岡山県井原・笠岡・浅口・矢掛の就業規則が得意な社労士せのじむのなせば成る

岡山県井原・笠岡・浅口・矢掛の就業規則が得意な社労士せのじむのなせば成る

社員100人以下の会社向けに就業規則の作成や人事労務のアドバイスをしている社会保険労務士の妹尾悟です。どうぞよろしくお願いします。

「社長さん、月に一度は『経営の点検日』と決めて、

仕事の手を休めて、自社の経営を見直してみませんか?」


井原・笠岡・福山地区で唯一、経営の原理原則を学べる場

(ランチェスター経営株式会社 公認)


「ふくやま・いばら戦略★社長塾」



岡山県井原市、広島県福山市で毎月1回、

小規模会社・起業志望者向けの勉強会を好評開催中


平成28年4~11月のテーマは、

「ランチェスター法則を応用した経営の8大戦略をマスターする」です。


詳細はこちら↓


   http://senojimu.net/category/seminar


お申込みは、こちらからどうぞ↓


   https://ssl.form-mailer.jp/fms/e8251f17117149




Amebaでブログを始めよう!
100年企業の就業規則を勉強するために、大阪へ行って来ました。

スタッフが協力してくれたおかげで、忙しいこの時期に研修へ行かせてもらうことができました。

もうすぐ社労士として開業9年になります。

就業規則に対する私の考え方が、ここ数年でだいぶ変わってきました。

・その変わってきた考え方を、一つの形にしたいと思ったこと

・そのバックボーンには、今後、私たちはどのようなことでクライアントのお役に立てるか、次の目指す方向性を考えるうえで必要

と感じ、思い立ったように参加しました。

半年後を楽しみにしてください。


皆さん、こんにちは。

今日は月に一度の早朝勉強会から
一日がスタートしました。

今朝もここ最近ではましな方ですが、
寒かったですね。

今日のテーマは「活機応変」でした。

私なりに意味を解釈すると、

「どんな事でもチャンスととらえ、
変化に対応し、それを活かすこと」

ではないかと思います。

目先のことにとらわれず、
ブレないように行動していきたいものです。

みなさん、こんにちは。

せのじむこと妹尾です。

 

やっと、秋らしくなりました。

走ると、肌寒さを感じます。

 

子供たちも成長し、土日でもそれぞれにクラブ活動や

ソフトボールなど、やることができて最近出かけることが

少なくなりました。

 

以前は、ニュースレターの一面は

「〇○へ行きました!」

でしたが、最近はすっかり内容が変わってしまいました。

 

ですが、三男坊があと少し大きくなれば、当分一面の記事に

困ることはなさそうです。(>_<)

 

さて、今月の事務所ニュースレターができました。

ご自由にご覧ください↓

http://senojimu.net/category/newsletter

 

★本日も最後までお読みいただき有難うございます。m(__)m

ペタしてね  

↓事務所のホームページです↓
 せのお行政書士・社会保険労務士事務所  

↓医療・介護・福祉が得意な社労士事務所です↓

  せのお社会保険労務サポート事務所  


  にほんブログ村


   にほんブログ村  


↓竹田ランチェスター戦略で経営の原理原則を勉強する会↓

 いばら・ふくやま戦略社長塾

↓井原・笠岡・福山・浅口・矢掛で社労士・行政書士をお探しなら↓

 せのお社会保険労務士・行政書士事務所  

みなさん、こんにちは。

せのじむこと社労士の妹尾です。

 

今日から三連休の方が多いようですね。

今年のシルバーウィークは飛び石なので、

遠くへ出かけられる方は少ないかもしれませんね。

 

かくいう私はいつもどおりお仕事しています。あせる

 

北川景子さん主演ドラマ「家売るオンナ」を

ご覧になったことがありますか?

