仕事は二の次。子供と遊ぶ。



というわけで、おはようございます。

サトウさんですウインク



今までたくさんステキな人に会ってきたけど。

誰かに憧れたことはなくて。

そんな中。

5年前、突如。

あらわれた双子に圧倒された。

今でもそうだけど。

生きてきて初めて憧れたのは生まれたばかりの我が子だった。
この笑顔に憧れた。

何を叶えたわけでもないのに。

何をもっているわけでもないのに。

この笑顔でいれる我が子に憧れる。

彼らと一緒にいれば。

その笑顔でいれる理由が分かると思ったけど。

今でも、分からず。

彼らの後ろをホイホイついてまわる親だ。

手を引いてもらっているのはいつも親の方で。

僕も一緒に連れてってくださいって。

置いてけぼりにしないでくださいって。

いつも必死だ。

人に嫌われてもいいと言う勇気のある人もいるけど。

僕はわが子にだけは嫌われたくない。

一緒にいれる間は側にいさせてくださいって。

その笑顔を教えてくださいって。

わが子が僕に与えてくれるものに比べたら、僕ら親が与えるものなんていくらでも代えがきく。

はっきりと上下関係は分かってる。

苦しいことがある度にわが子に、

「お父さんの笑顔は大丈夫ですか?」

「この笑顔であってますか?」

と聞くけど。

いつもテキトーにあしらわれる。

でも、その後に。

必ず抱きしめてくれて。

言葉の無意味さを教えてくれる。

彼らの前ではベンツもロレックスはもちろん。

言葉すらテキトーにあしらわれる。

大事なものは言葉じゃないらしい。

あなたが大事だと思ってるものは大したことないよって。

圧倒的な実力差で見せつけられる。
笑顔ひとつで一番身近にいる人間の価値観をそっくりそのまま変えてしまう。

そんなもの必要ないですよと言わんばかりの笑顔で。

無言で価値観をねじ伏せられる。

こりゃ、当分勝てないから。

一緒にいさせてくれるだけ。

ありがたい。

これからもホイホイついていきます。

うん。

、、、

あ、でもやっぱり教えてほしいな。
なんでそんな笑顔で笑えますか?

僕もいつか笑えますか?

死ぬ時にこの笑顔で笑えたら。

今回の人生は。

勝ったな、と思います。

というわけで、
我が子は人生の勝ち方を知っているでした。

どうもありがとう。

サトウさん

~~ 子育て編 ~~

 

★毎日更新しておりますので、是非フォローを願いします♪

 

image

↑↑↑クリック♪
現在1,400名の方が登録してくれています!!
 
ありがとうございます。
リブログありがとうございます。
嬉しく拝読しています。