こんばんは✨momokoです💫


明日から4連休ですね。

旅行やキャンプなど遠出のお出かけ予定の方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?



最近、近所の氏神さんのお祭りにちょこっと行ってきました。快晴で嬉しかった〜


ゴールデンウィークに限らないんですけど、「休日は家族で1日お出かけするのが理想。それが仲良し家族」みたいな空氣感ってどこかにありませんか?


“1日中いっしょにおでかけできる=仲の良い家族”


私はその思い込みをずっと持っていました。(今でもちょこっとある)。


でもそれをこの4年くらいかけて、時には夫とケンカしながら(笑)、自分たち家族らしいお出かけのかたちができてきたことを今日はシェアしたいと思います。




家族3人のタイプ→全員“繊細さん”



👩私は元々出かけるのが好きなタイプ。

繊細&エンパスの氣質はありますが、1日中外にいて、新しいエネルギーに触れて、疲れるけど楽しい!って感じるタイプ。用事がなくても出かけたいって思います。寄り道が大好き。


👨夫は真逆。超インドア。リモートワーク中。

目的なしのお出かけなんてありえない。とにかく効率、時短を好みます。繊細なので外に出ると疲れてます。


👦小3の息子はとっても繊細。

学校など慣れた場所はマシですが、電車などに乗って人混みに出かけるとグッタリすることが多いです。大きな音、強い匂いなどは苦手。食物アレルギー多数。最近は近所の公園で友達と遊ぶことが好きな様子。




仲良し家族は“出かけるもの”という、私の思い込み


私は家族で遠出のお出かけすることが、仲良しの証!みたいにどこかで思っていたので、とにかくお出かけしたがりました。



USJとか行って近くのホテルに泊まって、1日中遊びたいと思っていたけど、お出かけ嫌いの夫から「それはあなたが行きたいんでしょ。」と言われる😅正解!



息子が小さい頃は、この「家族でお出かけすること」に対して私と夫で全然意見が違うので、何度もケンカしていました😅


それでも少しずつ家族でお出かけしながら、繊細な息子が無理のないような、ちょうどいいかたちが見えてきたように思います。


車なら家族だけで移動できるし良くないかい?ってなると思うのですが🚗、夫も私もペーパードライバー😅なので、自然が多い田舎へ行こう!みたいな展開にはならないのです…😂  


あと、夫は大のテーマパーク嫌いなので、今後息子が行きたいと行った時は、私と2人で行くことになるでしょう😅



わが家のお出かけ、今のスタイル


今やってる対策は👇こんな感じです。


◾️予定を詰め込まない


これは夫が嫌がるという、理由も大きいのですが、とにかく目的だけ済ます!😅


つい、おでかけ好きの私は「せっかく来たから、ついでにあそこも寄りたい!」となるんですけど、そうなると息子も疲れやすい&夫も激おこなので、寄り道は私1人のお出かけの時にしています。



◾️親が行きたいところ(例えば、日本酒のイベントとか)に息子と行くときは、最速で用事を済ませて帰る!

こんな時、息子を預けられる身内がいないので、一緒に行くしかない😅


👇例えば去年ここに行ったときは、息子にとっては全く面白くないイベントなので、滞在時間1時間くらいで帰ってきました🏃‍♀️(笑)

最近、行きたいところがあったんですけど、片道2時間かかる&息子は興味ない場所なので、とりやめに😂私1人で行くかな…。




先日お出かけした時の様子。これは親が行きたいところに、息子に付き合ってもらったんですが、長時間の待ち時間で限界を迎えそうでした😅まぁ、息子にも良いことあったんで結果オーライなんですけど✨✨


👇その時の様子です。




◾️近所でお出かけできる場所で楽しむ!


長時間おでかけしなくても、近所のシネコンで映画を見たりとか、短時間でも楽しい時間を過ごせれば、

本当はそれで十分なんですよね。



最近マイクラ観に行きました。


👇



いったい、私は誰に「仲良し家族」を証明したかったのか…。


とはいえ、今も家族で旅行とかいいな、とは思いますけど🥹キャンプして星空みるとか🌌



でも私には家族で行きたい場所がありますっ!それはインド!🇮🇳


もうずいぶんと行ってない。でも繊細な息子にインド大丈夫かなー😅って思う。食べ物アレルギー多いし、気温差に敏感だし。いや!インドは別腹!🇮🇳行きたい願いだけ持っておきます!✈️🤭





息子が幼稚園の時に相談した先生にお薦めしてもらった本。「外界の刺激に弱い脳を疲れさせない」など、息子と共通することもあり、とても参考になりました。本の中で、類くんのお母さんの「ディズニーランド行って午前中で帰ってきた」という話に共感😂わ、わかる…駅で調子悪くなって帰ったことあるよ…




持ち物リストとルール


ちなみにわが家のお出かけの時のサポートアイテムをご参考までにシェアしますね✨


 


◾️持ちものリスト

•Nintendo Switch
•iPad

•手作りドーナツや市販の米粉クッキーなど
(足りない場合は、じゃがりこ、じゃがびーを出先で買う)

•クリスタル
•天然塩
(お守りとして持たせている)

•ホメオパシーのレメディ(急な体調不良などあるので必須)

•水分


 
◾️ルール

•息子の調子最優先なので、途中で帰ってもOKにしておく。

•お出かけ好きの私のストレスは、1人のお出かけなどで解消


良かったことは、夫に似て乗り物酔いは全くしないこと🚗🚃


これは良かった。私はすぐ酔っちゃうので😓



遠回りもたくさんしたし、丸一日家族で出かけたいっと思ったこともたくさんあります。


でも、いまはようやく、わが家にとって心地いい過ごし方が少しずつ見えてきて、それを大切にできるようになってきました。



家族の過ごし方も、かたちも

ほんとうにいろいろあっていい。


これを読んでくださった方も


“うちにとってのちょうどいい”を見つけていけますように✨


一緒に工夫して心地よくお出かけしていきましょう✨✨🤗


ではでは✨



momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介



【過去の関連記事】