今日の午前中
めちゃくちゃ掃除しまくった![]()
特に相棒さんの部屋は重点的に掃除した
洗えるものは洗い、洗えない物は
これでもか
ってくらいファブリーズをした後に干し![]()
最後は掃除機本体まで洗いました![]()
相棒さん、通年より夏休みが長かった![]()
夏休みが終わった後も
ずーーーーーーーーーーーーーーっと、
在宅勤務![]()
8月に入ってから殆んど家にいる
今週も出勤は今日のみ
まん防から緊急事態宣言になった事で
ますます出勤率を減らしているらしいです![]()
在宅中、やたらとお茶を飲む
そして必ず氷を大量に使います
それも氷を入れた飲み物だけ飲んで
氷は捨てるんです
本当に止めて欲しい![]()
私は一日に何度もお茶を作り、氷が減らないように製氷皿をチェック![]()
なぜなら、夕方からジュニア達がテニスに行くときに
氷が大量に必要なんです
同居中の男子3人と思考回路が全くかみ合わない私は
とにかく小さなことで一日中イライラする
出しっ放し(靴や教材など)
やりっ放し(ゲームやタブレットなど)
食べっ放し(お菓子やヨーグルト、ゼリーなどの食べ終わった容器がそこら中に散らばっている)
この三大要素が私の精神状態を狂わせます
このスリーワードを一日の内に何回言うんだろう
そして言っても言っても改善されない家庭内環境
何度同じことを言われてもその場しのぎの彼ら
そんな彼らと余りにも長い時間を過ごした結果
夏休み中にストレスが爆発し![]()
家出しました![]()
荷物を鞄に詰め、車に乗って家を出たのです![]()
このお話はまたの機会に![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ジュニア達の学校は
先週木曜日から学校が始まったのですが
緊急事態宣言中は
午前のみ登校し給食もなし![]()
午後はオンライン授業となっております
さらに昨晩、1年生で陽性の子が出たので
1年生のみ今週は自宅でオンライン授業に切り替えになると言う内容のメールが届いた![]()
学校が始まってまだ数日で学年閉鎖になるとは思っていなかったので
ちょっとビックリ
しましたが
もしかしたらジュニア達の学年にも適応されるかも、と思うと
メールが鳴る度に宛名をすぐ見てしまいます![]()
オンライン授業も先生たちは一生懸命やってくれていますが
ジュニア2号のクラスの授業は
時々カオスになっています![]()
基本的に質問以外はマイクオフを指示されているのですが
1人が話出すと、もう大変な事になっています
まぁ、2年生だからそこまで難しい勉強をしている訳でもないので
良いんですけどねぇ![]()
それにしても、急に学級閉鎖になると
共働きやシングルの方は大変だろうな思います
この辺りは同居とか近所に実家がある方が大半ですが
身近に頼れる人が居ない方はどうしているんだろう![]()
2学期が始まったらパートを探そうと思っていたのですが
頼れる親や友達もいないので
この状況では難しいかなぁ![]()
社会との繋がりが無い私の専業主婦生活
そろそろ嫌になってきたんですよねぇ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ジュニア達のテニスも
夏休み半ばまでは試合もありましたが
夏休み最後の試合と9月中旬までの試合は中止となってしまいました![]()
テニススクールは開催されてはいますが
時間帯などを変更したりイレギュラー対応をしています
まずは緊急事態宣言が外れるまでは我慢って感じなんですかね。