 

私は、子供たちといっしょに、ほぼ毎週見ていました。

(残念ながら終わりましたが…)

 

このドラマは、今の日本の会社の縮図を描いたような

いいドラマだったと思います。

 

ドラマの中で、北川景子さんの上司役

仲村トオルさん演じる屋代大課長が、

ほぼ毎日通っている(?)「ちちんぷいぷい」という

スナックがあります。

 

上からは成果を求められ、部下からは突き上げられ、

自分の仕事をこなしながら、部下を育成する。

 

日本の「上司」は本当に忙しい。

 

それなのに、上司は誰からもほめてもらえません。

 

屋代課長のように「癒し」を求めて毎晩スナックに通うのも

わからなくはありませんよね。

 

別に癒してもらわなくてもよいのかもしれません。

 

「よく頑張っているね」という言葉が上司もほしいのではと

思います。

 

上司の立場にある方(そうでない方も)は、

たまには、ほんの少しだけでも、

仕事のことは忘れて、休日をの~んびり過ごしてください。

 

★本日も最後までお読みいただき有難うございます。m(__)m

 

 

ペタしてね  

↓事務所のホームページです↓
 せのお行政書士・社会保険労務士事務所  

↓医療・介護・福祉が得意な社労士事務所です↓

  せのお社会保険労務サポート事務所  


  にほんブログ村


   にほんブログ村  


↓竹田ランチェスター戦略で経営の原理原則を勉強する会↓

 いばら・ふくやま戦略社長塾

↓井原・笠岡・福山・浅口・矢掛で社労士・行政書士をお探しなら↓

 せのお社会保険労務士・行政書士事務所  

 

みなさん、こんばんは。
岡山県井原市の社労士、せのじむこと妹尾です。

突然の夕立に負けず、今日も田舎道を
ジョギングしてきました。

福山マラソンまで、あと7ヵ月あまり、
今からコツコツと準備をしています。

コツコツといえば、開業以来、毎月1回ずつ
発刊してきたニュースレターがお陰様で、
100号になりました。

ふりかえると、長かったような、短かったような。
(この間、息子たちが成長し、パートさんが入り、
三男坊が生まれました。)

現在、たくさんのお仕事をいただき、
ご迷惑をおかけしながらも、たくさんの方に
支えられて100号を迎えることができました。

この100号は、私だけの100号ではなく、
多くの方のお力をいただいた結果の100号であると
思っています。

どうぞ、これからもせのお事務所に
温かいご声援をよろしくお願いいたします。<m(__)m>

100号に到達したニュースレターは、
こちらからダウンロードできます↓
   http://senojimu.net/category/newsletter

★本日も最後までお読みいただき有難うございます。m(__)m
ペタしてね  

↓事務所のホームページです↓
 せのお行政書士・社会保険労務士事務所  

↓医療・介護・福祉が得意な社労士事務所です↓

  せのお社会保険労務サポート事務所  


  にほんブログ村


   にほんブログ村  


↓竹田ランチェスター戦略で経営の原理原則を勉強する会↓

 いばら・ふくやま戦略社長塾

↓井原・笠岡・福山・浅口・矢掛で社労士・行政書士をお探しなら↓

 せのお社会保険労務士・行政書士事務所  

皆さん、おはようございます。
せのじむこと社労士の妹尾です。

雨がよく降りますね。
お出かけの際は、くれぐれもお気を付けください。

よく、人生をかえる3つの方法として、
次のことがあげられています。

・ 住む場所をかえる

・ 時間をかえる

・ つきあう人をかえる

このうち、住む場所やつきあう人をかえるのは、
諸事情があってすぐには難しいですが、
(だから、人生をかえることができるのかもしれません
時間をかえることだけは、すぐにできそうです。

