【レシピ付】「ママのクレープ」実はフランス人に教えてもらった、本場のクレープなのよ | ジュナ日記 in バリ島

【レシピ付】「ママのクレープ」実はフランス人に教えてもらった、本場のクレープなのよ

 

 

こんにちは!バリ島のメグ(@megufit77)です。

 

うちの朝ごはんは、多分ほとんどが小麦粉系です。理由はただ、私が好きだから。

 

前の日の夜に焼いたパンをトーストしたり、パンケーキを作ったり、その他にもワッフル焼いたり、サンドイッチ作ったり。我が家の朝ごはんメニューは圧倒的に粉物です。
その中でも結構な頻度でクレープを焼きます。

どのメニューにするかは、「どのくらい時間があるか」次第。

クレープって難しそうに思えるけど、実は簡単!
多分パンケーキより簡単です。

【ママのクレープ】フランス人直伝の、材料も分量も簡単な本格レシピ

忙しい朝でも、割とささっと作れてしまうし、子供達が大好きなクレープ。
もちもちのクレープの作り方を紹介します。

前回のパンケーキと同じで、家にあるものでチャチャっと作る、「うちのクレープ」

実は、インターナショナルスクールのフランス人ママ友に教えてもらった、本場のレシピ
覚えやすくて、家にあるものだけで出来る、本場のクレープです。
ぜひレシピを書き留めていってくださいね!

フランス人ママ直伝!クレープの材料

フライパンサイズ(直径22cm)のクレープが8枚焼けるよ!

  • 卵:2個
  • 砂糖:大さじ4(約45g)
  • 牛乳:400g
  • 薄力粉:200g
  • バニラ:あるならバニラビーンズ。なければバニラエッセンス、入れなくても大丈夫。
  • バター:焼くときに使います(有塩バターがオススメ)

材料が揃わない時の代替品;もちもち度は粉で変えられる。

薄力粉がなければ、中力粉でも強力粉でも大丈夫。
強力粉で作ると、破れにくくて、もっともちもちになります。
薄力粉だと、ソフトでしなやか。
もしミルクレープにしようと思うなら、薄力粉がオススメです。

牛乳は、豆乳やアーモンドミルク、カシューミルク、などの別のミルクに置き換え可能です。

卵は入れなくても作れますが、生地のつなぎとして入れた方が作りやすいです。
(卵なしで作ると、ひっくり返すときに破れやすくなります)
でも、卵なしでも作れますよ!

もしアレルギーがある場合で、卵が使えなくても卵の分を牛乳の分量で補ってみて。
今回は卵を二つ使っているので、80mlくらい牛乳を増やすといいと思います。

 

通常卵を牛乳で置き換える場合、卵一個につき40mlくらい牛乳で置き換えれば大丈夫!

便利なので覚えておいてね。

 

ちなみに、私のレシピは、上から順に混ぜていけばいいように記載してます。
さぁ、材料が準備できたら早速作りましょう。あっという間にできるよ!

10秒で生地完成。

もしミキサーがあるなら、すべての材料をミキサーの中に入れて、ガーってやっちゃって!生地は10秒で出来上がりです。

生地作りは一行です。

バター以外の全部の材料をミキサーに入れて10秒回す。終了!

ミキサーがない場合は、全ての材料をボウルの中で混ぜて、細かい目の網で「漉して」ください。
これをやるかやらないかで、クレープの食感が全然違いますよ。
なめらかで均一な生地のためには、ぜひやってください。

漉す前と漉した後の生地で、こんなに滑らかさが違いますよ。

  • 混ぜただけだと、ダマがこんなに。
  • 漉して滑らかに。

ちなみに、夜のうちに、生地を仕込んでおいて、朝焼くというのが、実際にフランス人の彼女から聞いた方法です。

寝る前に生地を混ぜて、冷蔵庫の中に入れておく。翌朝は、ダマだった小麦粉もしっかり馴染んでるから焼くだけよ、と。なので、「ミキサーも濾し器もないわ」という場合は、夜のうちに仕込んで翌朝焼く!

クレープの作り方:焼き色の秘密

さぁ、生地の準備はできましたか?では、焼きましょう。
私が使ってるのは、テフロンのフライパンです。

パンケーキの時は、「油を引かない!」がキーワードでしたが、クレープの場合は、油分を引くことでクレープならではの虎模様が出来ます。

バターでも普通のオイルでも大丈夫です。うちはやっぱり香りがいいのでバターを使っています。

 

有塩バターを使う方が、甘いクレープに塩気もあって美味しいよ

一回焼くたびに、ティースプーンで3分の1くらいを均一に伸ばします。

さぁ、火を弱〜中火にして、焼いていきましょう!

きれいなクレープを焼く時のコツ

クレープを焼くときに、「トンボ」というT字型の道具で生地を伸ばさなきゃって思っていますよね。でもそんなの必要ないですよ。

上の材料で、トロトロ(シャバシャバ)の生地を作れてたら、フライパンをぐるっと空中で回して、フライパンの全面に生地を広げられます。

ちなみにうちで使っているお玉はこれです。
きれいにすくえる計量お玉(小さじ、大さじ、1/4カップが分かるメモリ付きのナイロン製)

アマゾンで売ってるので検索してみてください(うちの、相当古いから今も売ってるかは不明)

写真出典:Amazon

きちんと目盛りまで量ると50mlなのですが、ざっくり一杯掬って生地を入れると多分70mlくらい。

うちのフライパンにちょうど広がる量なのです。これ、ほんと便利。
ナイロン製なので、洗いやすいし、お鍋の淵にひっかける窪みもついてるんですよ。
あと、シチューなんかする時はグルグル混ぜても投げが傷つかないので、ずぼらな私は重宝してます。

 

さて、生地を入れて、フライパンをぐるっとまわして、生地が広がらない場合は水分不足です。

小麦粉の種類によって、粉自体に含まれている水分量って結構変わります。

なので、レシピ通りの分量の牛乳を入れたとしても、フライパンをぐるっとまわして一回で広がらない場合は、水分不足です。なので少しだけ牛乳を足します。

表でしっかり焼いて、ひっくり返したら、5秒でOK!

フライパンに生地を広げたら、生地が大体乾いて、淵がちょっときつね色になるまで焼いて、ひっくり返します。


  •  
    まだ湿っている状態。
  • 淵の方から、きつね色が見え始めたらひっくり返します

こんな風になるまで焼きます。

そしたら、ひっくり返して5秒でできあがり。

焼きすぎると、しっとり感がなくなってしまうので、あくまでも裏面は一応焼く、くらいの気持ちで大丈夫。

というわけで、はい出来上がり。

うちの子たちは、このクレープにブラウンシュガーを振って食べるのが一番好きみたい。

生クリームがあるなら、バナナとチョコチョコソースと一緒に挟んでもいいかも、
ベーコンと卵、っていう塩味も、生地の甘みがいい仕事しますよ。

うちで人気のクレープの食べ方

  • ブラウンシュガー
  • ヌテラとバナナ
  • 生クリームとバナナ(他の果物でも)
  • ベーコン、スクランブルエッグ、トマトケチャップをかけて

クレープシュゼットを作ってもいいかも。

 

というわけで、いかがだったでしょうか。
まさか家で作れると思わないですよね。
でもこれが作れると、ミルクレープなんかも作れるし、急なお客様(子供)にとーっても喜ばれます。

私はこのクレープで、子供のお友達の胃袋を何人もつかんでますwww。

そういうわけで、簡単に作れるので、是非是非レパートリーに入れておいて欲しいのです。
ぜひ作ってみてくださいね!