あー今日で連休もおしまいですね無気力

明日から仕事頑張れるかな笑い泣き

でもこんなに連休があっても、

月給もらえるなんて有難い😌


こども部屋について。


それから、今どうなってるかと言うと、





前の家から持ってきた電子ピアノ。

今弾いてるのは私だけ。

中学生までピアノ習ってて、やめちゃったんだけど

大人になってからドビュッシーの月の光を弾きたくて、昔習ってた先生に習いに行きました。

それも独身時代の話。

今は完全に趣味で、たまに弾いてます。

こどもたちにも教えるけど全く興味なし笑い泣き


あとこどもたちが、喜ぶかな?と思って

最近買ったミニバスケットゴールは、

全然遊んでくれない笑い泣き


そして反対側には大きなトランポリンが鎮座。

これはコロナ渦の時に私の実家でこどもたちとステイホームしてた時、遊べるように買ったもの。

周りの支柱が一本折れたけど、まだ現役。

下の子は汗だくになりながら音楽に合わせて

跳び跳ねてます!


そして、意外と私も使ってます。ジャンプではなく、中で寝っ転がって、スマホ見てます。

周りを囲まれてるから、おこもり感というか、狭いところって落ち着きますよね??

腰痛持ちですが、腰も痛くなりませんおねがい


インテリア的には置きたくないけど、

もう少し活躍してもらいます!



そして凹んだところにはおもちゃ棚。

整理下手くそですみません。。。

無印より安い、

レクタックスというところのオープン棚。

床の色とも合ってて気に入ってます。

こどもらはおもちゃではここでは遊ばず、

リビングで遊びます。

トランポリンやサッカーをする時だけこの部屋です。

そうそう、ウッドブラインドとっても気に入ってますが難点といえば、サッカーをした時に

ビニールのボールでもブラインドに当たると

ガッチャーーーン!!

とすごい音がすることキョロキョロ

布のカーテンではこうはならなかったはず。

ボールが当たることを考えたら、

ブラインドを全部上に上げておかなければなりません。めんどくさー。




そしてこども部屋をでたすぐの廊下に、
ホワイトボードを貼りました。
これは、絵が大好きな長男が喜んで使ってます。
180×90センチの大きなサイズで、
横長にしようかと思ったんですが、
描くのに最適な位置って、こどもの成長とともに
変わりますよね。
それで、縦長にしましたニコニコ
上のほうには、紙に描いた絵を飾ったりしてます。
マーカーも、あとからAmazonで買い足して、
7色くらいあります。

こどもたちが大きくなったら学校関係の掲示板として使ってくれたりしないかな~と妄想中。



これ、将来画家になりたいという
5歳の長男が昨日描いたんですが
感性が独特というか、
なんか、、、すごい!!(親バカです)

引っ越す前は保育園に電動なしのママチャリで

送り迎えしてました。まじきつかった。

引越してそれがなくなったからか、

太ってきました。やばい。服が入らなくなる💦

5年ぶりくらいにリングフィットして、

全身筋肉痛です笑い泣き

最近1か月くらいシックスパットしてたんですが、

効果なし。お腹ぷよぷよのままです。

更に肌がかぶれました😂


さて、トイレのミラーについて。



IKEAのミラーつけました。

何パターンも考えて図面もつくりましたが、結局決まらないまま最初に考えたパターンに貼って、失敗したかなと思ってたら夫にも大不評えーん

まあ、何ヵ月もしたら気にならなくなりました。




窓が大きいので、自然光で明るいです。
トイレの内側からは、まるで日本画のようなステンドグラスが本当に綺麗です。


あと、コンパクトな洗面脱衣所。


ここは、3面出入口で、収納が少ないのでいろいろ棚を揃えました。




まず扉の近くのIKEAのフラップ扉の収納。これは、ここに置くために浴室のドアを20センチずらしました。



浴室のドアにつけたのはタワーのたおるかけ。

これにバスマットや使い終わったタオルをかけてます。




タオルの収納はこんなかんじ。

夫が仕舞ったらこんなにきれい。

私が仕舞ったらぐちゃりますショボーン

この収納、上に物も置けるので、これから使うタオルや下着も置けて、

タオルもすぐ出せる位置なので便利です!




