覚えられない単語はどうやって覚える? | 英検準1・1級に最短で確実に英検合格する方法教えます!

英検準1・1級に最短で確実に英検合格する方法教えます!

英検準1・1級専門コーチのさゆりです。
英検12年のブランク→1か月で英検準1級に合格。
0&2歳児ワンオペ、Wワーク中に→3カ月で英検1級に一発合格。
生徒様も3~4カ月で準1級・1級に合格者多数。
短期間で英検に合格する学習法をお伝えします。

■お知らせ
 

 

 

 

《あなたの英語に自信とキャリアアップを!》
 

最短最速で

英検準1級・1級合格を目指す

英検コーチングプログラム主宰

 

英検準1級・1級専門コーチのさゆりです。

 

 

 

 

 

少しお久しぶりのメールになってしまいました。


最近は息子が
「保育園に早迎えに来て欲しい」
と言われるので、
仕事を早く切り替えていっています。


味をしめたのか
毎日お迎え時間を10分ずつ
短縮して指定してきます(笑)





さて、本日は
「覚えられない単語はどうやって覚えるか?」
という質問にお答えしていきます。


生徒さんから、

「さゆりさんは、
覚えられない単語はどうしていましたか?」


と、質問をされることがあります。





1級の単語学習では、
覚えられない単語は山のようにありました。

それをどのようにして覚えていったか…
なのですが、


まずは『気にしない』というのが一つです。
そして、これが最も大事なことです。


覚えられない単語は気にしないでOKなんです。



回数を重ねられると
嫌でもそのうち覚えられるようになるので、
回数を重ねられるように
一日のスケジュールに落とし込むことが必要。


2回見て覚えられないのであれば、
4-5回に増やしてみる。

それでも覚えられなければ、
7-8回に増やしてみる。


やはり、「目で単語を認識する回数」が
多ければ多いほど記憶に残っていきます。






見るタイミングは1回5分程度でOK。

・歯磨き
・お化粧
・ドライヤー
・お風呂
・洗濯干す時


テキストやアプリを側に置いて、
単語に触れる回数をまずは増やしましょう。





でも、
それをしても覚えきれない単語もあります。


そういう単語は大抵、

・紛らわしい
・他の単語と似ている
・短すぎる
・日本語でも理解できない



こんな単語が多いです。

これらの単語に対しては、
『調べる』というアプローチが効果的です。

・画像検索
・語源検索
・例文検索


これらは基本ですが、

・ダジャレを考える
・語呂合わせを考える
・自分で絵を書いてみる
・ノートにまとめてみる


こういったアプローチもいいですね。





単語単体では覚えられないものは、
単語以外の何かと結びつける工夫をしましょう。


それが、
画像だったり、
例文だったり、
はたまたダジャレだったりするんですね。


これを『記憶のフック』と私は呼んでいますが、
記憶の取っ掛かりになるようなものを
わざと作ることで単語は覚えやすくなります。



覚えられない単語は、

・回数を重ねる
・記憶のフックを作る


この2つで大抵覚えられていきます。

是非やってみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

【英検コーチング受講生様の実績】

 

ガーベラ10年以上の英検ブランクから

 3ヶ月半で準1級に一発合格!

 

ガーベラ面接対策も同時に進め

 3ヶ月でS-CBT準1級に一発合格!

 

ガーベラ準1級単語パートの正答率平均93%!

 2ヵ月16日で一次試験一発合格!

 

ガーベラ単語苦手を克服し3ヶ月で

 念願の準1級にリベンジ合格!

 

ガーベラ6年の英検ブランクから

 3ヶ月で1級に一発合格!

 

 

 

 

================

 

\期間限定でプレゼント中/

英検準1級・1級に3カ月で合格した

 

語彙で90%正答率を
目指せる動画講座

 

 



【こんな人におすすめ】

・単語帳で勉強しているけど合格できない
・単語帳の勉強が嫌で仕方ない
・手っ取り早く最短で英検準1級・1級に合格したい


【講座概要】

 

●第一話
 

・単語学習が
 ハイリターンな理由
・単語学習を
 やるべきメリット

 

 

 

 

●第二話

 

・あなたの単語学習が
 上手く行かない原因
・9割の人が知らない! 
 最短で単語暗記を叶える方法

 

 

 

●第三話

・合格する人/しない人の

  決定的な違い

 



今だけ期間限定

全部無料で公開しています!

 

\期間限定/

プレゼントのお受け取りは

こちらから⇓⇓