「概して、早起き者は長生きし、より出世する」
というベンジャミン・フランクリンの言葉に感化された
フランク・ベドガーは、毎朝5時に起きるようにし、

・仕事に役立ちそうな読み物を学習

・その日にやろうとしている仕事の見直し

・その日に合う顧客ごとにどんな会話をするのか考える

ようにしました。

また、

・毎週土曜日の朝8時から午後1時までをを
「自己管理日」として、

・ 仕事の記録をすべて見直し

・ 最新情報に更新し、分析

・ 次の一週間の計画を立てる

ようにし、「自己管理日」はどのようなことがあっても、
決して動かすことのない時間としたそうです。

「時間をかえる」とは、

どんな状況下であっても、自分の時間として使う信念をもつこと

であると、思います。

私も、早速やってみようと思います。

それでは今日も一日、元気にいきましょう。


私はこうして全米ナンバーワンの営業マンになった―経験ゼロの「落ちこぼれ大リーガー」が極めたセー.../イーストプレス
¥1,404
Amazon.co.jp

★本日も最後までお読みいただき有難うございます。m(__)m
ペタしてね  

↓事務所のホームページです↓
 せのお行政書士・社会保険労務士事務所  

↓医療・介護・福祉が得意な社労士事務所です↓

  せのお社会保険労務サポート事務所  


  にほんブログ村


   にほんブログ村  


↓竹田ランチェスター戦略で経営の原理原則を勉強する会↓

 いばら・ふくやま戦略社長塾

↓井原・笠岡・福山・浅口・矢掛で社労士・行政書士をお探しなら↓

 せのお社会保険労務士・行政書士事務所  

みなさん、おはようございます。
せのじむこと社労士の妹尾です。

暑い日が続きますね。
熱中症にかからないよう、水分補給は
しっかりとってください。

さて、我々、社労士の「夏」といえば、
年度更新と算定基礎届の作成と提出作業です。

年度更新は、先週までになんとか終わらせましたので、
今週からいよいよ「算定基礎届」の仕上げに入ります。

「算定基礎届」とは、
健康保険・厚生年金に加入している人の
実際の報酬と標準報酬月額との間に大きな差が生じないよう
4~6月に支払った給与をもとに、
年1回、標準報酬月額を決定するものです。

健康保険・厚生年金の保険料は、
「標準報酬月額」という、給与の幅で決定しています。

たとえば、

195,000円以上から210,000円未満は、200,000円の
標準報酬月額にしましょう、ということ。

決められた幅から大きく異なった実際の給与額について、
修正をかける作業が「算定基礎届」なのですね。

今日も、一日、元気でいきましょう。

★本日も最後までお読みいただき有難うございます。m(__)m

ペタしてね  

↓事務所のホームページです↓
 せのお行政書士・社会保険労務士事務所  

↓医療・介護・福祉が得意な社労士事務所です↓

  せのお社会保険労務サポート事務所  


  にほんブログ村


   にほんブログ村  


↓竹田ランチェスター戦略で経営の原理原則を勉強する会↓

 いばら・ふくやま戦略社長塾

↓井原・笠岡・福山・浅口・矢掛で社労士・行政書士をお探しなら↓

 せのお社会保険労務士・行政書士事務所  

みなさん、おはようございます。
せのじむこと社労士の妹尾です。

新しい週が始まりました。
今週の私は、講習講師や打ち合わせ、書類作成など
盛りだくさんの週を過ごす予定です。

さて、
日曜日は、雨の降るなか、特別史跡旧閑谷学校で開催された
「日曜論語学校」へ行ってきました。

 

 

旧閑谷学校とは、
1670年、岡山藩主池田光政が創建した、日本で初めての
「庶民のための学校」です。

旧閑谷学校が岡山県内にあったことまでは
知っていましたが、どのような取り組みをされていたのかまで
まったく知りませんでした。

今回、初めて旧閑谷学校の授業へ参加させていただきましたが、
昔の勉強方法は、ひたすら師匠の言ったことを唱和し、暗唱する
方法で行われていたそうです。

旧閑谷学校の「講堂学習」も、そのような、
昔の勉強方法で行っているようです。

初めは意味などわかりません
テキストもないし、メモもとれません。

つまり、目で見て、耳で聞いて、体で覚えるしかない、
そのような方法で勉強になるのかと、思ってしまいますが、
学んだことを会得するためには、習い、実践しなければいけません。

紙に記録するだけでなく、
「学び習うこと」
それを本当の「学習」といいます。

 

・ 皆さんは、学んだことを習い、身につけるようにしていますか?

