同じタイプの人に安心感を感じる。家族のこころのコーチング講座@神戸 | 低学年との信頼関係の作り方:学童保育支援員さとさん

低学年との信頼関係の作り方:学童保育支援員さとさん

学童保育18年ベテラン指導員さとさんが学童保育生活向上のためのスキル・テクニックを実践する中で確信している小学低学年の子どもとの信頼関係の作り方をお伝えします。

こんにちは、親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」主宰さとさんこと高島です。

家族のこころのコーチング講座@神戸の感想をいただきました。ブログ掲載も了承いただいたので、ご紹介します。

 

講座では診断テストをして、同じコミュニケーションカラーの人たちと一緒にワークをしていきます。

 

で、巻き起こること。

 

同じカラーの人との安心感。

 

私だけじゃないって、思えるんだよね。

 

 

 

・講座を受けてよかったこと

 

自分のカラーで集まった時に同じカラーの人が沢山いて、妙な安心感がありました。笑

 

以外に自分の中に赤の要素がサブで入っていたことも、納得があって、そこのギャップに悶えていたのかも!?と思いました。

 

自分にイライラしてる自分の赤い私がいる。笑。と思いました。

 

他のワークを通して、テンポも何を大切にしてるのかや、気になるポイント、伝え方、表現、雰囲気が違うんだなぁ!と、グループに別れるととても分かりやすかったです。

 

まだまだ知りたい!そう思いました。まだ出来ていないけれど、先ずは一番謎に思えてきている旦那さんにやってもらお🎶と思います。笑

 

・ダブル講師はどうでしたか?

 

おふたりのコンビはライブ配信でもよく見ていたから、絶対面白い!と思っていました。実際楽しくて雰囲気もよく、しかも安心して講座受けれました。笑えて居心地がとても良かったです!

 

・私たち講師にメッセージをお願いします

 

念願のコンビに会えたことがとにかく嬉しかったです。遠かったので迷いましたが、行けてよかった~!!と心から思えました✨

この時期色々調整も大変だったと思います。開催してくださって本当にありがとうございました✨

 

 

今回の講座ではピンクタイプが一番多かったね。

 

ピンクさんのお互い顔を見合わせて、ニコニコしながら「どうします?」と確かめ合う時間。

 

「ピンクの時間」

 

ピンクさんには、この時間に安心感とか一体感とかあるのかなー。

 

その様子をみている他のグループは、なぜか癒しの時間になっている(笑)

 

ワークをすると、テンポ・気になるポイント・雰囲気・表現が違うって分かるよね。

 

グループに分かれているから、よりくっきり分かる。

 

 

ワークを通して自分のカラーの特徴を自分で感じることができるし、他のカラーの方からも伝えてもらえる。

 

自分だけじゃなく、他の人から見える「自分」も知ることができるんだよね。

 

 


ZOOMの使い方(スマホ・PC)

NEW新メルマガ「不登校の解決の真実」

 

【シーズン3会員43人】
学校へ行けない僕と6人のガイド
【54名満席御礼3/6】
不登校正解は「どれ⁉」
【20名満員御礼10/31】
普通って、何だ⁉
【18名御礼1/17】