お菓子教室S.F.O.B. -55ページ目

ライチとフランボワーズ♪

こんにちは晴れ午後から晴れてきましたね~♪

なんだか気温差が激しいので、

みなさまお体にはくれぐれもお気をつけくださいませね。


***



ピエール エルメ氏の代表作イスパオンと、サティーヌを

ヨーグルトにしたオハヨーさん、スゴイ!

もう召し上がりましたか?


私はつい最近やっといただきまして、

イスパオンが本当にイスパオンで感動しました!

(イスパハン、と呼ばれていますが、

パリのブティックで聞いたら

”イスパオン”って発音しますって、教えていただいたの☆)



インスパイアされて作ったプチガトーがこちらアップ


ビスキュイ タンドルにライチのシロップを打って、

フランボワーズの軽いふわふわムースに


フランボワーズとライチのナパージュを流しました音譜


これから暑くなるし、このくらい軽くてもいいかな?

いやいや、もうちょっとコクが欲しいな、

という感じでトップにシャンティを絞りましたが

どうしようかなぁ・・・もう一声、欲しいんだよなぁ。

中にブリュレを仕込もうかな?


なんて、こういう時が一番楽しいのドキドキ




ちょっとずつ順位が下がってきちゃった…しょぼん

応援、お願いしまぁす!

にほんブログ村

ロミアス

今月の簡単手作りお菓子クラスでご紹介するのはクッキー3種。

おいしいクッキーを上手に焼くのって実は結構難しい…?

生徒さん達からもご質問をよくいただいていたので

今年はレッスンメニューに加えました☆


クリスマスツリーに毎年飾るアイシングクッキーが大人にも好評なので

型抜き&アイシングクッキーと、

1月の子供クラス、yチャンの作品☆

バニラキプフェルと、


そしてメインはなんといってもロミアスです!
こんな形の専用の口金が必要なお菓子ですが

真鍮ダブル口金 へそ低 【ddd】
¥3,755
楽天

Matfer・マトファー サルタン口金 HIGH

¥5,349
楽天

口金は菊型でも丸型でも、型で抜いても、いいんですよ~


そんなわけで試作してます走る人

レッスンルームの冷凍庫にシルパットが入らないので

シリコンベーキングシートにまず絞って

冷凍庫で冷やし固めてからシルパットで焼成してみました
くれぐれもシルパンで焼かないでくださいね、キャラメルが全部下に流れます。
去年ヘクセンハウスのステンドグラス部分で実証済みなの(苦笑)
中央にアーモンドキャラメルをのせて焼きます。

キャラメルの量を増やしたのも焼いてみました。
やっぱり多いね、これはこれでおいしいけど見た目がね
あっ、やだ~、ブサ子ちゃん!
絞った時はキレイな円形に見えたんだけどなぁ…

クッキー部分がサクサクになるような仕込み方にしてるので

サクサク、ちょっとホロホロ、の生地と

カリカリのアーモンドキャラメルがたまらないおいしさ!

中央のアーモンドキャラメルは甘炊きにしているので

これだけでもおいしくって危険!

ちょっとしたプレゼントやお土産にぴったりなクッキーたち。
試食タイムのおしゃべりもいつも以上に盛り上がるかも!
たくさんの方々とご一緒できたらいいな~*^^*

レッスンについてはこちら をご覧くださいましたら幸いです☆

応援クリック、いつも本当にどうもありがとう!

とってもとっても励みになってます。


にほんブログ村

お花とピクニック

おはようございます晴れ

とってもとってもお天気がよくて暖かかった週末でしたね~ラブラブ

みなさま、ステキな週末をお過ごしになられましたでしょうか♪



***


KさんとSさんと、私がいつも買いに行くお花屋さんに行ってきました。

ちょうど母の日の直前だったからか切り花も鉢物もた~~~くさんあって、

バラもステキ、ガーベラもかわいいし、ダリアもステキ、芍薬が出てる!と

どのお花にするか、じゃあどの色がいいか、どれとどれを組み合わせるか、なんて

1時間半近く3人で遊んじゃいました^^



我が家で一緒に枝葉を落として棘をとって水切りして

水揚げの仕方をお伝えしたら、

こんなにステキにアレンジした写真を送ってくれましたアップ

Kさんはふんわりパステルカラーで☆


Sさんは黄色のガーベラを入れて明るい感じ☆

お花があると、1輪でもおうちの中がパッと明るくなるねドキドキ

1本ずつ枝葉を落としたり水切りしたり水揚げしたりと

お花を丁寧に扱うのもなんだか穏やかで心豊かな時間に☆

それにいつもレッスン前日などに一人で行くので

お二人とご一緒できてとっても楽しかった!


私はお花は素人なので、お花屋さんやお花をやってる友人たちから教わった方法を。

お花屋さんで買うお花は水揚げをしてあることがほとんどだけど

自分で水揚げをしてあげるとさらにもちがよくなるそうです。

水切りして、新聞紙などをきっちり巻いて、

花の首のところまで水に一晩浸けてあげます。

うちにはちょうどいいバケツなどがなくって首までは無理だから

大きくて背の高い花器に水を張って浸けてるけど

それでもたくさんの水が揚がってくれるから

とってもシャキとしますよ~

ダレちゃったお花にも有効だそうです。おためしを☆




そして週末はr会でピクニック@フタコ

ただみんなでいろいろ買いこんで河原でランチするだけなのだけど

のどかで、開放的で、とっても気に入っている初夏の楽しみ方の一つ。

何よりrタンが外で食べるの喜んでくれるから!


ちょっとrタンが飽きてきたので、最近できた二子玉川公園まで移動して、

しばらく遊具広場で遊んでからティータイム。


ペーパーナプキンは持ったのにフォークやスプーンを忘れちゃってあせる

公園内にあるスタバでコーヒーを買ってwスプーンをいただいたのだけど

慌ててスプーンだけ4本いただいてしまい

フォークじゃないと食べにくかったお菓子はtチャンとmが食べましたとさ(爆)

みんなで外で食べると本当に何でもおいしくって楽しいよね。


大人だけの時はここがお気に入り @アンティコ カッフェ アル アヴィス






今月のレッスンは、

ピクニックをイメージしたテーブルにしようかな☆


にほんブログ村