2日目


夜中2時過ぎにトイレで目が覚める!

トイレ外のため、外に出ると星空が!


トイレ済ませた後、星空を眺める!


オリオン座を見つけると!

オリオン座流星群のピークが過ぎた後でしたが流星が!

20分位で5つも!


凄かった~w

そして来て良かった~w


と余韻を浸りながら、また寝ます!^^;


夜空が綺麗だったので、御来光を期待する。


5時前に起き、朝食を食べ!

時間を待つ!


酒好きアードの、きままな日記!

山頂付近に雲はない、ちょいと期待!


酒好きアードの、きままな日記!

しかし、東の空に雲が!

結局拝めませんでした!


上空の風がキツイせいか!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

雲が流れています!


御来光を観られなかったのが

天気が良いので山頂を再度登ります!


ただ、朝方氷点下になったため

木道が凍結!


酒好きアードの、きままな日記!


滑りやすく、気を付けなければならなかった!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

山頂手前で振り返ると燧ヶ岳が綺麗に見えました!


酒好きアードの、きままな日記!

本日も山頂に!

記念のmixiの山コミュ手ぬぐい巻きます!^^


酒好きアードの、きままな日記!

中門岳方面、とても綺麗でした!


酒好きアードの、きままな日記!


越後駒ヶ岳、巻機山

山頂から小屋に戻り、

小屋の奥さんと、しばしお話をし!

3月の連休に小屋が開くのと

その時期のB.C.及びスノーシューについてのお話をし

お礼を述べ!


小屋を後に!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

稜線歩き気持ちいい!


酒好きアードの、きままな日記!


振り返ると駒の小屋が小さく見える!


酒好きアードの、きままな日記!

稜線からの燧ヶ岳


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

池の水が凍っていました!

酒好きアードの、きままな日記!

さて、キリンテへ向かう分岐点!

まっすぐ行くと御池です!


ここで、しばし休憩!

休憩後は、紅葉が終わった道へ!


酒好きアードの、きままな日記!


どんどん歩いて標高が下がると!


綺麗な紅葉です!

酒好きアードの、きままな日記!

綺麗です!^^


酒好きアードの、きままな日記!

来て良かった~w^^


酒好きアードの、きままな日記!

最高~w


酒好きアードの、きままな日記!

なんて言いながら!


酒好きアードの、きままな日記!

写真を撮りながら!


酒好きアードの、きままな日記!

降りていきます!


酒好きアードの、きままな日記!

綺麗な紅葉観て降りてたら、

あっという間に、キリンテに!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

キリンテのバス停なんか、

良い感じで撮ってしまった!


バスの時間まで1時間以上あったので

檜枝岐の燧の湯まで歩くことに!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

燧の湯で、汗を流して


バスに乗って会津高原尾瀬口に戻り

そこから、電車に乗り帰ってきました!



10月24・25日で会津駒ヶ岳へ!


この山、日本百名山の一つで

アプローチが短いので、ほとんどの方が、車で来て日帰りなのだが


車を持っていないのと、山頂手前の山小屋「駒の小屋」のブログを観て

泊まりたいのもあって今回は、小屋泊まり!


朝、家を出て、浅草からの6時20分会津田島行きの快速乗り

会津高下尾瀬口に!

そこから会津バスに乗り換え、会津駒ヶ岳登山口へ


10時50分登山口に!


さすがに、山頂の紅葉が終わった後のせいか、

バスでの登山客、おいらと、もう一人だけでした!


トイレ&準備運動を済ませ!

出発!


すると、山頂の紅葉は、終わっているが

麓は見頃!^^

ラッキー!


天候は、曇り空だが、紅葉が綺麗!

写真撮りまくり~w


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


紅葉の中、歩きながら気持ちがいい~w

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

来て良かった~w^^


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

どんどん紅葉のトンネル進みます!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

進み終わって、稜線に出る手前で!


上から降りてきた人が、おいらの名前を呼ぶ?

誰だろうと思っていたら、mixiの山コミュで以前一緒にイベントで雲取山に

行った人が、おいらがコミュのコメントに書いて観て来てると知って見かけて声掛けてくれました!


