家族の関係が良くなる4つのタイプ分け(診断テスト付き) | 低学年との信頼関係の作り方:学童保育支援員さとさん

低学年との信頼関係の作り方:学童保育支援員さとさん

学童保育18年ベテラン指導員さとさんが学童保育生活向上のためのスキル・テクニックを実践する中で確信している小学低学年の子どもとの信頼関係の作り方をお伝えします。

こんにちは、さとさんです。

コミュニケーションのスタイル(自己主張・感情表現etc)は、大きく4つのタイプに分けることができる。

 

コミュニケーションカラーを知ると、家族の関係が劇的によくなりますよ。

 

4つのタイプの図解です。

 

 

横軸には「全体中心」「個人中心」、縦軸には「外向」「内向」に矢印が向いています。

 

「常に全体を見ているか、自分を見ているか」「意識が周りに向いているか、自分の中に向いているか」を表しています。

 

4つのタイプを色で表します。戦隊シリーズのイメージ。

 

 

 

赤・黄・青・ピンク。

 

では、さらに詳しく見ていきましょう。

 

・4つのカラーの特徴

・あなたは、どのカラーになるのかな?

・自分を知り、相手を知る

・オンラインで体験講座

 

 

4つのカラーの特徴

 

赤タイプ:パーフェクト
ちゃんと
通称:赤レンジャー

常に全体を把握し、ルールに従って、効率よく最短距離で成果を出したい。
「できるか、できないか」「やるか、やらないか」で物事を見ている。論理的で、正しさ(常識)重視。

はっきりと物を言うので、怖がられることも多い。一方で弱みを見せることが、とても苦手でほんとに信頼している人以外心を開かない。

 

黄タイプ:チアフル
感じたままに
通称:黄レンジャー

ワクワクに素直にすぐに行動できる。やりたいことをやっちゃってるタイプ。周りのことよりも、自分のことを優先するが、人に貢献したいという気持ちも強い。注目を浴びたいタイプ。

「好きか、きらいか」「私にできることはあるか?ないか?」で物事を見ている。

飽きちゃうと興味がなくなってしまうので、途中でやめちゃうことも。また、ルールからはみ出てしまうこともあるので、叱れてしまうこともある。

 

青タイプ:スペシャリスト
納得
通称:青レンジャー

「納得できるかどうか?」がとても大切で、根拠が気になるタイプ。まず、考える。計画を立てたり、資料を調べるのが得意。
自分の正しさを持っていて、それに照らし合わせて行動する。

柔軟に対応することが苦手。こだわりが強いので、集団生活も苦手。

 

ピンクタイプ:スマイリー
にこにこ
通称:桃レンジャー

人とのつながりが大切で、和やかに人間関係を進めたい。自分のことより、周りにあわせたい。全体の雰囲気を見て、柔軟にサポートができる縁の下の力持ち。
「役に立てるかどうか?」「みんなが笑顔?」が気になっている。

あまり表には立ちたくないが、出ると決めると震えながらも前に出る勇気もある。

いつもにこやかだけど、知らず知らず無理をしていることも。突然爆発に注意。

 

 

あなたは、どのカラーになるのかな?

 

簡単な診断テストを作ってますよ。試しにやってみてくださいね。

 

 

 

 

自分を知り、相手を知る


人を正確に4つにわけることはできない。一人の人に、どのカラーの要素もある。

 

その中でも、自分がどのタイプがしっくりくるか、知るといい。


たとえば、私の場合。

 

1stカラー 赤 
2ndカラー 青・黄(同じくらい)
ピンクは、ほとんどない


基本、赤タイプ。集団でいると常に全体を見渡している。何が一番効率的かも、当たり前に考えている。

一人でいると、青タイプな私もムクムクと。ブログを書いている時は、論理的な思考がフル回転する。

パフォーマーの時は、黄タイプが強く出る。自分が楽しいは、みんなが楽しい。


自分のタイプを知ることで、自分らしさを見つけ、自分を受け入れていく。すると、自分との違いを家族に見つけることができる。

 

そして、家族にもそれぞれの自分らしさがあることに気づく。

 

 

自分のタイプを知ることがスタートなんです。

それぞれのタイプには、得意なこと、苦手なことがある。

それらを補える関係にしていくことで、家族の関係は良くなっていく。

4つのカラーの考え方は、家族のこころのコーチング講座(中級)で学ぶことができます。

11月5日、6日で島根県松江市で開催です。


家族に限らずね、こんな風に思うことあるでしょ?


「なんで、あいつはわからないかな…」
「こんなこと、当然でしょ?」
「もっと、優しく言ってくれればいいのに…」


などなど、どうしてもやりにくい相手っている。

相手との違いを認め、相手との関係がよくなるようなコミュニケーションを取っていく。

すると…驚くほど、人間関係のストレスが減ります。

例えばこんな感じ。

 

 

 

 

2023年7月1日2日(土日)開催

 

一生ものの学びが詰まっている家族のこころのコーチング講座。

 

みょんさとで家族のこころのコーチング講座を開催します。

 

東京でやりますよー。

 

 

 

 


ZOOMの使い方(スマホ・PC)

NEW新メルマガ「不登校の解決の真実」

 

【シーズン3会員43人】
不登校の先にあるもの体験ツアー
【32名ツアー会員】
続不登校の正解は「どれ⁉」
【19御礼
学校へ行けない僕と6人のガイド
【54名満席御礼】
不登校正解は「どれ⁉」
【20名満員御礼】
普通って、何だ⁉
【18名御礼】