私は健康運動指導士、栄養士の資格をもつ

運動と食事の専門家です。

『トータルヘルスインストラクター』として主に運動指導と食生活アドバイスから、
個人・企業の健康サポートを行っています。

現在第二子妊娠中。

 

 

 まさか本当にそうなるとは…

 

11月24日、入院から26日目の朝9時30分。

ついにリトドリン点滴を外しました!!

 

image

 

24時間ずっと寄り添ってくれた相棒(笑)と

ついにお別れのとき。

早く解放されたかったはずなのに

いざ電源を切るとなると

喜びと不安感で複雑な気持ちになりました真顔

 

不安な気持ちの要因は

この点滴を外すと張りが強くなる可能性が極めて高いこと。

通称”張り返し”というやつです。

 

入院する際に、

お腹の張りが強くなることで、

破水につながるリスクが上がる

と言われていました。

 

もしかするとこのまま破水しちゃうかも驚き

 

というドキドキがありました。

 

点滴を外して1.5時間後あたりから、

案の定”張り返し”という強めの張りが

定期的にくるようになってきたので

ひとまずベッド上で横になって

なるべく安静状態を保つようにしました。

 

それからさらに2時間後

張りの強さが

確実に強くなってきて

お腹が板のように硬くなる頻度が増えました。

 

14時。

便意があるのに

お手洗いに行っても出なくてトイレ

はて?と思いつつベッドに戻り腰掛けた

その瞬間でした…

 

バシャ波波!!

大量の水が下から出てきて

ベッドがべしょべしょに驚き

 

「ハッびっくり

思わず声が出てしまいました。

すぐにナースコールをポチッ

 

🧑‍⚕️「どうされましたー?」

👩「破水したかもです…」

 

助産師さんが飛んできましたDASH!

 

🧑‍⚕️「わあ、結構出てますね。

処置室いきましょう!」

 

点滴を切ったら

その日のうちに出産になるかも⁉︎

と頭の端っこに想定はしていましたが

まさか本当に現実になるとはあんぐり

 

ナースステーションでは

「やっぱりね〜泣き笑い

と皆さん全く驚いていなかったそうです。笑
リトドリンほぼマックス量で点滴つづけていても

お腹が張っていたものね。

お腹の張りが早産につながるというのが
事実であると私の体は証明しました真顔

 

 

切迫早産で入院して26日目。

結局退院せずにそのまま

LD室(お産のお部屋)に移動となり

出産の日を迎えることになったのでした立ち上がる

 

 

 

 リトドリン点滴の効果

 

妊娠してから、切迫早産について

YouTubeを見たり、ネットで調べたりしていました。

 

欧米の研究では

『リトドリンの点滴は48時の継続には一定の効果が期待できるが

それ以降の継続投与は早産予防には関係ない』

という報告があるようです。
 

日本産婦人科学会のHPをみると

日本では昭和大学病院で48時間のみの投与を試した

報告があり、その結果は前向きなものでした。

 

ただ、、、

 

今回入院してみて私が実際に体験したのは

リトドリン点滴の継続には
早産予防に明らかな効果があった。

ということです。

 

もしこの点滴を48時間だけで止めていたら…

想像すると恐ろしいです驚き
絶対とは言えないけれど、

おそらくもっと早く生まれてしまっていたでしょう。

 

入院していた1ヶ月間

点滴を切ってからすぐに出産につながった人は

私だけではありませんでした。

 

その日のうちに陣痛がきて病院に戻ってきた人。

数日後に破水して出産になった人。

私を含めて5名がそのパターンでした。

 

これって、普通に多いですよね。。。

 

強い薬を24時間からだに入れ続けるので

副作用も確実にあります。

母体だけでなく、生まれてくる子どもに

喘息の発症率が上がるという話もみかけました。

 

でも、

早く生まれてしまうリスクと天秤にかけたとき

医師や助産師さんの話を聞いていると

一日も長くお腹にいて正期産で生まれてくることが

子どもにとって最善であると感じました。

未熟で生まれてくることが

外の世界で生きていく上で

どれほど大きな障壁になるか。

 