稜線に出ると、あと一息!



酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


小屋も見えてきました!

酒好きアードの、きままな日記!

会津駒ヶ岳山頂も!


曇り空だが、やっぱ稜線も良いです!

酒好きアードの、きままな日記!


14時過ぎ、駒の小屋到着!


酒好きアードの、きままな日記!


ここで、荷物を置かしてもらい、会津駒ヶ岳山頂に向かいます!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

燧ヶ岳が見えます!

晴れていたら綺麗んだろうなっと思いながら!


山頂を目指します!


酒好きアードの、きままな日記!


14時30分 山頂に到着!

山頂は、笹藪で思ったより景色はイマイチ!


酒好きアードの、きままな日記!


酒好きアードの、きままな日記!

左 燧ヶ岳 

右 至仏山

そして、うっすらですが、前週に登った武尊山

も見えました!


思ったより山頂に早く着いたので、

中門岳も目指します!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

中門岳に向かう途中の稜線気持ち良いです!

苗場山、平標山、平ヶ岳、巻機山なども見えました!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

中門岳に到着!

もっと、山頂らしいかと思ったら、湿原全体が中門岳のようでした!

高山植物が綺麗らしいので、今度は、初夏に来てみたいなぁ~っと思った!


小屋で宿泊の手続き!

この小屋、食事はないので、自炊のみです!


16時前だが、腹が減ったので自炊をしようと自炊場所へ!

先客に6人組の方が早くも宴会!


おいらは、本日の晩ご飯は、お鍋!


腹減りすぎて食べることばかりが頭にあり

写真撮るのを忘れた!^^;

食べたのは野菜たっぷりの餃子鍋!

美味しかった~w


ご飯を食べた後、日の入りの時刻で

もしかしたら夕日が観られるかもと思い!

外に出る!

しかし、観られなかった!


けど、雲の色が何ともいえない感じが気に入りパチリ!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

綺麗ですか?


夕日沈んで、小屋に戻り!


小屋の奥さん(小屋の旦那さんこの日は下山してました!)

色々な会話をし!


この日の泊まり客の方々とお酒を呑みながら山の会話をし!

20時前 就寝に!



2日目に続く・・・


10月18日に武尊山に行ってきました!

今回は、単独ではなく

6月に庚申山にコウシンソウを観に行った

山中間の、ぽっかさん と!


夜中、車で移動し3時に武尊神社登山口に!

本来なら、御来光を山頂で観たりしたいので

すぐに山に登るのだが、


今回の目的は、紅葉を観にということで

夜が明けるまで、仮眠を取ることに!


朝5時過ぎに起き、朝食を食べ準備をし

6時過ぎ出発~w


朝、登山道に日が差さないせいで紅葉が綺麗に見えないが

日が差すときれいだろうなといいながら登る!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


日差しがまだ当たらないが

紅葉が綺麗です!

酒好きアードの、きままな日記!

少し、遠くが見え出すと!

二人で「いいねえ~w」と言い出す!


これは、「いいねえ~w」の序章の始まり!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

不動尊!

特に何があるわけでお無く、お札だけ!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

日が差し出すと、山の紅葉が綺麗に見え出す!

ここでも、「いいねえ~w」っと!


酒好きアードの、きままな日記!

手小屋沢避難小屋に到着!

ここで、1組だけテントがありました!

降りて避難小屋だけ確認し、先に進みます!


酒好きアードの、きままな日記!

ちょいと開けた所に出ると!


酒好きアードの、きままな日記!

おぉ~w

至仏山が~w


「いいねえ~w」「来て良かった~w」

なんていいながら登っていきます!


少し行くと鎖場、梯子を越えると!

胎内潜りなるものが!


巻き道もあるが、やっっぱり体験しないと!^^;


酒好きアードの、きままな日記!

下から見たところ


酒好きアードの、きままな日記!

上からみたところ


この胎内潜りを過ぎて少し行くと!



酒好きアードの、きままな日記!

日差しも出て、景色も広がり!

またも!

