先日、車の納税通知書が送られてきた
我が家は普通車と軽自動と2台所有しているので
当然、2台分送られてきます。
普通自動車の方は転送サービスで今の住所に送られてきた
軽自動車はなんと、新しい住所で送られてきた
なんで新住所を知っているの
疑問に思ったので、記載されている問い合わせ先に電話をしてみた
なんと、軽自動車の方は住民票を移動すると
自動的に登録住所も変更されるシステムなんですって
すごい
普通自動車の方にはそんなシステムなし
私は転送サービスをさほど信用していません
過去に何度も転送されてこない事があった
それも大事な書類に限って転送されてこない
って事で普通自動車の方は登録住所を変えてナンバープレートも滋賀県に変える事にしました
ネットで変更のやり方を調べてみた
うーーーーん、なんかややこしそう
って事でディーラーで代行してくれるか聞いてみた
代行手数料お値段
22,000円
お高いねぇ
って事で自分でやってみよう
警察署行ったり役所に行ったり
とりあえず必要な書類を揃えて
いざ、陸運局へ
受付の方、とーーーーーーても優しい
書類の不備を丁寧に教えてくれるし、
次は何番に行って下さいねぇ
と、ちゃんと教えてくれる
工具の貸してくれます
これが結構固い
後ろのナンバーには封印がついているので
ドライバーでえぐります
調理終了
名残惜しい名古屋ナンバー
新しい滋賀ナンバーを取り付けて
最後に封印してもらい
終了
1時間もかからず自分でできちゃった
2万2千円が浮いた
お1人様ランチをして
おしまい