賛否両論ありますが

今時点での私の感想としては

リトドリン点滴を打ち続けてよかったと思っています。

 

ちょっと早産ではあったけれど

自分で肺呼吸ができて

哺乳ができて🍼

内臓も正常に機能できる週数まで

お腹にいてもらえて

本当によかった泣き笑い

 

 

 

 

公式LINE

 

 

 

 

 

 

    

私は健康運動指導士、栄養士の資格をもつ

運動と食事の専門家です。

『トータルヘルスインストラクター』として主に運動指導と食生活アドバイスから、
個人・企業の健康サポートを行っています。

現在第二子妊娠中。

 

 

 26日間の24時間点滴最後の日!

 

ついに。。。

今朝、リトドリン点滴を切りました!


 

今の気持ちその①

”ついにこの点滴から解放される!!嬉しい!!”

 

今の気持ちその②

”張り返しがそのまま陣痛につながるかも。ソワソワ不安

 

嬉しさが一番ですが、

点滴を抜いてこのまま本陣痛につながったら

結局家に帰れずに出産になるという

不安感もあります。

 

自宅で約1ヶ月間パパとすごしていた長女。

緊急入院になってしまったので

いつものように保育園に登園させて

いつものように「ママお仕事行ってくるね〜!」

と見送ったのが最後でした。

 

それからはテレビ通話のみスマホ

電話をするといつも笑顔で

「ママ見て〜!」と

おもちゃや自分で作ったパズルを

得意気に見せてくれて

元気に過ごしているのは嬉しいのですが…

 

せめて出産する前に数分だけでもいいから会って

「ママ、赤ちゃん元気な産んでくるね!」

って言ってから病院に戻りたいものです知らんぷり

 

昨日はパパが近所の山に

おにぎり作って登山に連れて行ってくれたみたい。

パパ頑張ってくれています。感謝笑い泣き

 

私がいま入院していて

これから出産を迎える病院は

小学校6年生以下の子供は面会も立会いも

できないので悲しい

 

いきなり赤ちゃん連れて帰ったら

きっとびっくりしちゃうだろうな驚き

気持ちの準備をさせてあげられたら

いいんだけれど…



切迫早産入院記録⑦につづく…⁉︎




公式LINE


 

    

私は健康運動指導士、栄養士の資格をもつ

運動と食事の専門家です。

『トータルヘルスインストラクター』として主に運動指導と食生活アドバイスから、
個人・企業の健康サポートを行っています。

現在第二子妊娠中。

 

 

 こんなに不満を言う人がいるなんて…

 

基本的に誰かや何かの批判はしたくないし

愚痴はこぼしたくない。

今回の記事は、

あくまでも私の”食における価値観”なので

これが正しいと言いたいわけではないんです。

 

ただ、

これほどまでに食事に対しての不満を

耳にするとは思ってもみなかったので

これがリアルな声なんだ。。。

貴重な体験として忘れないように

備忘録を兼ねて書きたいと思います。

 

 

私がいる病棟は、

産科、婦人科が混在して

同じお部屋で入院しています。

さすがにベビー同室の産婦さんは

まとまった部屋になるよう配慮されていますが

婦人科の手術で入院する人と

私のような切迫早産だったり、

子宮頸管無力症の手術等で入院する妊婦は

相部屋になります。

 

入院してから約1ヶ月。

その間、同室の人は9人入れ替わりました。

20代〜(おそらく)50代くらいまで

年齢にも幅があります。

 

入院した翌日、助産師さんに

さりげなく(笑)聞かれることがあります。

それは

「お食事食べられていますか?」

 

私は二つ返事で

「はい!美味しくいただいていますウインク

でした。

気を遣っているわけじゃなくて

本当にそう感じたから。

 

だって見てくださいよ!!

