10月の三連休の日曜・月曜で
火打山・妙高山に行ってきました!
土曜の夜、上野発の急行「能登」に乗り
直江津へ!
直江津に到着後!
約1時間ほど待って、快速「妙高」号にて
妙高高原に!
妙高高原に着いて、さらに1時間ほど待って
笹ヶ峰行きのバスに乗って!
登山口に!
登山口で登山届けを出して出発!
まだ、登山口は紅葉に早いようで緑が!
段々標高が上がってくると、緑から黄色になり
紅葉が綺麗になっていきます!
ただ、紅葉が綺麗になるのと同時に雲行きが怪しく!
雨が降り始めたと思ったら、白い物が!
雪です!
雪が降る中、高谷池テント場に到着!
ここでテントを張り、火打山に向かいます!
雪が止んで、雲の合間から青空が!
しかし、火打山に向かう途中には、
また曇り空!
どんどん雪化粧に!
なんとか、山頂に到着!
普段は、自分を撮らないのだが、
写真を撮ってあげた方から、撮ってあげると強引にカメラ奪われ撮られた!^^;
山頂では、景色が拝めなかったので
山頂の写真だけ撮って降ります!
かなりの人が雪の上を歩いたため
登山道の雪が踏み固められ滑りやすくなってました!^^;
下山すると、また、青空が!
戻って来たら腹が減り
早めの夕食!
今日の夕食は、鳳凰三山の時にも食べた
パウチのタットリタン!
春雨入れて食べます!
食べ終わった後は、ご飯を入れ、溶き卵を入れ雑炊に!
美味しかった~w
腹一杯になって眠気が襲い
早めの就寝!
ただ、途中、トイレで目が覚め
起きたら、満天の星空&流れ星が見えました!
そして、また就寝に!
2日目に続く・・・