こんにちは〜
今日は家族で『マインクラフト/ザ•ムービー(吹き替え版)』を観てきました!😊🎞️
小3の息子が昔からマイクラ好きで(最近はポケモンの方が好きみたいですが)観に行くのを楽しみにしてました!
今回はネタバレなしの簡単な感想記事です✨
近所のシネコンに行ったら息子と同じクラスの子と遭遇(笑)下町のマイクラ好きなボーイズ&ガールズたち集結って感じ?(笑)
座席は、吹き替え版で小さなシアターでしたが、上映3日目&ゴールデンウィーク前半ということで8割くらい埋まってる感じでしたね。
ちなみに息子の映画館デビューはこのインド映画でした🇮🇳😆👇映画『RRR』!
2年前の記事ですが、今でも読んでいただいてます🇮🇳🙏
映画自体どうだったかというと、息子は飽きもせず楽しかった様子!
帰ってから「映画のどこか1番楽しかった?」と聞いたら、「ゲームでは話さないキャラが話してたのが楽しかった😄」そうです。
マイクラでお馴染みのキャラクターが出る度に興奮して小声で「◯◯(キャラの名前)!」と教えてくれたのが親ながら微笑ましかったです(笑)親バカですね😄
館内にはきっとマイクラ好きな小学生くらいのボーイズ&ガールズたちがいて、みんなのマイクラ好きでワクワクしながら観てる雰囲氣が伝わってきて和みました☺️
本当に好きなんだな、好きのエネルギーってピュアだなぁ🌸って。そんな姿を見ながら癒されるおばさんでした🌸
さて、大人目線だと、映画どうだったか?というと、自分では観にいかないけど、子供と観ながらなら、まぁ楽しめたかな?って感じです。
話自体は大人向けだと思います。
最近の私の場合、1つでもいいなぁと思うところがあれば、その映画OK🙆♀️という感じなんですけど、
印象に残ったのはクライマックスの言葉。
それは、
“臆病者は壊す方を選ぶ”
私の心のクセは、臆病者だからすぐに拗ねて壊す方を選ぼうとしちゃう。作り続けると決め続けよう✨
完全に私の感覚ですが、ラストは『スクールオブロック』風味の終わり方でした。この展開は子供全然ポカンやんねw
『スクールオブロック』(2003)👇
何年か前に息子と観たけど、ジャックブラックが怖いみたいで途中離脱😅私は好きな映画です。
息子は人混みで疲れやすいので、寄り道はほぼせず、用事済ませて帰りました(寄り道好きな母としては悲しいですが仕方ない😅)
まぁ家族で行けて良かった✨👍👨👩👦
明日は学校の振替休日。何するかな〜。
ここまで読んでいただきありがとうございました〜!
もっと大きなマイクラボードとかあるかも思いきや、結構小さくて、館内にポスターもなかったし、あんまりヒットしないって予想してるのかしらw
momoko
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに
ヒーリングを提供しています💎
ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ
リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖
【過去の関連記事】