こんにちは、momokoです。


いよいよ明日から、新学期ですね✨


今日の午前中は、前年度の学校のプリントの整理をしたり、息子と明日の持ち物を確認したりしていました。(整理作業が超絶苦手なので、ギリギリまでやらなかった私😂)



今朝、ストレートのりんごジュースが届きました🍎💖




明日から新しいクラス、新しい担任の先生…子どもより、親の私のほうがドキドキしてしまいます。



き、緊張する🫨



わが家の息子は、とても優しくてまじめで、でもそのぶん、ものすごく繊細で疲れやすいタイプ。新しい環境に馴染むのに時間がかかる傾向があります。



去年はいろんなことがありました。クラスの人間関係でつらいこともあり、スクールカウンセラーさん、担任の先生と連携しながら、向き合った時期もありました。


私も夫も「本当に行きたくなかったら、行かなくてもいい」という考えで一致しているので、私が「もう行かなくてもいいよ」と思ったことも数知れず。「ややこしい親認定」されるので、学校側にはそういうことは言ってないですけどね😅


でも息子は「行きたい」と言って、通い続けました。そして最後の方には、クラスに馴染んで楽しそうにしていました。


ヘタレな母としては

す、すごい。

根性あるな!息子!

と尊敬しきりです。




いただいた🍎ジュースの甘味だけで、米粉ケーキを作ってみる



だからこそ、明日からの新学期、余計にソワソワするものなんですよね。


ようやく一年かけてクラスに慣れたのに、また最初からかぁ、、と😅担任の先生とのやりとりも、去年お世話になったスクールカウンセラーさんは異動になっちゃったから、そこの説明も最初からかぁ、、って。




でもふと思い出しました。


子どもが生まれたときって、「元気でいてくれたら、それだけでいい」って思っていたはずなのに、いつのまにか、「できるかどうか」「うまくやれているかどうか」って評価の目で見てしまうことがあって…ちょっと反省。


あとは、子どもは良いも悪いもすべて経験したがっているのに、親の弱さから悪い経験を取り除いてあげたくなってるなぁって。




だから、明日はもう、「行くだけでえらい!」って、子どもにも、わたしにも言ってあげたいです。


新しい環境を生きるって、それだけで大仕事。

ほんとうにすごいことだから✨


行けたの はなまる!!(笑)


(ちなみに、今から自分が小学生やれって言われたら…ムリです、ムリ…!笑)


🍎ケーキ焼けたー!



私のような、ザワザワ、ドキドキ感じているママさんっているかな?


もしいたら、明日は行けるだけではなまる!ということで、自分を労って深呼吸して一緒に乗り切りましょうっ。


そのザワザワ、ドキドキはそれだけ大切に想ってるってことでもありますから。(エネルギーに敏感な方の場合は集合意識とリンクして余計に不安感が強まっている可能性もありますので、そんな時こそ、深呼吸大切!)


明日はどうか、お子さんにも、自分自身にも

深呼吸と、まるをあげてあげられますように。



ここまで読んでくださってありがとうございます。

一緒に、春のはじまりをやさしく迎えましょう🌸



やはり、🍎ジュースだけだと甘くはないね。息子からも「甘くない」って言われちゃった😂


momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに

ヒーリングを提供しています💎

ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁‍♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ


リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖


【過去の関連記事】