内覧会ご覧いただきありがとうございました。

ここから後悔ポイントをいくつか紹介します。

まず、ダイニングの照明!

ここは勾配天井に映えるペンダントです。

ペンダントは電球色、壁の上部のブラケットは温白色で、それぞれだけつけても雰囲気かわるし、一緒に点けても違和感ありません。

 

あこがれのph5ではありませんが、ペンダント自体はかわいくて気に入ってます!

 

 
 
発注前に、引掛シーリングは勾配天井用になってますか?と聞くと、あ!なってませんでした💦っということで勾配用に変更してもらいました。
ギリギリで気づいてよかった。普通の引掛シーリングだったら、そのまま普通のペンダントはつきません。
 
 
問題は場所!
丸太梁は既存のものなので、既存の図面から自分で場所を出して、それを避けた位置でテーブルの中心にくるよう計画しました。
コードの長さとかもすごく考えました。
 
 

 
結果、
 
実はテーブルの中心からだいぶずれてますえーん
じゃあ梁をまたいだ反対側にしたらよかったかというと、そちらもずれるし、
あまりエアコンに近いとペンダントが風で揺れそうです。
 
テーブルの中心の真上に梁があったので、今後ペンダントライトを買い換えるときが来たら、めっちゃ長いコードにして、梁にフックを打って、たわませて梁から落としたらいい感じになりそうです。
まあ、きっとずっとやらないけど、その時はph5で✨
 
図面だけじゃなく、リフォームの場合は現地で位置を確認すべし!という教訓でした。
 
 
 
庭の椿が咲いていました。
赤とピンクだけかと思ってましたが、白もありました。椿は全部で7本くらいあるのかな?おじいさんの代からあるもので、お世話もしてないから花つきは悪いし、この白い椿、葉っぱもなくて可哀想だけどはかなげで綺麗ラブ
これから大事にしていきたいです。南西側にアパートが建ってしまったので大分日が当たらなくなってしまいました赤ちゃん泣き
なんか、改めて写真でみてるとなんか巻き付いてるけど本当にこれ椿かな(笑)?
 

 
この時期に咲くサザンカも良く似てますが、散り方が違って、サザンカは花びらが1枚ずつ散るのに対し、椿は花ごとぼとっと落ちます。
首が落ちるみたいで縁起が悪いと椿は避けられたりするそうですが、散った花の掃除は楽チンですニヤリ

先日長男(年中)が布団の中でぎゅっと私の手を握りながら

「100年たったらママはおばあちゃんになっちゃうの?

 ぼく、こまるんだけど」

と聞いてきました。

「100年たったらママも君もあの世だよ」

・・・とはもちろん言いませんでしたが、

未来のことまで少しずつ考えられるようになったのだなーと

成長を感じました。

   そして質問かわいいなぁ♡

 

ダイニングとキッチンのご紹介です。

前回とかぶりますが、ビフォーの図面です。

 

 

もともとは壁付けの長ーいキッチンで、結構深い出窓がありました。

出窓の前にキッチンがついてたので、窓まで届かず、

窓の開閉は小屋裏収納の階段を引き出すフック棒を使ってました。

以前書きましたが、横並びのキッチンがよかったのですが、

この出窓がやっかいで諦めました驚き

 

アフターです。

 

 

 

 

それで2型のキッチンにしました

 

 

そして出来上がったのがこちらです。

既存の丸太梁です。天井はクロスですが違和感ありませんニコニコ

 

 

まだダイニングやペンダントライトが入る前

 

壁側に造作カウンターを作ろうかとも思いましたが、

家具にしました。伸縮性があって、カウンターが不要であれば収納だけでも使えるので汎用性高いかな、と。

思ったより色が濃いのですが、天井とあってます。

というかこの色が気に入って、この家具の色に木目の色味を合わせたかったなーえー

 

 

反対側です。冷蔵庫が入る前。

キッチンの前は造作でカウンターと収納をつくりました。収納の一部はシンク側のキッチンとつながってます。

 

クリスマスの時期✨

このペンダントライトとテーブル、夫がネットで見つけてきました。

すごくかわいいです。

 

