【2021年の貯金】手取りから見てみる | ⭐︎低収入夫婦で頑張る節約生活⭐︎

⭐︎低収入夫婦で頑張る節約生活⭐︎

世帯収入が低いことが悩みですが、節約を頑張り老後に備えます!ふるさと納税やiDeCo、つみたてNISAも始めました!お得な情報を皆さんと共有出来ればと思います!



ブログ訪問ありがとうございますおねがい

私     →アラフォー(フルタイムパート)
旦那 →アラフォー(正社員)
子ども→中学生女

教育資金の確保と
老後の生活を豊かにするために
少しでも多く貯金しようと
試行錯誤していますびっくり

ただ、節約生活には限界が…えーん

資産運用するため、まずは

【iDeCo】と【つみたてNISA】、
そしてついに【投資信託】も
はじめてみました照れ


↑↑↑↑↑
私のオススメ商品がありますおねがい
良かったら覗いて下さい照れ

皆さん、こんばんはニコニコ





2021年の年間貯金額を

記事にしました照れ





今回は、

手取りからの貯蓄率を

計算してみましたにっこり





ただ年間貯金額は、

2020/12と2021/12の通帳の残額を

差し引きした数字から

算出しているため、

児童手当や保険の戻り、

子育て臨時給付金等

働いて得たお金以外も多額含まれています汗うさぎ





そのため純粋な稼ぎからの貯蓄は、

実はだいぶ低くなりますガーン






ちなみに我が家の

2021年年間手取り額は

約¥4,600,000でしたにっこり





共働きなのに、この少なさ悲しい

悲しくなりますが、

2人とも一生懸命働いている結果なので、

あとはやりくり頑張るしかないですねおやすみ





話は戻り、手取りからの貯蓄率…





純粋な収入からの貯金は、

約¥1,100,000ですキョロキョロ




児童手当、臨時給付金、年末調整還付金、

保険還付金等々で、

約¥350,000ぐらいはあるので、

¥1,460,000➖¥350,000

という感じになりますニコ





収入¥4,600,000に対して

貯金¥1,100,000





約24%が貯金

出来ている計算ですねキョロキョロ




これは大丈夫な割合なのかはてなマーク気づき





サイトによって平均貯蓄率も

全然違うので、

何が正解か分からないですが、

低収入の中でも貯金が出来ているのは、

何とか踏ん張れている証拠かなと

思う一方で、

本当にお金がなかった頃に比べると、

贅沢な暮らしになったなぁというのも事実無気力




もう少し生活水準を下げなければなぁと

思いつつ、

今まで散々我慢したんだからという

甘い誘惑が葛藤しております…絶望



本当に気を引き締めなければ、

老後子どもに

迷惑かけることになってしまうえーん



皆さんが節約のモチベーションを

保つためにしていることは何ですかあせる

良かったら教えてください照れ





良かったらフォローしてくださいおねがい

フォローしてね!



↑↑↑↑↑

ハピタス経由するだけで

ポイントGET出来ますチュー

searaのmy Pick

KDDI株式会社
UQモバイル