エジプト ルクソールのハトシェプスト女王葬祭殿があります!奇妙にハトシェプスト女王は削られる | 誰も行かない観光地をめぐる奇妙なトラベラーたかぼんブログ

誰も行かない観光地をめぐる奇妙なトラベラーたかぼんブログ

奇妙な物、奇妙な出来事に会わずして旅行といえない!!人は旅に行くことによって、自分と違う土地、違う食事、違う習慣、違う考えを見て、それらを認め合うようになるのです。あるいは、自分を発見するのかもしれません。人類の平和のためにLet's go トラベル

ハトシェプスト女王(BC1479-1458年)

3500年前のエジプトのファラオ

(王様)です

 

バスの駐車場から土産物屋の商店街を

抜けるとコーチの乗り場に着きます

 

土産物屋の商店街

 

 

ゆっくり土産物を見たいのですがツア

ーで来ているので時間がありませんショボーン

 

トラム乗り場

 

 

空はやや曇っていますが暑いです

雨の降る気配なんて全くありませんニヤリ

 

クルンアルンとハトシェプスト葬祭殿

 

 

トラムに乗って行くと崖っぷちにハト

シェプスト女王葬祭殿が見えてきます

 

左手にはピラミッドのように尖った

山クルアルンが見えますびっくりびっくり

 

トラムとハトシェプスト葬祭殿

 

 

クルアルンの麓には王家の谷があり

ますのでこの崖の裏が王家の谷です

ウインク

ハトシェプスト葬祭殿の地図

 

 

エジプトで最上級の神様アメン・ラー

神の神殿カルナック神殿王家の谷

結ぶ線上にハプシェプスト女王葬祭殿

があるのですウインク

 

スフインクス

 

 

参道にはこんなスフインクスがいっ

ぱい並んでいたのでしょうねニヤリ

 

ハトシェプスト女王葬祭殿3階にな

っていて最初の坂はかなり長いです

 

ハトシェプスト女王葬祭殿1階

 

 

上に上がると3階に上る階段があり
ます

大きな石材でできた広場があります
この石材だけでもすごい量です
ニコニコ
 

2階

 

 

葬祭殿はお葬式をするための建物で

王の葬式が終われば用がないえー

しかし

こんなに大きなものを作るのがエジ

プト人の偉大なところです!ポーンポーン

 

ハプシェプスト女王(BC1479-1458年)

の時代には女性ファラオになる

ことは全くなかった時代です

 

 

ハトシェプスト女王葬祭殿の3階
に上がる前にレリーフを見ます

 

オシリス神とアピス神

 

 

左のオシリス神人型の神様

冥界を支配する神様えー

右のアピス神牛型の神様

豊穣の神様で創造神

プタハの先触れの神様えー

 

冥界からの復活を刻んだの

でしょうウインク

 

ハトシェプスト女王は女性ファラオ

(王様)になる事を正当化するために

物語を作りましたガーンガーンガーン

 

父親トトメス1世で母親はイアフメス

です

 

ある日

 

アメン・ラー神トトメス1世の姿

をしてイアフメスとことに及んで

生まれた子供がハトシェプスト

 

ということにしましたポーンポーン

 

神様の子供』という後々キリスト

教が同じことをしていますウインク

 

ヤシの実とミルラの木

 

 

左がヤシの実で右がミルラの木プン

(ソマリア、エチオピア)の木を持っ

て帰ったようです

 

アメン・ラー神の子供だから女性でも

男性なんだよという強引な理論でも

ありますびっくりびっくりびっくり

 

ハトシェプストは強引にファラオに

なりましたが外交的には平和交易

路線です照れ

 

交易船

 

 

大変見えにくいのですがこんな船が

描いてあります

船のレリーフの模式図

 

 

ハトシェプスト女王プント(ソマリア

やエチオピア)との交易に力を入れて国

の経済力を増しますびっくり

 

特に紅海付近には銅山がいっぱい

あったのですウインク

 

プントからの乳香の量を量る

 

 

この山のようになっているのがプント

から運ばれた乳香のようで計量して

いますニヤリ

 

ところが、ハトシェプストを継いだ

トトメス3世によってハトシェプスト

女王のレリーフは削られますガーンガーン

 

ハトシェプスト女王とトトメス3世

 

 

左がトトメス3世で右の削られたとこ

ろにハトシェプスト女王の像があった

ようですえー

 

3階へのスロープ

 

 

欄干にはハヤブサの形のホルス神

彫像がありますね!

 

ホルス神国家鎮護の神様ですニコニコ

 

3階の柱のハトシェプスト女王

 

 

葬祭殿の柱にはハトシェプスト女王

彫像がついています

 

ハトシェプスト女王の彫像

 

 

みんな髭を生やした男性の姿で作られ

ています

 

実際ファラオ時代は髭をつけて政治を

していたかもしれませんニヤリ

 

ハトシェプスト女王葬祭殿模式図

 

 

古王国時代のメチュンヘテプ1世

葬祭殿の横に規模のはるかに大きい

自分の葬祭殿を作ったようです

 

女性だから舐められないように

思ったからですかね?ニヤリ

 

ハトシェプスト女王は王妃の谷では

なくて王家の谷に埋葬されました

 

ハトシェプスト女王の至聖所

 

 

ハトシェプスト女王の後を継いだ

トトメス3世は女王の死後

 

自分の息子に継がすために女性が

王になることの無い様にハトシェ

プスト女王のレリーフを削った

ようですびっくり

 

恨みに思ったわけではありません

王様の継承者を少なくするため

ですウインク

 

カルトゥーシュ(王様の名札)

 

 

このカルトゥーシュはハトシェプスト

女王のものだそうですウインク

 

削られた女王のレリーフ

 

 

頭の所が無いのは偶然ではありません

ハトシェプスト女王の所だけ削られ

いるようですえー

 

至聖所の所にハトシェプスト女王の

削られていないレリーフがあります

 

ハトシェプスト女王の像

 

 

ハトシェプスト女王の後を継いだ

トトメス3世は平和外交を一転

 

戦争しまくり勝ちまくりエジプト

史上最大の領地となりましたびっくり

 

エジプトのナポレオン』と

呼ばれていますウインク

 

お母さんの蓄えのおかげで戦争

に勝てたのでしょうねえー

 

あなたの歯ブラシの蓄えが細菌に

勝てるようになります

https://takasaki-d.jp/

 

たかぼん

 

ハワード・カーターの家ブログ

https://ameblo.jp/sbi39/entry-12805149241.html

王妃の谷ネフェルタリの墓ブログ

https://ameblo.jp/sbi39/entry-12804748633.html

王家の谷ブログ
https://ameblo.jp/sbi39/entry-12803407730.html

メムノンの巨像ブログ

https://ameblo.jp/sbi39/entry-12802684392.html

ルクソール神殿ブログ

https://ameblo.jp/sbi39/entry-12800438344.html

カルナック神殿ブログ

https://ameblo.jp/sbi39/entry-12798886224.html

エジプト国立文明博物館ブログ

https://ameblo.jp/sbi39/entry-12796633423.html

 

ハトシェプスト女王葬祭殿マップ