草津生活日記⑩  ~帰って来ない~ | 目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai

登校初日、朝は私が車で学校まで送って行きました車

 

帰りはどうしたら良いですか?

 

と先生に聞くと

 

「帰りは自宅が近い子と一緒に帰らせるようにするの大丈夫ですよニコニコ

 

と、言われたので

 

ではお願いしますビックリマークって感じで帰ってきました。

 

この私の軽率な判断が

 

間違いの第一歩だったのです

 

初日が終わりジュニア1号の担任の先生から電話がありました電話

 

今、学校を出ました連絡と今日の様子を教えてくれた内容でした。

 

家が近くの子と一緒に帰らせた、そしてジュニア2号は担任の先生が一緒に帰っていますと言われ

 

私も相棒さんもあと30分くらいしたら帰ってくるだとうと思っておりましたが・・・

 

待てど暮らせど帰って来ない

 

私は病院の予約があったので

 

相棒さんにジュニア達のお昼ご飯をお願いして

 

病院に迎いました、そして病院の駐車場に着くと

 

学校から電話携帯

先生「ジュニア2号君、

 

家が分からないと言って担任と一緒の学校に戻って来たので迎えに来てもらえませんか・・・」

 

家が分からないってどうゆうことはてなマークと思いながら

 

電話を切って家にいる相棒さんに電話

 

すると、ジュニア1号も未だ帰って来ていないゲロー事が判明

 

すぐに学校に電話をしてジュニア1号も帰宅していない事を伝えると

 

先生「えっゲッソリゲッソリゲッソリそれは・・・お友達と一緒に帰って行ったんですけどねぇ・・ガーン

 

迷子?

 

私が学校に着くと

 

先生達と一緒にジュニア1号&ジュニア2号がおりました笑い泣き

 

どうやらジュニア1号やっぱり迷子になっていたらしい

 

通りかかった方が不審に思ったらしく声を掛けてくださってようで

 

その方の車に乗って学校に戻ってきたそうです

 

ここで私と学校側に大きな感覚の違いが・・・

 

知らない人が声をかけ、

ジュニア1号が疑いもせずその方の車に乗った事を私は

恐怖

 

と感じたのですが滝汗

 

学校側は、親切な方がいて良かった拍手

 

それも偶然にもジュニア1号の新クラスメイトの親御さんだったんですよ~

 

この辺りは農家さんが多くてみんな顔見知りみたいなものなんでねぇ~

 

と明るくホッとしていた様子デレデレ

 

この辺りには不審者とか人さらいなんて認識はないらしいあせる

 

名古屋の学校では時々不審者出没があり

 

学校から一斉メールが送られてくるし

 

とにかく知らない人に声を掛けられてら逃げろドクロ

 

って感じでした。

 

そして学校側として

 

子供に土地勘が無いと言う認識が全くなかったようで

 

自分の家が分からないなんて想像もしていなかったようですガーン

 

この土地で生まれ育っている子ばっかりだもんねぇあせる

 

ジュニア2号の担任の先生も一緒に帰ってくれたのはありがたいのですが

 

事前に我が家の場所を調べていたわけでもなく

 

ジュニア2号にただ着いてきただけらしい・・・

 

ジュニア1号は

 

お友達と別れた後バイバイ

 

そこら辺りをうろうろあしキョロキョロ目していたらしいです

 

後から本人にどこで友達と別れたの?と聞いても

 

うーーーんうーん分からない、とにかく周りを見渡しても全部同じ景色に見えた目

 

そうね笑い泣き目印が無いのよねぇ・・・この辺りはねぇショボーン

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

この迷子騒動後

 

私も反省いたしましたショボーン

 

事前に通学路を教えてもらって一緒に練習すべきでした。

 

名古屋の時は家の前が小学校だったし

 

私が子供の時も学校が10分くらいで近かったし

 

地元で育っていたから迷うなんてことも無かった

 

迷子になったジュニア1号はケロッとしていたので良かったですが

 

通学を安易に考えていた私

 

親として申し訳なかったですチーン