無農薬、そして自然栽培系の
 野菜の食味について
 物足りなく困っている場合、
 アミノ酸系の堆肥などを入れると
 いいかもしれないですね。
 動物性のモノの方が
 効果が大きいのは
 先ほど申し上げた通りです。
 それからウチ、吉良商店の畑を見て
 なんでこんなものを?と
 分からないからマネしよう、、なんて
 方もいるので一つ、
 植付基準みたいなものを話します。
 吉良商店の畑は
 会長の食べたいとか、ブームで
 時期、場所を決め、植付けちゃって、
 肥料製造とか本業の傍ら、
 余った時間、場所で
 植付けるというところがあります。
 皆さんは、安易にマネするよりは、
 自身で調べるなどして
 好きに植付けられるとよろしいかと
 思います。
 例えば、タマネギ、ネギ、ジャガイモが
 今植わっている畑では、
 去年、今年と金額が高かったのもあってか
 会長がタマネギを多めに植えてます。
 そして余ったスペースに、
 ジャガイモの余りイモがあったので
 芽出ししないまま10月に植えました。
 最近の会長は、
 ジャガイモは9月10日に植えた方がいい、
 と言ってますが
 私だったら、
 8月の終わり頃から植えますね。」

 

(参加された方は ふりかえり に活用ください)

神谷学校11月月例会 で

取締役 が 

こんなようなことを言っとったです。

 

YOUTUBE にて字幕を修正してます。

臨場感味わいたい方

字幕オンして動画再生ください。

 

 

動物性の材料を含んだ方が美味しいってことで

思い当たるのは

カレールーですね。

 

自分は牛脂が入ってないものを

選ぶ質ですが、

牛脂が入っていた方が美味しいと

世間は思うだろう、、ってのはあります。

 

 

吉良商店の畑って

会長のでっかい家庭菜園なんすね。

 

最優先事項は

1.会長、2.本業ってのは

私の実感とあいます。

 

例年9月に秋ジャガ植えるといい、

と言っておきながら

8月に終わりに植える会長ですが、

土が良いので

10月にジャガイモ植えても

できるんだろうねー。

 

 

◆参考ブログ

 ・今秋のサツマイモ栽培結果について

 ・新しい栽培法に変わっちゃう??

 ・会長マイブームのメロンは

 

 

次回12月は第2週、

12(月)に行います↓

神谷学校12月月例会

 

 

駐車スペースや

感染症対策もありまして

演習 は

10名までに制限させて頂きます。

 

仮の予定は以下のような感じ

 

10:00  ダイコン&ニンジン&ワケギ収穫@演習畑
11:30  会食@ぐりんぴー
12:15 (希望者のみ)資材受け渡し@詰所
12:30 吉良資材へのQA@事務所
13:30 (会長来られ次第)会長講話@事務所
    ~流れ解散~

です。

 

参加要件は、

 ・吉良資材を活用する意志のある者

 ・講話内容を営利目的で活用しない者

です。

他の代理店さんはお断り致します。

2平日前までに私に連絡ください。

(案内に混乱するので

 アポなしで来るのはやめてね)

 


不明な点はご連絡よろしくお願い致します。

 

 

家庭菜園ネタ。

9月に播種した
ダイコンが大きくなってました。



葉の合間から顔出している
べビーフェイスは
カナヘビさんか、と。
害虫を食べてくれそうなので
よろしく、と挨拶しときました。

 

 

 

植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、

が最も簡単な使い方です。


良かったら、キラエース を試してみてください。

 

 

土を作るより大量に買った方が速いわ、と思う方は

コチラ を ご覧ください。

 


いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

誕生日ケーキ 本日のアクセストップ3 誕生日ケーキ

 

1.QA:バーク堆肥でのマルチングは?

 

1.QA:pHを中性近くに矯正した方がいい?

 

3.バーク堆肥いろいろ

 

3.QA:プランタで根菜をウマく作りたいのですが。。

 

ちょうど1年前の記事はコチラ下差し 

ナス、キュウリなど

肥料食いだけど多収の野菜は

吉良資材を使うとたっくさんデキます。