★本日も最後までお読みいただき有難うございます。m(__)m

ペタしてね  

↓事務所のホームページです↓
 せのお行政書士・社会保険労務士事務所  

↓医療・介護・福祉が得意な社労士事務所です↓

  せのお社会保険労務サポート事務所  


  にほんブログ村


   にほんブログ村  


↓竹田ランチェスター戦略で経営の原理原則を勉強する会↓

 いばら・ふくやま戦略社長塾

↓井原・笠岡・福山・浅口・矢掛で社労士・行政書士をお探しなら↓

 せのお社会保険労務士・行政書士事務所  

皆さん、おはようございます。
社労士のせのじむです。

毎年、この時期になると、同業の先生方やお客さんから、
「大変ですね」「がんばってください」と、
まるで、私自身受験生になったかのうよな、
お声かけをいただきます。顔文字

と、いうのも、私たち社労士の多くが、この時期、
「年度更新」と「算定基礎届」の2つの業務にかかわって
いるからです。

「年度更新」
労働保険料の支払い額の確定と概算の支払い額を決める

「算定基礎届」
今年9月から1年間の個々人の社会保険料の額を決める

という、お客さまの会社にとって、非常に大事な作業になりますので、
間違いが許されません。

間違わないためには、

・あらためて(素人になったつもりで)
 一から作業の基本を確認

・法改正がないかの確認

・計算対象者、計算対象額(物)の確認

・単純計算ミスの確認

などなど

とにかく「確認」をすることにつきます。

事務所内にも、私の似顔絵つきで、
「とにかく確認しましょう!」
と掲示しているぐらいです。

ということで、今日も合言葉は「確認」で
頑張りたいと思います。

・ 皆さんはお仕事の中で、毎回、確認作業はしていますか

・ もれなく、ミスなくするためにチェックリスト等を活用していますか

★本日も最後までお読みいただき有難うございます。m(__)m
ペタしてね  

↓事務所のホームページです↓
 せのお行政書士・社会保険労務士事務所  

↓医療・介護・福祉が得意な社労士事務所です↓

  せのお社会保険労務サポート事務所  


  にほんブログ村


   にほんブログ村  


↓竹田ランチェスター戦略で経営の原理原則を勉強する会↓

 いばら・ふくやま戦略社長塾

↓井原・笠岡・福山・浅口・矢掛で社労士・行政書士をお探しなら↓

 せのお社会保険労務士・行政書士事務所  

皆さん、おはようございます。
せのじむこと社労士の妹尾です。

今週も週末に近づきました。
今日は、お客さま訪問1件、出張相談が1件あります。

今日も一日、元気で頑張りましょう。

さて、

その昔、紙がなかった時代、
師匠の教えを弟子たちは、
目で見て、耳で聞いて、体で感じて、
一つも漏らさまいとしていました。

教わる方も真剣であったなら、
教える方も真剣であったに違いありません。

部下から、一挙手一投足をじっと見られている
わけですから。

「部下は、3日で上司を見抜くが、
上司は、部下の能力を見極めるのに3ヵ月かかる」
という言葉があります。

それぐらい、上司は部下から見られており、
逆にいうと、上司は部下に対し無頓着、
とまでは言わないでも、
上司が部下を見る時間が少ない、余裕がない、
ということでしょうか。

人を育てるということは、目で見せて、耳に聞かせて、
体で感じさせて(やってみせ、やらせて)というのが、
古(いにしえ)から現代まで変わらぬ普遍の原理原則
のようです。

教える方、教わる方、どちらも謙虚でいるでしょうか。

★本日も最後までお読みいただき有難うございます。m(__)m
ペタしてね  

↓事務所のホームページです↓
 せのお行政書士・社会保険労務士事務所  

↓医療・介護・福祉が得意な社労士事務所です↓

  せのお社会保険労務サポート事務所  


  にほんブログ村


   にほんブログ村  


↓竹田ランチェスター戦略で経営の原理原則を勉強する会↓

 いばら・ふくやま戦略社長塾

↓井原・笠岡・福山・浅口・矢掛で社労士・行政書士をお探しなら↓

 せのお社会保険労務士・行政書士事務所