「いつも調子がいい人」が実践している

ココロとカラダの漢方生活

 

漢方薬剤師・国際中医師

井出早織(いでさおり) です

 

💎体質に合った漢方で、心も身体も健康で幸せになる

💎薬に頼らず自然治癒力を高める

 

自分や家族の体質がわかり、

薬に頼らず自然治癒力を高めて

体質に合った漢方や養生で心も身体も元気に幸せになるためのお手伝いをしていますドキドキ

 

 

初めましての方はこちら🌼

 

〈募集中のメニュー〉

 

最短4ヶ月で

いつも調子がいい人の

ココロとカラダの漢方生活を手に入れて

「不調があっても大丈夫♡」な自信をつける!

 

漢方セルフメディケーション講座

0期 満員御礼❣️

 

次回の募集は

LINE公式アカウントからご案内します♡

 

 

いよいよ各地では梅雨を迎え、

ジメジメと蒸し暑い日が続いていますね😅

 

 

 

さて、本日暦の上では

「夏至(げし)」

を迎えます🌞

 

 

 

image

 

 

 

夏至とは、

1年のなかで最も昼が長く、

夜が最も短い日✨

 

実際にはこれから

本格的な暑さ

向かっていきますね🏖️

 

 

 

 

 

漢方では

この世のあらゆるものを

陰と陽に分類して考えます🌞🌛

 

春夏は陽秋冬は陰

 

 

 

夏至には

最も陽が極まり

 

ここから少しずつ

陰が増していきます🌛

 

 

 

 

 

 

さて、漢方ではこういった

暦を大切にしていきますが、

 

なぜ暦が大事なのか、

あなたはご存知でしょうか?

 

 

 

特に陽が極まる夏至、

陰が極まる冬至は

風習がありますが、

 

これにもちゃんと

大切な役割があるのです!

 

 

 

  ♦︎暦ってなんで大事なの?

 

 

私たちの身体自然界の一部であり、

自然界と常に連携していて、

 

気候の影響を受けながら

自然と調和して暮らしています🌿

 

 

 

 

 

例えば、

 

冬には身体は毛穴をキュッと引き締め、

寒さが身体に入ってこないように順応します。

 

冬から春にかけて、

少しずつ毛穴は開き始め、

外気の影響を受けやすくなります。

 

夏にはさらに毛穴は緩み、

汗をかくことで身体の熱を外に逃します。

 

夏から秋にかけて、

再び毛穴を引き締め始め、

冬にはまた寒さが身体に入ってこないよう、

毛穴をキュッと引き締める。

 

 

 

 

 

冷暖房などが便利になった現代では

季節を感じる気持ちも薄らぎやすいですが、

 

 

季節ごとの特徴を理解し

季節にあった暮らし方をするというのは、

 

私たちが本来持つ生命力を底上げし、

病気にならないために身体のバランスを

整える大事な養生なのです💡

 

 

 

 

 

  ♦︎夏至ってなんで大事なの?

 

 

陰陽の考え方には、

陰極まれば陽となり、陽極まれば陰となる。

という考え方があります。

 

つまり、

何事も行き過ぎれば、

逆に転じるという意味。

 

 

 

 

 

そこで昔の人は、

 

陽極まる夏至と、陰極まる冬至には、

心身のバランスも崩れやすくなるから

養生でバランスを取ろう!

 

と考えたようですひらめき電球

 

 

 

 

 

わかりやすい例で言うと、

 

冬至には

身体を温めて元気をつけるかぼちゃを食べたり、

柚子湯に入って身体を温めてかぜ予防をする

風習がありますねパードキドキ

 

 

夏至は全国的な風習はないようですが、

 

地方によっては夏至祭を行ったり、

 

行事食として、関西ではタコ、

京都では水無月という和菓子、

関東や奈良では小麦餅というものを

食べる風習があるそうですひらめき電球

 

 

 

昔からの風習には

意味があることを知ると

本当に面白いですねおねがいラブラブ

 

 

 

 

  ♦︎夏至からのおすすめの過ごし方3選!

 

 

 

先ほどお伝えしたように、

夏至陽が極まる日

 

 

 

身体の陰陽バランスも

崩れやすい頃なので、

 

生活の中でも

陽に傾きすぎないように

するのがポイントです☝️🌟

 

 

 

 ① 心穏やかに過ごす

 

 

イライラ怒りすぎたり、

 

余裕がなく焦りすぎたり、

 

羽目を外しすぎたりすることは、

 

 

陽が極まる夏場には特に

おすすめしません🙅‍♀️

 

 

 

スケジュールには余裕を持ち、

心にゆとりを持ちましょう🩷

 

 

 

 

 

 ② 午前中から活動する

 

 

午前中の

まだ涼しいうちから活動して

気を外に発散させることで、

 

夕方や夜は

心も身体もゆったり

緩めることができます🌛

 

 

間違えても昼過ぎまで

ダラダラと寝続けないように

注意してくださいね☝️

 

 

 

 

 

 ③ 身体を冷ます食材を摂る

 

 

ついつい暑いと冷たいものを

摂りたくなりますが、

 

夏場に身体を冷やしすぎると

冬場の冷えを助長します💦

 

 

 

冷たいものを

飲食しすぎるのではなく、

 

食材の性質として身体を

クールダウンさせるものを

摂るのがおすすめひらめき電球

 

 

緑茶やコーヒー、

ゴーヤなどの苦味

身体の熱を冷ますので、

暑い夏にはぴったりです✨

 

 

image

 

 

いつも気温差で体調を崩しがちなあなたも、

 

 

ぜひ夏至からの過ごし方を意識して、

 

暑い夏も元気に乗り越えられる

体質づくりを心がけてみては

いかがでしょうか🤗💗

 

 

 
 

ありがたいことに、

漢方セルフメディケーション講座 0期🈵

 

 

6月1日(土)キックオフし、

 

早速意気込み高い

ラッキーガールたちと出会えて、

私もとても幸福感を感じておりますラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

次の募集はまだ検討中ですが、

いつ頃やろうかな?

 

とワクワクしながら

考えておりますおやすみドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

まずは私は、

今日から何をしたら良いの?

 

 

そんなあなたはまずはぜひ

プレゼントの3大特典で、

 

自分の体質を知ることから

始めてみませんか?👇ラブラブ

 

 

 

 

LINEにて

 

あなたを知る!

漢方体質チェック3大特典

 

をプレゼント中です🎁

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 

♦︎井出早織LINE公式

image

 

ご興味のある方は

こちらからお友だち追加して

最新情報をご確認ください❣️

↓ ↓ ↓

 

友だち追加

 

※IDで検索したい方は、

@280kcteq で検索してください。

(@をつけて検索してね!)

 

 

 

♦︎井出早織Instagram

image