おいら庄助さん!

 

1508898077930.jpg

 

(実家の南紀白浜 柳屋の露天風呂)

こちら↓↓↓↓

 

♪小原庄助さん!

何で身上つぶした?

朝寝 朝酒 朝湯が大好きで

それで身上つぶした…♪

(会津磐梯山の民謡)

 

私は身上をつぶしていませんが^^

今日は、大好きな朝風呂の水シャワーについてです。

 

お風呂で温まったあと

 大きく息を吸って

「あ~~」と母音の声を出しながら水シャワーをかかることです。

 

 

これが本当に冷たく感じないんです。

おうちで簡単に整えることができます。

 

 

私自身も結構な冷え性で、

水シャワーなんて、「ひぇえー」て

考えられませんでした。。。

でも2年位前から、足だけから始めて

今では、すっかりハマっております。

 

体温も35度台からなんとか

36度台になりました。

冷え性も随分改善されたと思います。

 

■やり方

①まず湯船でポカポカ

②湯舟から足だけを出して「あ~~」の声をだしながら

かかります(左右2回ずつ位)

 

慣れてくると、前も背中も肩からかけます。

(その時々でヴォイスヨガの

あれやこれやをいれたりして

様々なことを試しております)

 

「あ~~」の母音は、

「始まり」や「拡大」などの意味があります。

 

*口や喉が開いている状態で

口角も上がり

口の共鳴、鼻の共鳴、胸の共鳴を

バランス良く響かせる発声となります。

 

*お口を大きく開けることで、声が小さい方も

響かせることができるようになります。

 

声を出すことで

*腹式呼吸も深まり

エネルギーの循環もうまれ、

寒さも感じなくなります。

 

 

サウナの水風呂効果と似ている

点もありますが、

声を出せるのは

おうちならではですね!

 

整いました!

 

冷水が無理な方は、

眉間(第6チャクラ)

に注目をおいて

シャワーを光だと

イメージしていただくと

エネルギーワークの一つになりますよ!

 

とくに私は朝風呂で行うので、

心身ともに清められ、

スッキリと一日を始められます。

 

もう少し深堀していくと、

精神修養にもなりそう。

やらないけど…^^

 
ピンときた方はぜひ!
 
チャクラ「7」バランスの記事
 

チャクラを知ることは自分自身へのプレゼント

LINE公式登録で8日間で毎日一つずつPDFが送信されてきます。

お友達追加をしてスタンプ一つ送ってくださいね^^

 

 

 

堀井やすよの自己紹介

ヨガ指導歴30年

インド渡航歴12回

ポーズよりも心身ともに健康に導きます。

 

更年期世代と60代からの

オンラインヨガ講師

 

HP↓↓↓↓