「いいねえ~w」っと^^;


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


少しですが、雲海も見えます!

酒好きアードの、きままな日記!



酒好きアードの、きままな日記!


稜線に出るとはい松が!

さすがに積雪地帯!

松の枝が冬雪の重みが掛かるためか下向き!


酒好きアードの、きままな日記!


稜線に出ると、剣が峰が!

あの稜線を歩くと思うとちょいとo(^-^)o ワクワク

酒好きアードの、きままな日記!

さて、山頂が見えてきました!

あと一息!


ちょいとテンション上がって、ペースアップしてしまった!^^;

8時40分過ぎ山頂到着!


酒好きアードの、きままな日記!


遠くには、赤城山、皇海山、至仏山などなどが見えます!

山頂でも「いいねえ~w」っと!

ここで、早いお昼を!

おいらは、軽めにパウチのクラムチャウダーとフランスパン

クラムチャウダーにパンを付けて食べます!


ぽっかさんは、豪勢なキノコたっぷりのキノコ汁を!

写真がないが、美味しそうでした!^^


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


山頂の景色を堪能し!


酒好きアードの、きままな日記!

尖った剣が峰に向かいま~す!^^


酒好きアードの、きままな日記!

下ったところから武尊山山頂


酒好きアードの、きままな日記!


稜線からの景色がとても綺麗でした!

酒好きアードの、きままな日記!

剣が峰山頂!


標識の山頂の文字がちょいと書体が違うのが

味があります!^^


酒好きアードの、きままな日記!

皇海山


酒好きアードの、きままな日記!

赤城山


酒好きアードの、きままな日記!

谷川岳


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


酒好きアードの、きままな日記!

武尊山を見返します!


酒好きアードの、きままな日記!

紅葉が綺麗~w

いいねえ~w


剣が峰からの下りが、前日の雨で滑りやすい!

何度か滑ってこけかけた!^^;


そこを過ぎると、綺麗な紅葉が!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


日が差して、黄色の葉が綺麗です!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


武尊沢の水場で、休憩をする!


この後、凄い紅葉の通り抜けが待っていました!

酒好きアードの、きままな日記!

ぽっかさんと、いいねえ~wを連呼!


酒好きアードの、きままな日記!


酒好きアードの、きままな日記!


とうとう、ぽっかさん寝ころび写真を!



酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


いやぁ~w

すげぇ~綺麗だった!


下山後は、温泉です!

ぽっかさんが行きたかった温泉に向かいます!


宝川温泉!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

紅葉の綺麗なとても良い露天風呂でした!^^


酒好きアードの、きままな日記!

帰りに橋からの景色が綺麗だったので

車を降りて写真を撮ってしまいました!


紅葉のとても綺麗な山で、

また来たいなあっと思いました!


あと、ぽっかさん、運転変わらず、すんません!^^;


平日仕事忙しいのに

毎週毎週、山に行って

日記、貯めまくり中です!^^;


とりあえず、


行った山だけ!


10月18日         武尊山

10月24・25日      会津駒ヶ岳

10月31日 11月1日  庚申山・皇海山


今週は、山に行かない予定なので

なんとか貯まった日記書いていきます!^^;


酒好きアードの、きままな日記!


前日とうって変わっての天気!


本当は、夜明け前に出て、御来光が観られる場所に行こうかと思っていたが

夜中に起きたら、地面が凍っていたので

木道も濡れて凍っているので日が明けてからスタート!


酒好きアードの、きままな日記!

気温が一気に下がって霜柱が!


酒好きアードの、きままな日記!

黒沢池から観た妙高山


酒好きアードの、きままな日記!


酒好きアードの、きままな日記!

黒沢池ヒュッテ


少し休憩して妙高山に向かいます!


酒好きアードの、きままな日記!



酒好きアードの、きままな日記!


火打山に後が焼山

酒好きアードの、きままな日記!

途中に水場の沢が、一部凍っていました!


ここから、一気に登り!

それも、日の当たる側と反対のため

所々、昨日の雪が凍っていました!


なんとか登り切ると



酒好きアードの、きままな日記!