出窓は、全部窓だったのを、真四角のFIX窓と横長の高所窓に変更しました。

高所窓の下はカウンターとして使えます。ちらかっててごめんなさい。


あと、シンク側にライティングレールをつけてもらって、スポットを2つつけました。あと、裸電球的なペンダントを吊るしたらおしゃれかなって思って吊るしたんですが、夫曰くちょっと眩しいし邪魔らしいです笑い泣き

 

 

☆造作カウンターについて

笠木タイプの、天板が乗ってるのが嫌で、同面にしました。奥行は35センチあります。

キッチン、ダイニングの照明スイッチはカウンター横にこの家で唯一のトグルスイッチを施主支給しました。

 

工夫したところは、一部をダイニング、キッチンのどちら側からも

使える収納にしたことです。

ここに普段使うコップ、カトラリー、卓上の調味料などを入れておけば

ご飯の支度がダイニング側からもしやすい!

シンク、食洗器の近くなので洗い終わってからも片付けやすい!

3コインズのラタン風の収納がぴったり!

グッジョブわたし!

 

 

 

下側は両開きの扉で、アイカのメラミンで、リビングドアの色味に一番近いグレーにしました。扉が床の際まであるので汚れたまったり、傷ついたりしそう驚き中は稼働棚。とはいえ、カップボードがないので収納が足りるかが不安です。

 

 

キッチンの床は長方形のフロアタイルで、

目地棒を入れなくても目地が入ってるかのように、

表面が斜めにカットしてあるタイルです。艶なしで上品で気に入ってます。

唯一ここだけ、フローリングとの見切りをステンレスの細いものにしました。

 

キッチン・ダイニングは後悔ポイントもいくつかあるので、

またまとめようと思います。

 

LDKのリフォームビフォーアフターのご紹介です!!

はじめに申し上げますが、ちゃんと片付けできてない写真です驚き

一応2級建築士持ってる私が図面をひいてリフォームの計画をしました。

 

計画はこんなかんじです。

 

 

●ビフォー図面

 

 

このようにL(茶の間)とDKが引戸で仕切られてました。

でも、壁引込の引戸だったので、開けっ放しだと結構広いです。

これはこれでいいかなとも思ってたのですが、広い方がいい!(by夫)とのことで取り払って一つのLDKにしました!

そしてもともと茶の間は掘り炬燵でした。

私たち4人家族で掘り炬燵でトランプしたいからこのままでいいやん!とも思ってた時期もあるのですが

夫の反対の結果、とりやめました。

広い押入があったのですが、前面建具で壁がないから物を置く場所がなく、使いにくいかんじでした。

壁に引き込まれる障子は障子紙だけ丈夫なものに貼り換えて、既存利用にしました。

窓も同じサイズで断熱性の良い新しいものに交換しました。

窓リノベの補助金ありがたや~~笑い泣き

 

●アフター図面

 

 

一番の工夫は、リビングの押入を二つに分けて1ヵ所を反対の廊下側にして、一カ所はオープンの収納にしました。

テレビの位置を入れ替えたので、テレビ裏収納も兼ねてます。

 

 

ビフォー写真。床がカーペット仕上で、カーペットをはがした後なので汚いです。




 

全貌は写ってないですが、この天井と照明気に入ってました。

しかし、ダイニングと一部屋にするので、撤去しました。

 

そしてアフター写真!

テレビ70インチ。このサイズは夫の希望です。

でかすぎ!!と思ってましたがもう慣れましたニヤリ

ちらっとうつってる扉はサンワカンパニーのノッポドキドキ

サンワカンパニーのノッポは工務店によっては嫌がられるかもしれませんが、

個人的にはすごく気に入っています。

 

 

 

 

ダイニング側から。ソファ脇に恐竜のおもちゃ写ってますがガーン

 

リビングの3つ並んでるダウンライトとテレビ前の角度が変えられるユニバーサルダウンライトは

それぞれ調光・調色できます。

この照明の配置は、パナソニックのショウルームの展示をみて、これだ!と同じにしました。

LDKは全面薄いグレーのクロスなんですが、ベージュに見えたり青みがかってみえたりしておもしろいです。

 