 

これはある日のお昼ごはんですが、

 

主食(ごはん)

主菜(メイン料理)

副菜二品(小鉢)

果物&鉄分&カルシウム配合ジョア

 

という感じで

栄養がバランスよく摂れる食事が

3食自動的にやってくるんですよ!

 

肝心の味は

たまーに「薄っ!」と思うときもあるけれど

ほんとにたまに。

基本的に”おいしい”

と感じられる濃さの味がついています。

(と私は感じる知らんぷり

 

こちらのブログでも書きましたが下矢印

切迫早産入院記録③〜病院食とおすすめの補食

 

タンパク質の量は足りない感が否めないので

それは院内のコンビニで調達すればOKな話チーズ

(看護助手さんに押してもらって車椅子移動

なので、買っているものを全部見られるのが

ちょっと恥ずかしいけれど知らんぷり

 

 

 

もちろん食べたいものを自由に食べられない

というモヤモヤはゼロではないですが

ひとまず1ヶ月はストレスを感じずに

全然いける!!!と思いました。

 

が、しかし…

 

そう思っているのは本当にごくごく

少数の人間なんだ。。。ということを

知ることになりました不安

 

同室になった人が看護師さんと話しているのが

嫌が応でも聞こえてきます。

 

👩‍⚕️「食事食べられましたか?」

👱‍♀️「あんまり…」

👩‍⚕️「おいしくないですか?」

👱‍♀️「おいしくない…食べられない」

 

こんな会話を何度耳にしたことか悲しい

たった一人

「今日も完食しました!」

と元気に伝えていた方もいて

そのときは心の中で“あ、仲間だ!”

と思っていました口笛

 

とても配慮の行き届いている病院なので

 

「何なら食べやすいですか?

麺やパンに変えることもできますよ!」

 

と患者の要望になるべく応えるべく

柔軟に対応してもらえます。

 

それでもなかなか食べられずに

差し入れで買ってきてもらうおやつや

インスタント麺、菓子パンで

足りないカロリーを補っている人もいます。

 

 

いや、それでもいいと思うんです。

入院中の楽しみといえば食事くらいだし

食べたくないものを無理して食べることは

苦痛でしかないですもの。

 

私だって、無性にパンが食べたくなって

ごはん(主食)を残して

差し入れでもってきてもらった

パンを食べた日もありましたコッペパン

 

私は栄養士でありながら

日々栄養をバランスよく食べること
が必ずしも第一ではないと思っていて。

 

むしろ、

”おいしい”と感じながら食べること

幸福度の高い人生を送るためには

重要なんじゃないかなと思っています。

 

とは言え、この度の長期入院で

”美味しいの感覚”は

個人差がものすごく大きい

ということに衝撃を受けたのは事実でした。

 

様子を見るに、

病院食全部に対してというよりは

味の『濃さ』や『和食というジャンル』?

に不満が大きいのかなという印象を受けました。

 

まずいと言っている人でも

「今日のは美味しかった」

と言って食べている日もあったので。笑

(↑聞こえてくる会話から)

 

 

 

 

こういう日は好評らしいですキョロキョロ

その気持ちもわかる!
だって味ははっきりしているし

確かに美味しいのひらめき

 

 

 味の多様性に慣れておくことって大事かも

 

今回の入院で感じたのは

私の場合、”おいしい” の

幅が広いんじゃないかということ。

 

ありがたいことに、子どもの頃から

これまでさまざまな場所で

多様な食を経験してきました。

 

実家はかなり薄味でしたが

アスリート時代の合宿や遠征では

味の濃いものがでることが多かったし

学生時代はさまざまな国籍の飲食店が

学校の周りにあったので

いろんな国のハーブやスパイスや味付けを

体験しました。

学生向けのお店はガツン系の味つけでも

自分で作る食事は実家に近い薄味でした。

 

食べることが好きなので

ありとあらゆる味や食材を経験したくて

社会人になってからも

様々食べ歩きました。

 

料理の種類、味付けにはいろんな幅があって

それぞれに”おいしい”と思っていたので

今回の病院食も

”おいしい”

