こんにちは。
魔女かなです。
出会いシリーズ第2弾は発酵王子の伏木さん。
薬膳教室にハマってた9年ほど前に料理教室仲間に教えてもらった発酵教室。
薬膳って健康志向の方が多いから体によさそうな情報はいつも料理教室で食べながらGETしてた。
発酵っていかにも体によさそう。
もともと私体弱いのでかなり気になる。
気になったら会いに行きたくなり参加したのは甘酒教室。
ちなみに、伏木さんは発酵王子とは言われてるけど見た目は侍とかのほうがピンとくるかも。
いくつか参加した料理教室でブログの記事があったのを再UP。
なぜか細切れで記事を上げてる8年前の私は多分ブログネタがあんまりなかったんだと思う。
あと、ブログ書き始めのころは自分の写真とか上げる勇気がないから食べ物ばかり。
伏木さんの甘酒教室の様子----その①
https://ameblo.jp/samba-zumba/entry-11129707350.html
伏木さんの甘酒教室の様子----その②
https://ameblo.jp/samba-zumba/entry-11129721787.html
醤油作り
https://ameblo.jp/samba-zumba/entry-11155156692.html
醤油作りのその後のランチ会
https://ameblo.jp/samba-zumba/entry-11155322949.html
醤油作りのその後のランチ会②
https://ameblo.jp/samba-zumba/entry-11155324116.html
伏木さんには1年位ハマって甘酒、醤油、納豆といろいろ作りに行きました。
甘酒はしばらく炊飯器で作って楽しんでた。
でも、炊飯器を買い替えたらなぜかうまくできなくなり挫折。
醤油はちょう美味しかったんだけど、放置してたらカビを生やして挫折。
納豆は作るの面倒すぎるし、買ったほうが安いとのことで挫折。
日本酒にハマったのはこの時。
それはさておき、唯一残った醤(ひしお)。我が家の醤⇓
これは継ぎ足し8年位の我が家秘伝の調味料となった。
醤を食べない日とかないし、今は旦那さんに作り方伝授したから管理もほとんど人任せ。
醤はピロリ菌にもきくらしい。
私が8年も扱ってるんだから多分だれでも作れると思う。
味は味噌と醤油の間の子みたいな感じ。
使うのは名刀味噌さんのひしおのはなと添加物の入ってない醤油。
伏木さんのサイトからも購入できるみたいこちら
よく友達にも醤あげるけど、喜ばれるよ。
ズボラなあなたは絶対醤がおすすめ。
アボカドにつけても刺し身につけてもおいしい。
煮物の味付けに醤油代わりになるし本当に絶品です。
初めてときめきハウス見学ツアーをしたときに、お客様に味見させてくださいっていわれたのもこの醤です。
作り方簡単なので家にいる時間多い方はぜひトライしてね。
コロナが収まって家で講座開催する際に味見したい方は遠慮なくいってください。
赤荻加奈のプロフィール
LINEの@特典あるのでぜひ。
もうすぐ魔女かな祭りやります。
⭐⭐現在募集中の講座⭐⭐⭐
魔女かなの愛の一撃マンツーマンセッション
完全オリジナルの90分セッション(六芒星術鑑定付)
タロット・コーチングだけでなく、縄文ことはカードやセクシャルタロットカードなど使った魔女加奈オリジナルのセッション。
心や頭のなかの整理やセッションをとおしてお客様が気づいてない潜在意識をカードで導きだします。
私のところに降りてきたメッセージはしっかりお伝えします。
背中を押してほしい方、次への一歩がなかなか踏み出せない方にとってもおすすめです。
詳細&申し込みはこちら
🃏占いに依存しないためのタロット・コーチング体験講座
こちら(現在優待割引あり)
ストアカ登録まだの方はこちら
登録は無料で、講座を受けた際に500ポイントもらえます。
⭐こんまり流片づけ講座はこちら
ストアカ登録まだの方はこちら
いちあきさんの3日で30記事に挑戦したい方はこちら
途中で励まされたいちあきさんの記事はこちら
このブログみて始めるときは私にもぜひ連絡ください。