 

ソファーの後ろにサラウンドスピーカー用のニッチをつけました。

 

ちなみにただのクロスだったのを、自分で貼れる石を楽天で買って貼りました。

3種類サンプルとって、並べて検討しました。本当は一番左のギャラクシーブラックがよかったのですが、ずっと欠品中で・・・

もう待ちきれないよと真ん中のオーシャングリーンを買ったら、その後すぐ補充されてました笑い泣き

でも結果的にオーシャングリーンもソファーのグリーンと合うし、上品な光沢があってお気に入りです💛

 

 

障子は既存のもので、金具に指を引っ掛けて引き出します。

すっかりやけた木の色に、前の家の名残があって嬉しいです。

やっぱりリフォームですから、時代を感じるものがあってもいいですよね✨

 

 

そしてテレビ裏は、90cm幅の本棚を買いましたが、まるで造り付けのようです✨

組み立て頑張った!見えてるところだけきれいにしたいと思います!

 

奥には、幅ぴったりのスチールラックを買いました。

スチールラックの右側の壁の穴が、配線用の穴でテレビのコンセント等も全部この中です。

ここにプレステやスイッチ等、ゲーム関係やおもちゃを収納しようと思います。

ここの収納のスペースですが、ダウンライトを一つ計画していましたが、

いらないんじゃない?と担当さんの助言に従って照明をなくしましたが案の定暗いです笑い泣き

まあ、磁石でくっつく人感センサー付きの小型ライトを買ったので便利になりました!

 

 

 

 

 

前回紹介した屋根裏収納です。

床に段差があって、結構広いです。

先日ルンバを走らせて、そして拭き掃除をしました。

でも木にささくれがあるところもあるので、防ダニ・防カビのタイルカーペットでも

ひいたほうがいいのかな~とか考えております。

ここはリフォーム前から変更の予定はなかったのですが、

担当さん曰く、よく聞いてなかったのですが、

断熱材をいれて天井、壁材を貼りかえてもらえたみたいです爆  笑

 

 

この収納部屋の照明のスイッチが元々1Fの廊下の照明のスイッチと並んであって、

照明がついているかついていないかの確認は

わざわざ梯子を下ろさないとわからなかったので

誤ってつけてしまわないように、スイッチの場所を収納の中に変えました。

 

↓赤丸の位置です!そして照明が点いてる時はスイッチが小さく赤く光る部分があるのでわざわざ梯子を出さなくてすみますニコニコ

 

 

そして、先ほどの収納の近くに、勝手口があります。

 

 

 

リフォーム前の図面です。この物入の上、□の位置が洗濯機だったので、

劇狭です。

劇せま!ひとりがやっとこさ入れるくらいです。2人分の靴で土間はいっぱいです。

このげきせまな場所に大きな物入、洗濯機、スロップシンク、横の収納と

大きなものがたくさんありましたので、それらは全部やめました。

リフォーム前の写真もありますが、ちょっとお見せできない散らかってるので

やめときます笑い泣き

スロップシンクとなりの収納は、リフォームで洗面所側からとリビング側から使える

収納にしました!

 

そしてアフター✨

 

 

 

土間側には造作の稼働棚、右側は、LDKのドアの引きしろがあるので

自分でラックを買って、下にゴミ箱を収納しようと思います。

1ヵ所コンセントもつけてます。

靴を脱ぐのに、手摺を設けようと思いましたが、担当さんのアドバイスで

一方枠にしました。

パナソニックベリティスのネイビーです。

普通のドアはネイビーは高くて選ばなかったのでここだけ(笑)

 

土間は奥行60cmで確かに狭いのですが、

幅があるので一度に家族みんな入れるのでよかったです。

土間タイルはグレーで長方形にしました。

上がり框については口を出してなかったのですが、ごつくならず、よかったです。

 

反対側

 

もともとドアはなく、手前からお風呂、洗面所の並びだったのですが、

洗面所とお風呂を入れ替えて、ドアをつけました。

 

