お菓子教室S.F.O.B. -495ページ目
<< 前のページへ最新 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495

ワキヤク


dots & stripes

「dots & Stripes」


プリキュアにはまりにはまっている(笑)5歳になる姪と、

実家のお隣の8歳になるお嬢さんのそれぞれのお誕生日に作ったケーキ。

「女の子」満載の、ピンク~なケーキです。


この時期赤い果物がなくてかわいそうな姪のために

いちごを旬の時期に冷凍保存しておいて、丁寧に裏ごしたものと

同じくフランボワーズを裏ごしして作ったピュレを合わせた

ふわっふわなやさしい味のムースに、ヴァニラ味のバヴァロワを組み合わせました。



お誕生日のケーキをお作りすることが多くなってきています。

家族はもちろんのこと、お友達、お友達の子供、お友達の家族、

お友達のお友達…と、いろいろな方からご依頼いただくようになりました。

それぞれの好みをお伺いして、心をこめて一つ一つ作っています。



お誕生日は、一年の中でも一番特別な日。

本人にとってはとっても楽しいわくわくする一日だし、一年の節目でもあり、

親にとっては感慨深い一日。


そんな大事な日の大事なケーキを作らせていただくことに

ものすごいプレッシャーを感じながら

でも、思い出の中に私のケーキが片隅にでも入るということに

とてつもない幸せを感じます。




お菓子は、なくても、生きていけるもの。

でも、あると、その時その時を、とても楽しく幸せにしてくれるもの。

主役ではなく、名脇役。

そんなお菓子を作っていきたいです。


10月のレッスン

暑くなったり寒くなったりと忙しく、体調を崩している方も多いのでは。

そういう私もしつこい風邪がなかなか治らないでいます。

お体にはお気をつけくださいね。



日中は暑くても、お洗濯を干したりグリーンの水遣りでベランダに出ると

吹く風に秋を感じます。日差しも、いくぶんやわらかくなってきています。

お店にも栗が並び始めました。



来月はスイーツで秋を満喫☆です。

大好きなアン○ェリーナのモンブランを目指して試行錯誤した自慢のレシピで

たっぷりのマロンクリームを絞って仕上げる本格派モンブランの特別講習と、


mont-blanc


旬の紅玉をふんだんに使ったクランブルを作る簡単手作りお菓子クラス、


crumble


お食事キッシュにも使える塩気のきいたサックサクのパータフォンセに

生クリームと卵の生地を流して焼くノルマンディー風タルトを作る本格フランス菓子クラス


tarte normandie


の3つです。
一緒に楽しくお菓子を作りませんか☆

ご興味がおありでしたら遠慮なくご質問等お寄せください。


ご縁がありますように。





夏の終わりに




去年生徒さんが送ってくださった、とろけるように甘くてジューシーな薫り高いいちじく。

こんなに中まで真っ赤なものは、この辺ではなかなか手に入りません。

なんと今年もたくさん送ってくださいました。

私はこの先、お店に並び始めるいちじくをみるたびに

そのお心遣いを思い出し、温かい気持ちになるのでしょう。



熟すまで木にならせておいて、朝ひとつずつ丁寧に農家さんがもぐそうです。

こんなに贅沢ないちじくをお菓子にしてしまうのは本当にもったいないのだけど

思い切ってタルトにして焼きこんでみました。

写真は去年作ったタルト。焼くとこんな風になります。



今年はさらにパータフォンセにクレームダモンドピスターシュヴァージョンも作ってみました。



サックサクで塩気のきいた生地と、いちじくのジュースがしみ込んだクレームの組み合わせ。

本当にシンプルな、焼きっぱなしのお菓子だけれど

果物をおいしく食べるには、十分。

いちじくを送ってくださった生徒さんに、お礼に2台お送りしました。


お口に合ったようで、良かった。


<< 前のページへ最新 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495