10月24・25日で会津駒ヶ岳へ!
この山、日本百名山の一つで
アプローチが短いので、ほとんどの方が、車で来て日帰りなのだが
車を持っていないのと、山頂手前の山小屋「駒の小屋」のブログを観て
泊まりたいのもあって今回は、小屋泊まり!
朝、家を出て、浅草からの6時20分会津田島行きの快速乗り
会津高下尾瀬口に!
そこから会津バスに乗り換え、会津駒ヶ岳登山口へ
10時50分登山口に!
さすがに、山頂の紅葉が終わった後のせいか、
バスでの登山客、おいらと、もう一人だけでした!
トイレ&準備運動を済ませ!
出発!
すると、山頂の紅葉は、終わっているが
麓は見頃!^^
ラッキー!
天候は、曇り空だが、紅葉が綺麗!
写真撮りまくり~w
来て良かった~w^^
どんどん紅葉のトンネル進みます!
進み終わって、稜線に出る手前で!
上から降りてきた人が、おいらの名前を呼ぶ?
誰だろうと思っていたら、mixiの山コミュで以前一緒にイベントで雲取山に
行った人が、おいらがコミュのコメントに書いて観て来てると知って見かけて声掛けてくれました!
稜線に出ると、あと一息!
会津駒ヶ岳山頂も!
14時過ぎ、駒の小屋到着!
ここで、荷物を置かしてもらい、会津駒ヶ岳山頂に向かいます!
晴れていたら綺麗んだろうなっと思いながら!
山頂を目指します!
14時30分 山頂に到着!
山頂は、笹藪で思ったより景色はイマイチ!
左 燧ヶ岳
右 至仏山
そして、うっすらですが、前週に登った武尊山
も見えました!
思ったより山頂に早く着いたので、
中門岳に向かう途中の稜線気持ち良いです!
苗場山、平標山、平ヶ岳、巻機山なども見えました!
中門岳に到着!
もっと、山頂らしいかと思ったら、湿原全体が中門岳のようでした!
高山植物が綺麗らしいので、今度は、初夏に来てみたいなぁ~っと思った!
小屋で宿泊の手続き!
この小屋、食事はないので、自炊のみです!
16時前だが、腹が減ったので自炊をしようと自炊場所へ!
先客に6人組の方が早くも宴会!
おいらは、本日の晩ご飯は、お鍋!
腹減りすぎて食べることばかりが頭にあり
写真撮るのを忘れた!^^;
食べたのは野菜たっぷりの餃子鍋!
美味しかった~w
ご飯を食べた後、日の入りの時刻で
もしかしたら夕日が観られるかもと思い!
外に出る!
しかし、観られなかった!
けど、雲の色が何ともいえない感じが気に入りパチリ!
綺麗ですか?
夕日沈んで、小屋に戻り!
小屋の奥さん(小屋の旦那さんこの日は下山してました!)
色々な会話をし!
この日の泊まり客の方々とお酒を呑みながら山の会話をし!
20時前 就寝に!
2日目に続く・・・