妙高山頂!


景色が!



酒好きアードの、きままな日記!


火打山、焼山、雨飾山が!

酒好きアードの、きままな日記!

白馬方面が、稜線が白く綺麗みえます!


酒好きアードの、きままな日記!

遠くには、槍ヶ岳がみえます!


北峰から、妙高大神がある南峰に向かいます!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

遠くに、左に富士山、右に八ヶ岳連峰!


ここで、景色を眺めながら、早めの昼食を取る!


昼食を取った後は、燕温泉へ


酒好きアードの、きままな日記!

山頂から少し下ったところで、上を見たら

青い空と岩場が、なんとなく気にいって撮っちゃいました!


酒好きアードの、きままな日記!

下山道の道は、笹藪です!


下りきると!


酒好きアードの、きままな日記!

沢が!


けど、なんか普通の沢とちょっと違う!


酒好きアードの、きままな日記!

どうも、温泉みたい!^^;


北地獄谷の道へ!


崩落で通行できないと書いてあったが、

燕温泉から来た登山者に聞くと

みなさん、この道を登ってきたというので

この道を降ります!


酒好きアードの、きままな日記!

この道を通って"o(^▽^)/"" 正解!"


酒好きアードの、きままな日記!

紅葉!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

滝!


酒好きアードの、きままな日記!

とても綺麗だった!


酒好きアードの、きままな日記!

崩落場所も、整備されていました!


降りきると!


酒好きアードの、きままな日記!

秋の景色、ススキが!


下山後は、温泉です!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

混浴です!


ですが、これでは女性はいませんよね!^^;


少しぬるかったが、気持ちよかったです!



10月の三連休の日曜・月曜で

火打山・妙高山に行ってきました!


土曜の夜、上野発の急行「能登」に乗り

直江津へ!


酒好きアードの、きままな日記!

直江津に到着後!

約1時間ほど待って、快速「妙高」号にて

妙高高原に!


酒好きアードの、きままな日記!

妙高高原に着いて、さらに1時間ほど待って

笹ヶ峰行きのバスに乗って!


登山口に!


登山口で登山届けを出して出発!


酒好きアードの、きままな日記!


酒好きアードの、きままな日記!

まだ、登山口は紅葉に早いようで緑が!


酒好きアードの、きままな日記!


木道を進んでいきます!

酒好きアードの、きままな日記!

段々標高が上がってくると、緑から黄色になり


酒好きアードの、きままな日記!

紅葉が綺麗になっていきます!


酒好きアードの、きままな日記!

ただ、紅葉が綺麗になるのと同時に雲行きが怪しく!


酒好きアードの、きままな日記!

雨が降り始めたと思ったら、白い物が!


雪です!


酒好きアードの、きままな日記!

雪が降る中、高谷池テント場に到着!


ここでテントを張り、火打山に向かいます!


雪が止んで、雲の合間から青空が!


酒好きアードの、きままな日記!

しかし、火打山に向かう途中には、

また曇り空!


酒好きアードの、きままな日記!

また、雪が降り始め!


どんどん雪化粧に!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

なんとか、山頂に到着!


普段は、自分を撮らないのだが、

写真を撮ってあげた方から、撮ってあげると強引にカメラ奪われ撮られた!^^;


酒好きアードの、きままな日記!

山頂では、景色が拝めなかったので

山頂の写真だけ撮って降ります!


酒好きアードの、きままな日記!

かなりの人が雪の上を歩いたため

登山道の雪が踏み固められ滑りやすくなってました!^^;


酒好きアードの、きままな日記!

下山すると、また、青空が!


酒好きアードの、きままな日記!

変な天気だ!

酒好きアードの、きままな日記!

戻って来たら腹が減り

早めの夕食!


今日の夕食は、鳳凰三山の時にも食べた

パウチのタットリタン!


春雨入れて食べます!


酒好きアードの、きままな日記!

食べ終わった後は、ご飯を入れ、溶き卵を入れ雑炊に!


酒好きアードの、きままな日記!


美味しかった~w


腹一杯になって眠気が襲い

早めの就寝!


