家庭菜園で考えてはいけないと思うこと | ~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、注文住宅を建てて住み替えました。
建築中も建築後も、こんなことってあるの?!っていうくらいのトラブル続きでした。
家のこと、子どもたちのこと、ただの日常などいろいろ綴ってます。
旅行とおいしいものと株主優待が大好きです!

 

5歳と8歳の兄弟育児中のひつじこママと申しますキラキラ

狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!
家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
気軽にお付き合い頂けると嬉しいですドキドキ


キラキラわが家の家づくりヒストリー
2020~ 住み替えを検討し始める
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6  注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し

2022.4  旧居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し(といっても残工事あり)

2022.8 引っ越しました!

トラブルだらけだった、わが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、よかったら覗いていってください~キラキラ
フォローしてね…

 

 

 

 

こんにちはー飛び出すハート


 

珍しく行先で散々悩みましたが、やっと夏休みの旅行先が決まりましたー!

 

ハウステンボスはわざわざ真夏に行かなくても・・と今回は鹿児島に決定OK

 

 

久しぶりの九州楽しみですキラキラ

 

 

リサーチしまくったので、行きたい場所がますます増えてしまいましたが、今後の楽しみに置いておきます笑

 

 

室内プールの規模がすごい!ファーム体験もできるのがよき♡

 

プールもディズニーもならここ!

ランドもシーも行きたいと思うとプールの時間ある・・?と今回は断念しました。

 

プールも入れて近くに水族館もある!わが家が行ける日程で空きがなかったんですが、いつか行きたい!

 

ここはマイルがもう少したまったら来年行くつもり(笑)

 

 

いつの間にか子どもたちが大きくなってて、来年次男が小学生だと思うと、旅費が恐ろしい・・滝汗

2人とも未就学児のころが一番お得でしたーー笑い泣き

 

思い出はプライスレスキラキラと言い聞かせていろいろ諸々頑張ります泣き笑い

 

 

5のつく日はトラベルの予約もお得です!

 

イベントバナー

 

 

さてさて、つい前置きが長くなってしまいましたが、新居に引っ越したらやりたかったことの1つだった家庭菜園についてお話させてくださいーおいで

 

 

 

 

 

旧居でもプランターでいろいろ育てたんですが、どこに置いてもバイクの熱風でやられたり、倒されたり散々だったので最後の数年はもう諦めてたんですが、ようやくこの春から再開したんです指差し

 

 

 

こないだの週末、みんなで楽しみにしていたジャガイモの収穫をしたんです。

 

 

こんなに枯れてたらもう収穫どき・・?と思ったんです

 

まずは、茎をカットして、傷つけないようにスコップは使いません。

 

 

・・・収穫したんですけどね、

 

はい、どうやら失敗しましたおいで

 

 

どうやらわたしが欲張って、種芋を多く植え過ぎたのが問題だったようで、掘り起こしても小さなジャガイモだらけであんまり育ってませんでしたー泣き笑い

 

 

これで全量ですもやもや

 

 

うん、でもいいんです!

 

 

長男は、「一度、昔読んだ絵本に出てくるような、うんとこしょ!どっこいしょ!って引っ張ってみたかったのが叶ったわ!」

 

とやたら満足してましたし、

 

次男ももう1週間以上経つのに「楽しかったねぇ、またやりたいねぇ」って言ってますしねOK

 

 

 

そう、旅行と一緒で楽しい思い出はプライスレス・・キラキラ

 

 

のはずなんですが、夫がぼそっと「この量のじゃがいも作るのに、2000円は使ったな・・いいんやけど」って滝汗

 

うん、確かに・・ハートブレイク

 

 

プランターに、土3袋は買ったし、種芋もまあまあしたしねおいで

 

 

多分2000円どころじゃないです・・びっくり

 

 

 

 

 

いっそのことこっちにすればよかったのかも・・?

 

 

 

 

堀ったあとは、なるべくきれいに根を取り除いて再生材を撒いておいたので、秋植えもできそうOK

 

 

 

 

家庭菜園って、コスパ考えたらダメですねびっくりマーク

 

スーパー行ったら、エース級によく育った野菜しか売ってないですもんアセアセ

 

 

こないだ買ってきたこのじゃがいもなんて、一袋こんなに入って150円って、もう破格ですよ不安

 

 

 

 

 

この体験から、農家の方々って本当にすごいなーと気付くこともできますし、食べ物のありがたみを知ることもできるので、コスパは考えてはいけませんねOK

 

って、しつこい・・?笑

 

 

次男なんて「一番好きな食べ物なに?」とふいによその人に聞かれて「ジャガイモ!」って言ってましたしね泣き笑い

こないだまで、違ったのに笑それだけ、記憶に刻まれたってことかなーと思ってます

 

 

 

でも、地植えはなかなかコスパいいかもしれません!

コスパ考えちゃだめって言ったばかりですがひらめき

しそは取り放題だし、トマトもほぼ毎日収穫できてるし、

 

 

 

次男に一度ボールを当てられて茎が折れたししとうも奇跡の復活?をとげて収穫できてますキラキラ

 

 

 

 

 

このスペース、夏野菜が終わったらどうしようか悩ましいですラブ

 

 

これぞ、しあわせな悩みですね指差し

 

 

収穫したじゃがいもは、数日天日で干してから段ボールにしまってたんですが、先日やっと実食キラキラ

 

ポークステーキの付け合わせにしましたOK

 

じゃがいももししとうもローズマリーも全部育てたもの!と思うとなんだか贅沢なディナーでしたピンクハート

 

 

 

イベントバナー

 

カレーも選べる!

給食もう終わっちゃうからこれはマスト!

 

64%オフは嬉しい!

 

 

日持ちもするし、非常食にもなりそう!

 

 

and it...のワンピが半額に!

とっても着心地よくてお気に入りです♡

 

 

こちらもよさそう♡

 

 

 

夏休みだらだらしないためにも!

 『驚愕の中受にかかる費用とわが家のルーティン』5歳と8歳の兄弟育児中のひつじこママと申します狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録した…リンクameblo.jp

 

 

 

楽天ROOM始めてみました!
少しずつですが、お気に入りアイテムを毎日更新中です~♡

 

\アメトピ記事&内覧会まとめ記事はこちらから/
 

ピンクハート【WEB内覧会】1階まとめ