不登校の解決。その真実。 | 低学年との信頼関係の作り方:学童保育支援員さとさん

低学年との信頼関係の作り方:学童保育支援員さとさん

学童保育18年ベテラン指導員さとさんが学童保育生活向上のためのスキル・テクニックを実践する中で確信している小学低学年の子どもとの信頼関係の作り方をお伝えします。

こんにちは。親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」主宰さとさんこと高島です。

 

 

 

不登校の解決の真実

 

子どもが不登校になると、一人で悩み、そしてどうにもならないとネットをさまよい、解決の答えを探す。

 

親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」の主宰をしているからもあるけど、私もやっぱり我が子が不登校になったとき、色々調べました。

 

本も色々読んだな。

 

これまでに学んだことや、児童クラブでの経験、子育ての経験、サロンでの会員さんの話を総合して腑に落ちる真実にたどり着いた。

 

どの本を読んでも、どの話を聞いても、結局こういうことなんだと。

 

それが、不登校の解決の真実です。

 

読んでくださった方からのご感想も、ご紹介します。

 

こんばんは。

 

さとさん、ありがとうございました。

 

とてもよかったです。

 

心を開く事は、なかなか難しいです。

 

わたしが、言葉で教えることはなくて、行動で示すそこもまた難しいです。

 

一日中YouTube見て携帯見ているのを見て、なかなか笑顔でいるのは難しいです。

 

ただ、子供は、主人に似てお笑いが好きなので、YouTubeのお笑いを見て笑って時は、わたしも穏やかになります。

 

わたしは過干渉で、指図して、共感しないで、心配ばかりしてきました。

 

歌手になりたいと言われてもうけとめれなかったです。

 

繊細な子供なので、子供とどう向き合ったらいいのかわからずに、距離があります。

子供はわたしに言っても仕方がないと言います。

 

春から、歌の専門学校に行きたいみたいです。

 

パソコンの専門学校は夏休み明けから、行けなくなりました。

バイトもやめてしまいました。

わたしも、仕事探しているので、二人で家にいます。

わたしの癒しは、畑をする事です。

 

自分も話を聞いてほしいけど、子供の話は聞いてきませんでした。

歌手の話をしたくなかったです。

 

今は家に引きこもるくらいなら、外に行ければ良い、仕方がないと思っています。

大学行ってる友達と比べて、いいなぁと思ってしまいます。

 

子供の話を聞く余裕がわたしに無いのだと思います。

 

子供の話を聴いて、全部吐き出させて子供に、楽になってほしいです。

 

さとさん、

ありがとうございました

 

 

不登校の解決って、いったいなんだろう? 

 

本当に「不登校の解決」って、何だろう?って、思うよね。

 

きっと、たくさんのブログや講演、本なんかを読んで、一通りのことは聞いてると思います。このブログにたどり着くまでに。

 

子どもは見守っていれば大丈夫。

休み時間も必要。

必ず、動き出すから。

子どものことより、親が自分のためにやったほうがいい。

 

はいはいはい、わかった、わかった。

 

でも、それができないから、大丈夫と思えないから、自分が納得できる正解を探しているんだよね。

 

正解を探したくて、色々右往左往してきたのに、正解らしい正解が見つからないあなた。

 

短い動画を見てくださいね。

 

私たちのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」のスタッフをガイドと呼んでいます。

 

そのガイドでも、一人ひとり正解が違う。

 

 

 

正解が違うって、どういうことだと思いますか?

 

それは、子ども一人ひとり違うし、親も一人一人違う。

 

答えはあるようでないのかもしれない。

 

ただ、一つ。私の確信があるんです。オンラインサロン「不登校の先にあるもの」を運営して、さらに強くなりました。

 

正解がなくても、不登校の解決はできる。

 

「不登校の解決の真実」

 

これは1日1通、4日間メールをお届けします。

 

送られるメールには、読むだけでなく、さとさんからの質問に答えるワークも毎回ついています。

 

あなたが「私」を振り返ることで、真実もより明確になっていくから。

 

 

 

このメールセミナーに書いてあること。

 

真実です。

 

登録はこちらからできますよ。

 

 

 

 

 


ZOOMの使い方(スマホ・PC)

NEW新メルマガ「不登校の解決の真実」

 

【シーズン3会員43人】
不登校の先にあるもの体験ツアー
【32名ツアー会員】
続不登校の正解は「どれ⁉」
【19御礼
学校へ行けない僕と6人のガイド
【54名満席御礼】
不登校正解は「どれ⁉」
【20名満員御礼】
普通って、何だ⁉
【18名御礼】