ただ、途中、トイレで目が覚め

起きたら、満天の星空&流れ星が見えました!


そして、また就寝に!


2日目に続く・・・


3日目


前日の天気予報では、昼前から曇りということもあり、

雨が小雨だったら、烏帽子に向かおうと思い

朝5時前に起き、朝食を自炊し食べるが、


天候の回復の兆しが無く、終いには雷が鳴り始め、

雨もきつくなる!


烏帽子を諦め、下山を!


ただ、下山するにも雷と雨!


仕方ないので、二度寝!^^;


7時半過ぎ、再度起きる!


小屋の方々が朝食を終えて

囲炉裏でまったりしています。


そこに加わり、しばし会話を!


その中で、小屋手伝いのペンバさんが

週末に帰るということで、帰る前にネパールに買って帰るものをメモる!


何を買って帰るのかなあっと思っていると!


「山芋のとろろ」が美味しかったらしく

向こうでも作って食べたいと、卸し金とすり鉢、すり棒、そばつゆを買って帰ると行っておりました!


そんな話をしながら、雨が小降りになるのを待っていると


小屋のお母さんが、おやきを作ってくれました!

とても美味しかった!


あと、ペンバさんのネパールのお茶も戴きました!


10時過ぎ、小降りになったので


小屋の方にお別れを言い出発!


みんな見送りしてくれました!^^


酒好きアードの、きままな日記!

船窪小屋を後に!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


稜線沿いを歩いていると!


登山道に雷鳥が4羽も!


歩いて近づくと、少し離れはし登山道を先に歩く!



立ち止まると、雷鳥も立ち止まる!


なので動画撮ってみました!


その後、雷鳥ともお別れをし、

樹林帯の道を歩き


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

七倉の登山口降りてきました!


七倉では、七倉山荘で温泉に入れていただき!


タクシーで大町まで帰り、

酒屋で白馬錦の原酒を買って帰ってきました!



2日目


朝起きる、天気が良ければ針ノ木に登ろうかと思ったが

小雨であいにくの天気!


ただ、気温が下がったためか、

景色が少しですが拝めます!


酒好きアードの、きままな日記!

遠くに槍ヶ岳が見えます!


去年は、綺麗に見えたのに!^^;

http://ameblo.jp/scotch-ardbeq/archive-200810.html


(去年の画像です)


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

今年は、残念!


酒好きアードの、きままな日記!

雲の合間から、鹿島槍ヶ岳が見えます!


酒好きアードの、きままな日記!

前日に撮るのを忘れたので標識を撮る!



酒好きアードの、きままな日記!

蓮華岳に向かう途中に観た、針ノ木小屋!


酒好きアードの、きままな日記!

小雨の中、蓮華岳に向かいます!

途中から風まできつくなる!


酒好きアードの、きままな日記!

なんとか、蓮華岳に到着!

風がキツイので正直なところ扇沢に降りようか悩む!^^;


酒好きアードの、きままな日記!

しかし、北葛岳、七倉岳を観たら

この山だけでもと進んでしまう!^^


酒好きアードの、きままな日記!

遠くに剣岳方面が見えます!


酒好きアードの、きままな日記!

蓮華岳から北葛岳に向かう道は、

一度、標高600m下って、400m登り返すので

かなりハードです!^^;


なおかつ、梯子、鎖場があります!^^


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

なんとか、下り登り返し!


北葛岳へ!


酒好きアードの、きままな日記!

さすがに、マイナーな登山道なのか!

人、一人あいません!


寂しい感じもあるが、

山を独り占めって感じも!^^;


今度は、七倉岳に、向かいます!


この道も、梯子、鎖場あります!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

なおかつ、細い稜線!


キレット、ジャンほどではないが

細い踏み場なので気をつけないと落ちちゃいます!



酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

稜線を登ると!


変な顔が!


ちびまる子のおじいちゃんに似ているような?


けど、疲れているときにこの顔観ると

少々むかつきます!^^;


酒好きアードの、きままな日記!

これを登り切ると雷鳥が!^^


酒好きアードの、きままな日記!