の範囲に入る料理だと思いました。

 

 

きっと、いま”おいしくない”と感じている人も

2週間も経てばこの病院の味になれるのか…

はわかりませんが汗うさぎ

 

少なくとも、

毎日一人一人の体に合わせて

ものすごくたくさん融通を利かせてくれている

栄養士さんがいること。

そして早朝に出勤し夕飯を出し終えるまで

毎日3食を作ってくださる

調理員さんがいること。

は頭の中によぎっていればうれしいな〜

 

と思うのでしたにっこり

 

 

切迫早産入院記録⑦につづく…

 

 

 

公式LINE

 

Instagram

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

私は健康運動指導士、栄養士の資格をもつ

運動と食事の専門家です。

『トータルヘルスインストラクター』として主に運動指導と食生活アドバイスから、
個人・企業の健康サポートを行っています。

現在第二子妊娠中。

 

3週間以上に渡る長期入院。

しかも行動制限付きとなると

筋力が衰えていくのはもちろん、

なにもしていないと柔軟性も低下して

至る所がバキバキになっていきますガーン

 

シャバに出たときの衝撃を

少しでも緩和するために。。。

ベッド上でもできる

ストレッチや筋肉ほぐし

絶対にやっておいた方がいいです!!

 

妊婦はだんだんお腹も大きくなっていくから

自分の体を支えることが

普通の生活を送っていても大変なのに

 

入院生活で衰えてしまって

出産時に体力がもたないガーンびっくりマーク

なんてことがないようにしたいですよねお願い

 

 

 切迫早産入院中にできるストレッチ

 

※注:安静レベルは

シャワー毎日できる人。

病棟内歩いてOKな人。

 

その①

巻き肩解消!胸開きストレッチ

 

 

 

入院していなくても

産前産後は巻き肩になりがち。

胸が閉じてしまうと

息苦しさやお腹の張りも起きやすくなりますアセアセ

 

私はフォームローラーを持参して毎日このストレッチ

をやっていますが、

バスタオル丸めたものでもOKOK

ブラジャーのホックのラインに置きます。

寄りかかって大きく息を吸って深く吐く

を繰り返すと胸が開いてとっても気持ちよいですよ〜イエローハーツ

 

 

その②

太もも裏側のストレッチ

 

タオルを足にかけて

太ももの裏を伸ばします!

 

太ももの裏側が硬くなると

お尻の筋肉まで硬くなって

股関節が開きにくくなったり

腰痛が起きやすくなるんですピリピリ

 

伸ばしている側と反対の足は膝を立ててもOK

お腹が圧迫されないように

妊娠中は少し外側に向かって脚を伸ばすと安全です〜グッ

 

 

その③

前もものストレッチ

 

正直ベッドの上でこれやるのって

結構勇気いると思うのですが泣き笑い

でも!!!

久々にこのストレッチをやってみて

衝撃でした。。。ガーン

 

めちゃ硬くなってるガーン

 

太ももの前側が硬くなると、

腰が曲がって前屈みの姿勢になったり

脚がむくみます無気力

 

ひとまずこの3つのストレッチだけでも

やっておくと体の動かしやすさが全然違うし

気持ちもスッキリしますよ〜〜照れ

 

注意万一お腹の張りを感じた際は

すぐにやめましょうね!!

 

 

 

 私が病院に持参したアイテム

 

 

フォームローラーと

マッサージボールですバスケ

この2つにどれだけ助けてもらっていることか泣き笑い

 

楽天ROOMに載せています下差し

フォームローラー

マッサージボール

 

 

 

 おまけ飛び出すハート

 

 

もも裏を伸ばすストレッチのあとに、

脚をビヨーンと外側に開くと

内もものストレッチができますキラキラ

 

 

お産のときに内ももが硬いと

結構苦労することになるので汗うさぎ

今のうちに伸ばしておくことを

おすすめします〜

 

 

切迫早産記録⑥につづく…

 

 

公式LINE

 

Instagram

 

    