 

靴箱はLOWYAの靴箱を買いました。

組み立て途中・・・扉付けるのむずいよ笑い泣き

 

長男はみんなの靴を靴箱にせっせとしまってくれますおねがい

靴箱はこれだけじゃもちろん足りないのですが、

家族みんなあまり靴を持ってないのと、普段靴以外は反対側の収納や

既存の玄関の靴箱を使おうと思います。

 

外のドア。

ビフォー

 

アフター

 

アパート用のドアです。

濃い茶色の木目柄にするか迷ったのですが、

これはこれで気に入ってます。

取っ手が黒くて、この写真にはついてませんが、

後付けしたキュリオロックとの相性もばっちりです。

外灯は人感・明るさセンサー付きの照明にしました。

インターホンは門のところと、ここの勝手口と2ヶ所つけました。

 

ドアまでの段差処理についてはペンディングにしてて、

もう、・・・このままになりそうです。

入るときはいいのですが、出る時がちょっと危ないんですよね・・・💦

せっまい勝手口ですが、

内側からはフローリングの上からドアをあけることができて便利です。

 

宅配物は外からドアに入って左手のオープン収納に保管したり、

ここにある収納を上手く活用していきたいのですが

ごっちゃごちゃになりそうな気がします・・・。

 

更新が遅いのですが次はLDKを紹介しようと思います。

さて、年が明けましたね。

 

「新しい年になったし、次男くん、パパ、ママじゃなくてお父さん、お母さんって呼んでみようか?」

 

次男(3歳)「違う!!!パパは・・・・・ウインナー!!」

 

「え・・・?ウインナー?   マ、ママは・・??」

 

ドキドキ

 

次男「ママは・・・ピザ!!!!」

 

夫爆笑

 

・・・・しばらくパパママ呼びでいかせていただこうと思います。

 

今日は納戸と廊下をご紹介しますけど、いたって普通の部屋です。

 

リフォーム前の図面です

 

そしてリフォーム後

 

 

こんなかんじです。

納戸はファミリークローゼットにするので、脱衣所からのアクセスをよくするために

出入口の位置を変えました。

本当は引き戸がよかったのですが、将来こどもの個室にする予定なので

夫のごり押しで開き戸です。

 

納戸の写真はあまりないですが、

1か所グレーのL字型のハンガーパイプを付けました。

個室になったときもおしゃれさを出せるように。

この部屋は上に小屋裏収納があるので、天井高さが2200と、少し低めです。

だから圧迫感がないように、天井、壁はアイボリーのクロス、

床のフローリングは寝室と同じ、二ドムエコのメローチェスナットです。

 

ちょっと失敗したのが照明です。

リモコン付きの平べったくて丸くないシーリングライトを探して、

これだ!というのも見つけたのですが

思ったよりごつかったです・・・・えーん

でもシーリングライトなので、また変えることはできます!

もったいなくて変えないけど!

 

窓は内窓にしようと思いましたが、結構汚かったので同じサイズでやり替えました。

ブラインドは、個室になったときに好きなのをつければいいので

突っ張り式のブラインドを自分でつけました。

 

ファミリークローゼットとして使うときはハンガーパイプの反対側には

市販のハンガーラックを置こうと思います。

 

そして隣の廊下。リフォーム前です

 

リフォーム後

 

 

 

 

両側に手すりがあるのであまり広く感じなかったのですが

壁芯1.1mあるので結構広いです。

ガラス扉なので廊下が暗くならずによかったです。

 

 

 

前にも書きましたがこの廊下②はフローリングの向きが短手方向になるのを

少し心配していましたが、

そんなに違和感ないです。

そして廊下の天井に見えてるものが、小屋裏収納につながるはしごです。

 

 

 

これは、既存のままです。

でも段ボールで梱包されたままなので綺麗です。

ぎいぎいーいってたのを油をさしてもらって音がなくなりましたおねがい

小屋裏収納の写真はないのですが、6畳ないかな?くらいはあります。

 

少し古い家特有の匂いがあるので、頑張って掃除消臭しようと思います。