そうこしているうちに七倉岳に


酒好きアードの、きままな日記!

そして、前々から気になっていた船窪小屋!


この日は、天気も下り坂というのと

気になっていた小屋だということで

小屋泊まりにすることに!



酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!


この小屋、電気はなく、晩はランプです!

暖房は、囲炉裏だけという、

とてもシンプルで良い小屋です!


この日は、泊まり客は、おいらだけ!


そして、小屋に着いてからは、小屋のお母さん、お父さん、

ネパールのシェルパのペンバさん、アルバイトの女の子

みなさん、優しくて良い人達と色々なお話をする


この小屋電気が無いのに石室で野菜などを保管しているのと

お母さんが、すごくお客さんの為に気を使っているためか


夕食は、ご馳走です!^^


酒好きアードの、きままな日記!

白馬の古代米

野菜の天ぷら

山芋のとろろ

揚げ茄子

冷や奴(上に蕗味噌がのっています)

みそ汁

肉じゃが

カボチャと野菜の煮付け

漬け物


酒好きアードの、きままな日記!

そして、天然舞茸の炭火焼き!


小屋でこんな食事出たの初めてで食べ過ぎた!^^;


夕食後、みなさんと、また色々とお話をし

就寝に就きました!


3日目につづく・・・

9月26日から10月2日まで夏休みを貰えたので

まだ、登っていない針ノ木~烏帽子に行こうと考え

27日から行くことに!


ただ、雨で結局!

船窪小屋からの敗退でした!^^;


とりあえず、途中までの日記を!


27日

朝一の東京発の新幹線「あさま」で長野に向かう!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

長野の新幹線ピカチューでした!^^


長野駅に8時過ぎに着き!

長野から扇沢行きのバスに乗る!


10時過ぎに扇沢到着!


まだこの頃は、晴れて日が差していました!


酒好きアードの、きままな日記!

針ノ木峠方面


酒好きアードの、きままな日記!

扇沢!

黒部ダムに行く人で混雑していたが、

さすがにトロリーバスが出た後は、

ほとんど人がいません!^^;


久々の70Lザックは、

┗(;´Д‘)┛超おもてぇ~


ほぼ、歩くのがコースタイム!


酒好きアードの、きままな日記!


針ノ木が遠くに見えます!

酒好きアードの、きままな日記!

ガレ場を通って進んでいきます!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

途中に綺麗な湧き水!


酒好きアードの、きままな日記!

写真では、わかり難いが紅葉がとっても綺麗です!^^


酒好きアードの、きままな日記!

途中に橋が、あります!


酒好きアードの、きままな日記!

大沢小屋です!


小屋終いしていました!


さらに進みます!


ちょいと曇り始めます!
酒好きアードの、きままな日記!

紅葉が綺麗なのですが、

曇り始め、写真には綺麗に映りません!^^;


酒好きアードの、きままな日記!

9月の終わりだが、まだ雪渓が!


酒好きアードの、きままな日記!

曇っている中でも、紅葉の赤が綺麗!


酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

登り一辺倒できつかったが、

なんとか、コースタイム通りで針ノ木峠に!



酒好きアードの、きままな日記!

針ノ木小屋!


この日は、扇沢から登ってきたのはおいらだけでした!


他の方は、種池小屋から鳴沢~スバリ~針ノ木で来た方5人



酒好きアードの、きままな日記!

爺ヶ岳が見えます!




酒好きアードの、きままな日記!


テントを張って、ビールを飲む!


そして、隣のテントの方としばしお話をする!


そうこうしているうちに、お腹が空き、夕食準備!


この日の夕食は、ポトフもどきです!


真空パックのカレー用野菜に、ウインナー

ここにブイヨン、胡椒、塩、クローブで味付けし、煮込む!

酒好きアードの、きままな日記!

酒好きアードの、きままな日記!

今回、野菜が3人前用買ってしまい!

量が多く、フランスパンと食べようと思ったが

ポトフの野菜だけで腹一杯になった!^^


そうこうしているうちに、暗くなり就寝に就く!