8月23日文科省前 金曜行動の様子   | かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

毎日ブログ更新して15年かっちんブログでは全国の朝鮮学校(ウリハッキョ)情報・サッカーの速報・全国の在日同胞達の熱い活動をもっと知ってもらいたいので最新情報をアップしております。青商会時代で培ったネットワークを使って全力で発信しております

 

 

 

 

第264回文科省前 2018年度最後の金曜行動の様子(4月5日)朝鮮学校 高校無償化 (4月5日)

 

朝大生 第250回 文科省前 金曜行動に参加の様子(文歴学部・理工学部・政経学部) (4月12日) 

 

4月19日文科省前 金曜行動の様子はこちら (4月19日) 

 

4月26日文科省前 金曜行動の様子はこちら (4月26日) 

 

5月17日文科省前 金曜行動の様子はこちら (5月17日) 

 

5月31日文科省前 金曜行動の様子はこちら (5月31日)

 

6月7日文科省前 金曜行動の様子はこちら(韓国からの市民団体の方々も参加されました)(6月7日) 

 

6月7日文科省前 金曜行動の様子 2 (参加したオモニの紹介・感想はこちら)(6月7日) 

 

6月14日文科省前 金曜行動の様子 (東京中高オモニ会朝中高2・第6学区担当参加他) (6月14日) 

 

6月21日文科省前 金曜行動の様子  (6月21日) 

 

6月28日文科省前 金曜行動の様子  (6月28日) 

 

7月5日文科省前 金曜行動の様子   (7月5日) 

 

7月12日文科省前 金曜行動の様子 (第5オモニたち参加) 

 

7月19日文科省前 金曜行動の様子 (足立トンポ・東京朝高ラグビー部他参加) 

 

7月26日文科省前 金曜行動の様子 (東京中高オモニ会参加) 

 

8月2日文科省前 金曜行動の様子 

 

8月9日文科省前 金曜行動の様子 

 

 

の続き

 

 

 

 

image

厳 廣子ヌナのFBより 8月25日アップ分)

 

 

 

 

8月23日(金)文科省前 金曜行動

 

 

2019.8.23 ②文科省前金曜行動

🔵担当 西東京・栃木・群馬

⚫︎報告 東京中高オモニ会常任

   西東京地域副責任者 卞外順さん

🔵参加者

⚫︎中高オモニ会

金善姫、河在淑、孫一和、曺小夜、金聖淑、権貞恩、柳智美、卞外順 

厳廣子相談役、申英鉉直前会長、韓和美、李正愛、朴智子、徐正美

 

🔶女盟・OG

西東京→李順姫委員長、韓英淑副委員長、張敬愛部長、姜愛玲(西東京第1会長)

 

🔶立川朝鮮学校を支援する「ハムケ・共に」(西東京)

 

🔷神奈川 朝鮮学園を支援する会、改憲・戦争阻止!大行進神奈川の方々、朴京愛委員長兼川崎支部委員長、孔連順国際部長兼神奈川朝鮮学園オモニ連絡会代表(神奈川)

 

🔷千葉ハッキョの会(千葉)

 

その他、無償化連絡会の長谷川和男先生はじめ日本の有志の方々、同胞、夏休み中の朝大生や部活を終えた朝高生たち計60余名が、激しい雨の中、続々と集まりました。

 

 

 

image

 

 

 

大人が中心の金曜行動となったこの日は、まず、オモニ会会長と副会長らがダンスパフォーマンスを披露。南のセウォル号事件の遺族や支援者たちの闘いの中で生まれた「真実は沈没しない」という歌に無償化闘争の思いを重ね、歌と簡単な振りをレクチャーし、参加者たちも手拍子で応えて雰囲気を盛り上げました。

 

その後、西東京、神奈川、千葉など首都圏近郊から駆けつけてくださった有志団体の方々が次々にマイクを手にし、唯一朝鮮高級学校だけを高校無償化制度から除外し続け、差別ではないと開き直り、さらには、10月から施行される幼児教育・無償化措置からも「外国人向け幼稚園」を除外するとした文科省を、厳しく非難しました。

 

 

 

image

 

 

 

とりわけ、自治体の補助金停止問題や空港でのおみやげ没収問題も含め、自分たちの問題として情けなく腹立たしく申し訳ないと話し、憤り、ぜひ共に闘っていきましょう!と呼びかけてくださる日本の方々の言葉は、本当に心強かったです。

 

開始前から降り続けていた雨もいつのまにか上がり、参加者全員傘をたたんで、冒頭の闘争歌を歌って団結を深めました。

長谷川先生からは、朝鮮学園を支援する全国ネットワークの講演会と交流集会の日程についてもお知らせがありました。そして、今や全国に広がっている様々な闘いから学び、経験を共有し、励まし合いながら新たなエネルギーを得て声をあげ続けていくことが、やがては日本の世論を変えることに必ずつながると、力強く語ってくださいました。

 

当たり前の権利を勝ち取るその日まで、心を合わせ、決して諦めることなく闘っていこうとの思いを新たにした、熱い金曜行動でした。

 

 

 

image

 

 

 

◆初めて参加したオモニの感想

 

今回初めて金曜行動に参加しました。

何年もの間、雨の日も暑い日も寒い日も、同じ事をずっと続けることは想像し難い大変なことなのに、絶えず行ってきた事に、やはり、オモニ達や、朝鮮学校を支援してくださる日本の方達、朝高学生たち、学生を送ってくださるソンセンニム達の力の偉大さを感じました。

特に、主催してるオモニ会の役員達、支援してくださる日本の方達がとてもありがたいです。

おかげで、中級部まで何の意識もなかった私の息子も、3年間、金曜行動に定期的に参加する中で精神的に成長したし、私よりも遥かに参加回数をこなしてきた事に、とても誇らしく思います。

初めての参加だったので、何度も参加されてるオモニ達、日本の方達、学生達がどれだけ立派なのか感じる、良い機会でした。

この運動はとても難しく、長く続く事が予想されますが、支援してくださる日本の方達、南朝鮮の方達もいらっしゃるので、自分のできる事を頑張ろうと思います。

 

 

 

image

image

 

 

 

毎週金曜日  

 

 

 

お疲れさまです。

 

 

 

またアップしますねー