元フルタイム看護師
18年働いた大学病院を
退職しました。
現在3歳と6歳の2児のママです。

看護師をしながら仕事と子育ての両立に
毎日もやもやする日々から
自分のやりたいことで
仕事をし始めました!

仕事に悩んでいるママに寄り添う
♡仕事・子育てを頑張らなくても
楽しめる♡
あなたの働き方の選択肢を増やす

ハピネス
コーチング

【大阪/全国】
日向さわ
自己紹介はこちら♡ 

チューリップピンクママたちの悩みを解決
   自分の本当にやりたいことをみつける
  ライフコーチング
 
チューリップピンク働き方の選択肢を増やす
  
全てのママにハピネス♡を届け
 
 
改めましての方へも
初めましての方へも
自己紹介!!
【日向 さわ】です♡
 
 
大阪府在住の37歳
6歳と3歳の2児のママをしています。
 
 
ついに顔出しすることにしました。
自撮りで悪戦苦闘🤣
 
 
 
ほんの数か月前まで、
フルタイムで看護師していましたが、
この度18年働いた
大学病院を退職したんです!!
 
 
一人目は10か月で復帰
二人目は5か月で復帰
時短勤務はとらず、
フルタイムで夜勤ありで
ずっと駆け抜けてきました。
 
 
二人目復帰後は

仕事と家庭の両立のバランスを

崩して適応障害になりました。

 
 
 
そんな私が
仕事と育児の両立をしている中で
子供との時間がない、
イライラしている毎日。
 
 
仕事でも自分に与えられた仕事も
やりきれずダメな自分を責める毎日。
 
 
あの人はできてるのに、
自分はできていない。。
 
 
そんな風に人と比べるようになったり、
もともと温和な性格が、
イライラが続き、
患者さんにもイラっとしてしまったり
と悪循環になりました。
 
 

 
 
 
平日は夜の帰宅も
20時とか、遅いと21時になり
子供のとの時間はほぼなし。
 
 
子供との時間がほしい。
もっと自分に自信をもって
生きたい!!
 
 
 
そう思うようになったのと同時に、
上の子が今年小学校への
入学となる。
 
 
その前に働き方を変えた方が
いいかなって何度も
悩みました。
 
 
でも、その時にはすぐ
行動できなかった。
 
 
『看護師』という安定した職業を
手放すことはできませんでした。
 
 
子供二人を育てていく上で、
教育費だっているし、
我が家は主人も
働いていますが、
大黒柱は私。
 
 
看護師として
転職は考えて転職活動も
したんですけど、
やっぱりなかなか
希望に沿った働き方って
難しいなって感じました。
 
 
そんなもやもやした状態で
働き、仕事と家庭のバランスを
再度崩すことになりました。
 
 

 
 
 
子供を優先したいはずなのに、
どこか社会に認められたい自分がいる
仕事も家庭も充実するのは欲張り??
そう思っていました。
 
 
そんなモヤモヤを抱えて
日々を過ごしていましたが、
世の中にはたくさんの夢を叶えているママが
いるってことを知ったんですよね。
 
 
だから、
私もどちらかを諦めるのではなく、
仕事も家庭も、そしてプライベートも♡
欲張りなママになりたい!!
そう思うようになりました。
 
 
思っているだけじゃダメ!!
ここは行動を起こさないとって
思えたんです。
 
 
看護師を辞めたら
安定した給料だってなくなるし、
家族を困らせてしまうかもって
思ってたんですけど、
いや、違う、
家族を幸せにするための
一歩だと思ったんですよね。
 
 
ここは主人も同じ考えで、
現状維持が嫌だった。
 
 
そのためには
何か変えないといけないと
思っていたようなので、
起業へ進む時には
背中を押してくれました。
 
 
 
そして
大切な家族のために
大きな一歩を踏み出すことが
できました!!
 
 

 
 
 
 
我が家は
核家族であり、親のサポートはなし、
出産後は産後うつのような状態や、
育休復帰後の適応障害などを経験し、
その後復職をしました。
 
 
その後も両立には苦しみながらも、
仕事は楽しく、育児は手を抜きながら
やってきました。
 
 
だから二度目の適応障害に
なるなんて、
思ってもみなかったです。
 
 
女性は結婚や出産などで、
ワークライフバランスが変化します。
 
 
そのバランスに合わせた
働き方って本当に
大切だと思うんですよね。
 
 
子供が小さい間は
働かずに専業主婦にってのも
もちろんあり。
 
 
今の仕事で働く時間を調整したりして、
続けていくのもあり。
 
 
何が正解とかじゃないんですよね!
その家族にとってどうなのか。
 
 
ただ、何かもやもやすることがあるのなら、
ちょっと他に目を向けてみても
いいと思います。
 
 
私も看護師の世界しか知らなくて、
一歩外に出てみて、
こんな世界もあるのかと
びっくりしました!
 
 
ぜひ、そんな世界も知って
欲しいとも思います。
 
 
 
 
私は看護師として
人の役に立つことを仕事として
できることを誇りに思っていました。
 
 
だから、同じように
悩んでいるママの
役に立つ仕事をするのが、
次の私のステップだと
強く思いました。
 
 
 
仕事と家庭の両立の大変さは誰よりも
よーっくわかっている自信があります!!
産休育休中や、復帰後のママ、
働くママの悩みに寄り添いたい♡
 
 
ハピネスコーチングを受けることで、
自分一人じゃないんだ!
って安心してもらいたい♡
あなたの心のヨリドコロいなりたい♡
 
 
毎日頑張ってるママに
ハピネスを届けたいハートハート
そんな想いでいます。
 
 

 

《私のfamily》

 

6歳の男の子

この4月から小学一年生

まだまだ甘えん坊♡

変顔大好き!!

 

 

3歳の女の子

くるくる天然パーマの娘ちゃん♡

最近はプリンセスが大好き

おしゃべりも達者になってます

そしてみんなを笑顔にしてくれます

 

 

2歳年下の主人

昔はTHE亭主関白!的な人でしたが

二人目出産後は家事も育児も

協力してくれて助かってます

(主人の成長日記も書きたいくらい)

 

 

1歳のトイプードル女の子

一目ぼれで即決し我が家にやってきました

みんなに可愛がられています。

特に娘ちゃんとは大の仲良しです♡

 
今後もよろしくお願いします照れ
 
 
 
限定2大プレゼント配布中♡

チューリップピンクママの心が楽になるセルフコーチングワーク

チューリップピンク育休中にやっておいてよかったこと10選


もちろん、育休じゃなくても、ママにはとっても
役に立つ情報となってます!!

毎日頑張っているママへお届けしたい!

仕事も育児もプライベートも全て欲張っていい!

ママの笑顔が家族も笑顔にする♡♡


LINE公式よりプレゼントしています。
お友達登録をして、
『プレゼント』と送ってください。
↓ ↓ ↓


LINEID:@291vdvbu
ID検索は@を忘れずに!
 

 

 

 

お知らせ
 
~ママの本当の気持ちがわかる~
 潜在意識ハピネス♡コーチング
 準備中】
 
 
興味がある方、日向さわと
話がしたい方は、
LINE公式にお問合せください
下矢印下矢印下矢印
 
 

LINEID: @291vdvbu

ID検索は@を忘れずに!!

 
 
 
 
 
 
♡日向さわ人気記事♡

 

 

あなたはどんな働き方が理想ですか?理想で終わらせないで♡