいなんて認識はないらしいあせる

 

名古屋の学校では時々不審者出没があり

 

学校から一斉メールが送られてくるし

 

とにかく知らない人に声を掛けられてら逃げろドクロ

 

って感じでした。

 

そして学校側として

 

子供に土地勘が無いと言う認識が全くなかったようで

 

自分の家が分からないなんて想像もしていなかったようですガーン

 

この土地で生まれ育っている子ばっかりだもんねぇあせる

 

ジュニア2号の担任の先生も一緒に帰ってくれたのはありがたいのですが

 

事前に我が家の場所を調べていたわけでもなく

 

ジュニア2号にただ着いてきただけらしい・・・

 

ジュニア1号は

 

お友達と別れた後バイバイ

 

そこら辺りをうろうろあしキョロキョロ目していたらしいです

 

後から本人にどこで友達と別れたの?と聞いても

 

うーーーんうーん分からない、とにかく周りを見渡しても全部同じ景色に見えた目

 

そうね笑い泣き目印が無いのよねぇ・・・この辺りはねぇショボーン

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

この迷子騒動後

 

私も反省いたしましたショボーン

 

事前に通学路を教えてもらって一緒に練習すべきでした。

 

名古屋の時は家の前が小学校だったし

 

私が子供の時も学校が10分くらいで近かったし

 

地元で育っていたから迷うなんてことも無かった

 

迷子になったジュニア1号はケロッとしていたので良かったですが

 

通学を安易に考えていた私

 

親として申し訳なかったですチーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログネタが全くない滋賀県生活笑い泣き

 

朝起きてジュニア達が7時半に学校に行く時計

 

その後は洗濯掃除

 

合間にスーパーに行き、週2回は病院通い病院

 

週3は相棒さんが在宅なので

 

お昼作って、食べるラーメン

 

ジュニア達が夕方4時に夕飯を食べるので

 

午後は夕飯作り、ジュニア2号を学校に迎えに行く

 

夕飯食べさせたらテニスの送り迎えテニス

 

週末土曜日は朝8時半からジュニア達はテニスに行くので

 

土曜日でも7時には起きる

 

日曜日だけは朝寝坊できるニヤリ

 

と、とにかくつまらない毎日を送っております真顔

 

さて、今回はジュニア達の通学事情について書いてみようと思います。

 

片道1.5㎞、子供の足で30分弱走る人

 

田舎道を歩いて集団登校していますあし

 

いわゆる分団と言うやつです。

 

この分団登校をする為には町内の子供会への所属が必須

 

これは引っ越してきた当初、かなりビックリしましたポーン

 

学校の説明によると

 

登校に関しては一切学校では関与しておらず

 

各地域ごとで行っているので

 

分団通学を希望されるのであれば地域のやり方に従って下さいお願い

 

と言われました

 

って事は親が車で送り迎えしても良いって事?ですかキョロキョロ

 

と尋ねたら

 

実際にそうゆう方もいるとの返答でした

 

と、言うのも

 

田舎で学区が広域範囲らしく

 

遠くから通学する子は学校から通学バスが出ているくらいなので

 

バズ通学に範囲には入らないけど・・・でも遠いって子も多いのかなぁ。

 

私的には田んぼが多いので、この時期、雨の日の水路が怖い叫びので

 

雨が強い日や六時間授業の日は車で送り迎えしています。

 

朝は分かりませんが帰りのお迎え車は結構います車

 

今年はこんなご時世なので子供会の行事もありませんが

 

子供会に入れば、何かと順番が回ってくるから入りたくなかったえーん

 

でも入らないと分団登校できない汗

 

そして分団登校に参加すると旗振り当番も回ってくる日本国旗

 

あーーーーーーメンドクサイえーん

 

学校まで車だと5分

 

来年からは朝も送って行こうかと・・・

 

そうすると朝30分遅くなるんだよねぇ

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

ジュニア達が通っている学校の歴史は古いらしい

 

草津市で一番大きな運動場を保有しており

 

直線で100m走が出来るのが自慢らしいですニヤニヤ

 

とにかく田舎で滅多に転校生も来ないらしく

 

初めて学校に転入手続きに行った日

 

何で我が校を選んでくれたんですかはてなマーク

 

名古屋から転校生が来ること教職員の間でも

 

何でだろう何でだろううーんと話題になっているんですよビックリマーク

 

って目をランラン目に輝かせて質問されちゃいました笑い泣き

 

私の答えは

 

「たまたまです」

 

これ以上の答えがないあせる

 

駅前の高層マンション群は家賃が高い

 

でも今の我が家は田舎なので広めの賃貸戸建てなのですが

 

お家賃がお値打ちだったのですグッド!

 

と、こんな学校なので

 

初登校日、私とジュニア達が校長室で待っていると

 

ジュニア1号の新クラスメイト達は転校生が珍しすぎて

 

校長室の前に押し寄せていました

 

後日、ジュニア1号の担任の先生が教えてくれたのですが

 

転校生が珍しすぎて

 

作文に初めて転校生が来たラブと書いた子もいたらしいですゲラゲラ

 

と、こんな登校初日

 

事件が起こりました。

 

 

 

 

 

家族全員でゴールデンウィークを日本で過ごすのは初めてです。


せっかく滋賀県に住んでいるので


琵琶湖付近で行きたい場所などを模索していたのですが


雨予報傘

 

GW中、テニスコートテニスを2回予約していましたが

 

近隣県が緊急事態宣言中との理由で

 

使用中止となってしまったガーン

 

さて、何しましょショボーン

 

木曜日は1日中雨だったので傘

 

完全引きこもり。

 

家族全員で50年設定の桃鉄を午前中2時間

 

ようやく7年くらい終わりました。

 

相棒さんは金曜日の朝型まで1人でゲームをしていたようです。

 

って、事で金曜日は朝一で銀行行って、ランチに行った時間以外は

 

ずーーーーーーーーーーーーーーっと、寝てました。

 

子供達のテニスの送り迎えもしない。

 

雨が降ってきても洗濯物入れない。

 

全く役に立たない人でしたムキー

 

金曜日、子供達は学校だったので

 

相棒さんと近所にある小さなイタリアンレストランにランチに行ってきましたナイフとフォーク

 

お1人3300円のコースのみ。事前予約必要。席数も12席ほどの小さなお店。

 

ご自宅の一角がレストランになっていて、ご夫婦2人でやっているようです。

 

image

近隣のお野菜などを豊富に使っているようです。

 

とにかく、めちゃくちゃ美味しかった酔っ払い

 

ランチサーブに2時間。

 

相棒さんと話す事ない・・・笑い泣き

 

そして今日はジュニア1号は朝からテニス。

 

私と相棒さんは五月人形を出しました。

image


さて、明日は何しようかなぁ~うーん