私は健康運動指導士、栄養士の資格をもつ

運動と食事の専門家です。

『トータルヘルスインストラクター』として主に運動指導と食生活アドバイスから、
個人・企業の健康サポートを行っています。

現在第二子妊娠中。

 

 

 2週間が経って衝撃の事実が。。。

 

入院してから2週間ほど経過したある日

 

下に落ちたものを取ろうとしてしゃがみ込み、

立ちあがろうとしたその瞬間。。。

 

恐ろしい出来事が起きました。

 

え!立ち上がれないガーン

 

物心ついてから36年間

しゃがんでスッと立ち上がれないことなんて

一度もなかったのに

 

立ちあがろうとしてお尻を上げていくと

一瞬止まってしまうんです。

 

ワンアクションで立てず

ヨイショ!とツーアクションになってしまって

しかも

立てたと思ったら

膝がプルプルと笑うんです不安

 

まさに生まれたての子鹿状態

 

かなり

ショックでしたガーン

 

私は

小・中・高・大と13年間陸上競技をしてきた

バリバリのアスリートでした。

 

引退してからも

健康で美しいカラダ作りのための運動を

14年間

ずーーーーっとつづけてきました。

 

それでも

筋肉の貯筋にはもちろん限界があって。

というか、

そもそも筋肉ってそんなにたくさん

貯めておけるものではないので

 

予想はしていましたが

たった2週間でこんなに目に見える変化になるとは。

 

切迫早産の入院は長期間になる人が多いです。

 

私でさえこんなに筋力が落ちるのに、

これまで運動習慣のなかった妊婦さんは

いったいどうなっちゃうんだろう無気力

 

と、恐怖を感じました。

 

 

 

 脚の筋力だけじゃなかったカラダの変化

 

点滴を押しながら

ただ歩いているだけでも

足元がふらつくようになってきました。

 

 

脚の筋力低下が一番大きいと思うけれど

体幹の筋力も確実に落ちていますアセアセ

 

今スケートボードに乗ったりしたら

一瞬にして大転倒するんだろうなスノボ

恐ろしや〜〜

 

 

ほか、外傷的なカラダのダメージもあります。

それは『点滴』

 

ダメージその①

『刺し換えによる内出血&組織の硬化』

 

 

テープに日付が書かれているのですが

この日から中3日で刺し換えになります予防接種

 

しかしーーー

 

中3日もたないことの方が多い!!

途中で痛くなって時には1日で刺し換えに

なってしまうこともありますタラー

 

最初は、刺し換えまであと1日だから〜

と思ってじわじわと続く痛みを

我慢したことがあったのですが

 

結局そのとき

”血管外漏出”という

血管外に液が漏れてしまう現象がおきていて

その後皮下組織が硬くなってしまい

2週間くらい戻りませんでした悲しい

 

針を刺している部位に痛みや赤みが出てきたら

ソッコー刺し換えしてもらうことを

おすすめします。

 

 

こんな感じで、

日に日に黄色っぽい内出血の痕が増えていく

そして皮膚もボコボコになっています泣くうさぎ

 

 

ダメージその②

『血管が脆くなるゲッソリ

 

点滴が中3日間もたない要因のひとつに

『輸液にブドウ糖が含まれている』

ことも関係があるようです。

 

ブドウ糖が血管の内側の細胞に入り込むと

”活性酸素”という

血管を傷つける物質が発生しますピリピリ

それによって血管が脆くなってしまうんです。

 

糖分の入った液体を24時間ずーーーっっと

流し続けているので

そのせいで血管が脆くなって

細胞外漏出が起きやすいみたいですアセアセ

 

リトドリンの副作用だけじゃなくて

輸液にまで副作用があるとは…

仕方のないことではありますが

なかなかしんどいですね悲しい

 

退院したら、血管修復のために

タンパク質やEPAうお座

抗酸化ビタミンのA・C・E

をしっかり摂るぞーーー!!!

 

 

 

切迫早産記録⑤につづく…

 

公式LINE

 

Instagram