洗濯機と洗面台の間は25センチの収納。

ここに洗濯ネット、ドライヤー、掃除用品やストックをいれてます。

隠しキャスターがついてて、引き出して掃除するのも便利です。


洗濯機パンは、施主支給したテクノテックの給水栓が下についたタイプ。

排水溝も手前なので、お掃除しやすくなってます。

あと、嵩上げされるので扉の位置があがり、洗濯物が取り出しやすくなりました✨

隣のニッチには洗剤や保水クリーム、時計を。

洗面台は、これも施主支給。
めちゃ安かったけど、スリム照明で、減額の為一番安いしホワイトにしたけど、周りにマッチしてていいかんじです。


そして廊下側に横幅50センチ、奥行40センチの収納棚がピッタリ収まりました!
ここにみんなの下着やパジャマを収納してます。

こんなかんじで、狭くて扉だらけの洗面所の収納を既製品で工夫しました~☺️

お盆ですね。こんなに長い連休なのは初めてな気がします。入居して数ヶ月経ちました。

4月に骨折してから、ブログから遠ざかってました。松葉杖で入園式に出ました笑い泣き


前回の記事で書いてたテレビカバーは、結局キリンを模写で描きました。

オリジナリティを出そうと違うキリンを練習したりしたけど、やっぱり

山口一郎さんのキリンにはかなわず(当たり前)


絵の下にサインが入ってたんですが、自分の名前を書くのも違うし、サインまで模写するのも違うし、結局リスペクト山口一郎と描きました爆笑



これは描きたて

そして現在大分色褪せてます


グリーンも色々お迎えしました






モンステラの横に、お洒落なフロアライトが欲しいのですが、色々悩んでます!


また庭の話、入居後内覧会、後悔、成功ポイントを
更新できればなと思います。

他にも小さな後悔ポイントはあるのですが、

後悔ポイントにしたくないところを紹介します!(どーいう意味?w)

 

 

我が家のLDKはL字型。

そんなとき、問題になるのがテレビの位置。

リビングとダイニングがまっすぐ並んでいたら

テレビ →リビングのソファー →ダイニングという順で

リビング越しにダイニングからテレビを見ることができますが、我が家はリビングとダイニングが微妙に離れています。

そして、私も夫もテレビっ子。

大きな声では言えませんが、小さいころからテレビを見ながら食事をしていました。

 

今の家(旧宅)では食事中ダイニングで

テレビは見てますが、

こどもたちの食事が全然進まず、

食べなさいむかっと怒るのも疲れるのでテレビは消してます。

 

で、今回計画したリビングのテレビは、夫の強い希望で75インチ。

でかいです。

そしてこれまた夫の要望で、ダイニングにもテレビがほしい!と。

 

私は止めましたよ。

 

75インチのテレビの壁掛けの金具をめちゃめちゃ動くアーム式にして

テレビをめっちゃ前に出して横に振ったら

ダイニングからも見れるよ!と熱弁しました。

 

だけど、ダイニングのどこの席に座っても、同じように見えないと嫌だ。

体を斜めにしないと見れない人がいるのは不公平だ、とのこと。

 

ならプライベートビエラはどうかと提案しました。

19インチで、どこにでも持ち運べます。

→19インチは小さいからヤダ、とのこと。

 

 

…なので、我が家にはLDKに、

しかも同じ壁面に二つ壁掛けテレビが存在します笑い泣き

ダイニングのテレビも大きいのがいいって言ってたけど、

32インチまでに抑えてもらいました。

 

あと、結局75インチにすごく稼働するテレビのアームをつけたのですが、

重いし、でかいし、一人でちょちょいと動かすのは難しかったです。

(意見押し通さなくてよかった滝汗)

 

出来上がったの、これ

 

 

どんだけテレビ好きなん!?ってかんじなので

(実際そうなんだけど・・)


スチレンボードを買ってきて、切って、

かぽっとはめました。

 

来客時は隠すよ!

 

でも、もうテレビを隠してるカバーにしか見えなくて、

絵を描きたいんだけど躊躇してます笑い泣き

 

北欧風のおしゃれな絵の山口一郎さんの絵を写真に合成してみた

 

 

 

どうだろう、いいかんじ?

 

 

 

こういうのだったら真似してかけそう!?(すごく失礼)

 

 

おやまあオシャンティー!!!(これも写真の合成です)

 

自信がないですが、サインペンで白黒の動物を描いてみるか、

もう長男に好きな絵をかかせるか、

ポスターをカットして貼ってみるか、

もしかしたら線を一本ひっぱっただけでもアートなのよ!といいきればアートになるかも!

