京都に寄り道して、福井へ。

今まで何度となくそうしてきたのに、北陸新幹線開通で事情が変わりました。


大阪・京都方面からだと特急サンダーバード一本で福井、金沢に行けたのに、

新幹線開通で、途中の敦賀駅で特急は終点、そこから在来線か新幹線に乗り換えねばなりません。


その不便さは開業前から言われていて、それを実体験するのも今回の目標でした。



京都楽しかったーまた来るよー。



北陸方面は、なぞの0番線ホーム。

停車する列車のラインナップ、サンダーバードを挟んで、はるかとらくラクびわこ。なんか可愛い。



一番北側、京都タワーよりのホームが0番線。



可愛い電車が入ってきた!



はるか!



座席までキティ!!

しかも行き先が野洲…はとこが住んでるとこだ!



しかも右と左色彩が違うのが連結してて、ひとりウキウキ撮り鉄。



そして私はサンダーバードに乗り、おやつを。



サンダーバード、しらさぎ(名古屋発着でこちらも敦賀が終点に)すべて指定席なのね。。



そして敦賀駅終点…北陸新幹線に乗り換える!



混雑してると乗り換え所要時間が8分前後と言われていて、私の乗り継ぎは9分…

ほんとに大丈夫か心配してたけど大丈夫でした。新幹線と在来特急はエスカレーターに乗れば間に合う。



待っていたのは、富山行きのつるぎ。



JR西日本の冊子だね。



ということで、無事乗り換え、20分でついた。


むかし、妹が独身で敦賀で仕事して住んでいた時に、同じルートで敦賀で降りようとして寝過ごして…

福井まで行ったのを、折り返しで敦賀に戻った記憶あり。


そのとき45分くらいかかったと思うけど、新幹線になって20分で福井に着いた。

速い!けど、当然、新幹線だから料金は高くなった。。



福井到着。初の新幹線ホームだけど、なんの変哲もなかった。。



恐竜たちが増えていたわ。



駅前の様変わり。マリオットホテルができたのだ。



駅舎も夜見るとまた違っていいね。相変わらずの恐竜推し。



福井城址のお堀にハスの花。夜は蕾だねー明日が楽しみ。



2泊予定。実家は色々と面倒かけるので、もう十年来ずっとホテル泊です。



控えめな夜景。ただいまー福井。