Little Nap Coffee Roasters

テーマ:

気になっていた、コーヒー屋さんへ。

 

 

実は、代々木のイベントに行く前の時間つぶしのための、プチ遠回り作戦でした。

 

 

蒸し暑い日と、からっと晴れた気持ち良い日とが、交互に訪れる時期、この日は後者。

青空に浮かぶ雲が、ヨーロッパみたい(な気がする)。

 

 

代々木公園のドッグラン帰り、山手通りを渡る歩道橋はエレベーターつき。

マンションのエレベーターは抱えて乗るけど、この”箱”はちゃんと知ってるグッディです。ドアオープン!

 

 

歩道橋から井の頭通りに沿って1-2分で、目当てのカフェ。

 

代々木公園そばのLittle Nap Coffee Standが、昨年オープンさせた2号店。

Little Nap Coffee Roasters は、自家焙煎工房併設です。 

 

コーヒーLittle Nap Coffee Roasters http://www.littlenap.jp/

 

 

カフェラテをテイクアウト。その足で代々木公園のイベントへ向かったのでした。

 

店内はベンチ席がずらり、オープンしたばかりの時間帯なのにけっこう人が入ってました。

歩道にもテーブルとイスがあったので、座って飲んでいくこともできるね。

 

カウンターに並んでいたスイーツが充実していて・・・思わず一つ買ってしまった。

サンドイッチもおいしいとの口コミ。ここまではなかなか来ないけど、覚えておこう。

 

で、肝心のお味はといえば、しっかり濃いめのコーヒーがミルクに負けてなくて美味しかったけど、

奥渋にたくさんあるコーヒー店に比べてどう?というほどは違いが分からない(^_^;)

 

 

持ち帰ったレモンケーキを食べたら、どっしり、しっとり好みの味でした。

 

コーヒー キラキラ コーヒー キラキラ コーヒー キラキラ コーヒー キラキラ

 

こんど、周辺のコーヒー屋さんのをテイクアウトして飲み比べしてみたいなー。

この店の近くからいくと、ROSTROFUGLENCAMELBACKCOFFEE SUPREMELATTE TOKYO

 

歩いて7-8分にこれだけあるからねー。

こんなにあると、コーヒーそのものより、サイドメニューや雰囲気なんかに影響されそうです。

 

 

思い立って、自分のブログ内検索。この界隈、奥渋のニューオープンの記録・・・すごいわ。。

ロリポップパパブブレ 2010年11月open https://ameblo.jp/shibuyao/entry-10768105368.html

コーヒーBONDI CAFE 2011年1月open

  (ビルHIKARIE  2011年4月open) 

カートマルエツプチ   https://ameblo.jp/shibuyao/entry-10893486438.html

カキ氷セバスチャン  2011年6月open https://ameblo.jp/shibuyao/entry-10916999889.html

ボトルNZ Platform 2011年9月open https://ameblo.jp/shibuyao/entry-11012636492.html

コーヒーFUGLEN 2012年5月open https://ameblo.jp/shibuyao/entry-11260183187.html

チーズCHEESE STAND 2012年6月open https://ameblo.jp/shibuyao/entry-11271300724.html

  (食パンゴントランシェリエ 2012年8月open https://ameblo.jp/shibuyao/entry-11336451305.html )

食パン365日 2013年12月open https://ameblo.jp/shibuyao/entry-11749877982.html

(↓初めて”奥渋”の文字が登場)

2015年4月 奥渋谷のカフェ&スイーツhttps://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12017753227.html

コーヒーCAFE ROSTRO 2017年5月open https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12273073917.html

コーヒーCOFFEE SUPREME 2017年10月open https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12318356576.html

栗Mont Blanc STYLE 2018年5月open https://ameblo.jp/shibuyao2/entry-12377569490.html