 

はじめて見た人がテレビを隠してるカバーだと気づかないアートを目指してみようと思います。





今は土のままの庭までの通路を石の花壇と砂利道にしようとしてます。石を並べてみた。
前の庭に元々からあったツワブキ。
今まであちこちで顔出すから引っこ抜いてたりしたけど、地下で増えるみたいで生えてきます💦
でもかわいいから育ててみようと思います!


 

いつもはコンタクト、帰宅後は眼鏡なんですが、

1年くらい前からテレビの字幕が見えづらくて視力が絶対落ちてると思い、

久しぶりに先日眼科に行きました。

そこで視力をはかったんですが、コンタクトも眼鏡でも、

両目1.2で良すぎるくらいですよ、と。

視力をはかるときって、

「う~~~~~~~ん、、、・・・・右?」

「え~~~~~~っと・・・・・下かな?」

みたいなかんじで、完全に見えなくても頑張って答えてたんですけど、

がんばったらダメだったんでしょうか笑い泣き

字幕が見えづらい、今の視力が1.2なのでしょうか。

1.0とか1.2ってなんなんだ!?

と、もんもんしてます。

 

 

前置きはさておき、

後悔ポイントの2つ目は、気にならない人には全く気にならないと思いますが、

気になる人には気になる(当たり前)

扉枠です。

我が家は扉が多めで造作と既存利用、

パナソニックのベリティスのスタンダードレーベル、

サンワカンパニーのノッポ、あと収納の一つに永大のスキスムを使っています。

本当はスタンダードだけでなく、クラフトレーベルやプラスレーベルも使いたかったのですが、、費用面で断念爆笑

 

それぞれの扉、満足なんですが、計画段階からしっくりしていなかった部分がありました。それが下の画像の赤丸の3カ所、扉が密集してるところです。

収納扉はあやうく開き戸になるところで、前それも記事にしました。

 

 

 

 

 

 

そして最終的に出来上がったのがこちら

 

 

木目がベリティスのオーク、収納がスキスムのネイビーです。

私は暗い部屋なのが嫌で、廊下が暗くならないように、

そして勝手口の土間が暗くならないように硝子をいれました。

勝手口のガラスはスモークでなく、透明ガラスがよかったのですが

夫の反対があり断念・・・。

この硝子の形状をどうしようか・・・と悩んだのですが、

スタンダードレーベルの中から選んで、あまりしっくりこなかったのです。

統一感もなし・・・笑い泣き

 

まあ、それは仕方ないとして、気になるがこの白い枠!

LDKは全面薄いグレーのクロスで、それは気に入ってるのですが、

ゆえに気になる白い枠!

特に、廊下へつづく開き戸はソフトクローズが付いていて、それも枠と同じ色なので

余計上側が太枠みたいになっています💦

 

扉枠の色は、大体扉と同色が多いと思います。

子供部屋や寝室は扉と同じ木目柄。

 

↓子供部屋

 

じゃあなんでここ白にしたのよ!ってことなんですが、

勝手口のクロスが白で、引戸の枠が勝手口側にくるので、

木目の枠がきたらいやだなーって思って白にしちゃっていました。

 

あんまり写ってないけど、勝手口側から見た引戸

 

そして近しい扉も白にしました。

そして収納はネイビーが選べるということに舞い上がってネイビーにしました。

なんか手摺レスにもこだわってました笑い泣き

 

じゃあ、今思う正解はなんだったのかというと、

 

一番はプラスレーベルにして枠なしにする笑い泣き

 

・・それは高いので、廊下につながる開き戸は扉と同じ木目枠、

収納の両開きは白で、取っ手をつける(取っ手レスの白は汚れそう)、

引戸は壁引込にする(それはそれで課金になりそう)

 

ちょっと開き戸と収納だけ雑に色を加工してみました。

うん、がちゃがちゃ感が少なくなったように思います。

 

 

トホホ案件ですが、巾木とかスイッチ関係が白だから、別にいいじゃない!と思いながら過ごそうと思います!

 

ちなみにサンワカンパニーノッポのスリム枠は本当にスタイリッシュで

蝶番も目立たないし、安いしお勧めです。