お菓子教室S.F.O.B. -493ページ目

Halloweenのテーブル

少し気が早いような気もするけれど?
昨日の特別レッスンではHalloweenのテーブルにしてみました。

といってもお花をオレンジのバラにして、ジャックオーランタンのおもちゃを飾り

出来上がったアップルクランブルにかぼちゃのピックを刺しただけなのですが…


lesson_crumble



紅玉がどうしても手に入らなかったので、他のりんごで作ってみましたが
狙い通り焼いたらとろけてくれて、とてもおいしいクランブルができました。



タルト生地、アーモンドクリーム、クランブルと、どれも短時間で簡単にでき

そして冷凍が可能で、おまけに組み合わせも自由自在、なお菓子です。

たとえば旬の果物を耐熱容器に並べて上からクランブルをどさっとかけて焼き

熱々をみなで取り分けてヴァニラアイスクリームを添えたら

それはもう立派なレストランデザートですし

タルト生地は棒状に冷凍して急なお客様が見えたときにさっと焼いて

紅茶やコーヒーと一緒にお出しすることもできますし

もちろんお子様と一緒に型抜きクッキーを焼いたら楽しい!

アーモンドクリームは食パンやクロワッソンに塗ってトーストすればおいしい朝食に♪


と、こんな妄想めいたことをお話しながらレッスンを進めています^^



簡単手作りお菓子クラスでは、テクニックや道具、材料にこだわるよりは

お菓子作りを気軽に、構えず、楽しんでいただくことを一番大切にしています。

面倒だなぁ、大変そうだなぁ、の前の「作ってみたいなぁ」を100%に!




現在、新しいプロジェクトが進行中です☆

お教室も10月で1年を迎え、新しいことにチャレンジしてみようと思います。

お菓子作りの楽しさが、少しずつ広がればいいな。

靴が好き

靴が大好きです☆(ってバッグも好きだけど・・・)

かなり流行に左右される靴だけど、

何足も買うよりは、気に入って手に入れたものを手入れして大事に履きたいので

まだそれ履いてるの?!」と言われることもしばしば…



kate


何年も履いてるのにかかとに靴擦れができるコレと

(アウトレットで半額になっているのを見た時はがっかりでした…)



manoro

インソールがはがれちゃった超お気に入りのコレと



TOD'S boots


シーズンごとにヒールの先の交換をしてもらうこのブーツの3点を、

前々から気になっていた靴の修理屋さんに持っていってみました。

外苑前にもある有名店で、とてもこだわっているのがHPから分かります。


いろいろと相談に乗ってくれて、持っていってみて本当に良かった!

去年パリで買ったKJacqueのレザートングも私の甲よりもトング部分が長くて靴擦れしてたのだけど

もしかしたら短くできるかもしれないとのことだし

つるつるになっちゃった(どんだけ履いてるのかがバレますね)TOD'Sのソールも直せるって言うし

心強い味方ができました♪来週の出来上がりが楽しみです。


行ってきました、PHのクッキングセミナー☆

昨日は大好きなPHのクッキングセミナーに初参加してきました~!!

毎回すぐに満席になってしまう大人気のセミナーで

運よく電話がつながり?お席が取れたのです♪

参加者10数名という少人数制で、シェフのデモを拝見した後

ランチとデザート、そしてお土産つき!!人気なのも頷けます。

もちろん質疑応答タイムがあり、丁寧に答えてくださいました。


ランチでは小さなイスパハンを頂きました。

習ったシブーストと、お土産として選べるガトーはモンブランを、持って帰ってきました。

シブーストがとってもおいしかったので、早速家でも作ってみようと思います。


ご一緒した方々とも初対面ながらお菓子の話などで盛り上がり、

楽しいランチタイムとなりました。



***



パリには2店舗あるPH。東京の方が多いですね^^

サンジェルマンのブティックよりもパストゥールのブティックの方が空いているし

駅からすぐだしおすすめです。

近所にできたdes gateaux et du painへも歩いて行けますよ☆

モンパルナスからお散歩がてら歩くのも好きです。



PH


去年の夏を過ごした、アパルトモンで。