桜井識子さんのブログ

「さくら識日記」より

えびすさん (恵比寿、恵比須)

布袋さん (布袋尊)、七福神

に関連したブログまとめです。

※弁財天、大黒天は別ページにまとめます。

 

 

【まとめ】の目次

 

 

関連本


_

 

 

今回の ざっくりまとめ

京都の「都七福神まいり」

七福神の御朱印がまとめて

記載されている大型色紙を

購入した。縁起物ではなく

各寺社や神仏の波動も入って

いない、ただの色紙だが…

福を与えるパワーがある??

京都に行った時に、七福神の

どなたかに聞く予定。

 

 

(上から、新→旧の順になっています)
2024年1月30日迄

 

 

究極の親近感 ~みちのく いとしい仏たち~
2024年01月24日

東京駅にある、東京ステーションギャラリー

で、現在開催されている展覧会
「みちのく いとしい仏たち」。

民間仏はどの仏像も、彫刻した人や、

その像を信仰をしている人々の愛情が

ひしひしと伝わってくる。

〇識子さん的、見どころ

19番 如来立像

80番 不動明王二童子立像

45番 多聞天立像 ※道がつながっている仏像

123、124番 恵比寿像、大黒天像 ※右衛門四良作

 

 

謎の七福神効果
2023年11月11日

京都の「都七福神まいり」

都七福神まいり 2023年05月05日

7ヶ所の御朱印を集めることができず、

まとめて記載されている大型色紙を

買った。(この色紙は縁起物ではない。

各寺社、神仏の波動も入っていない。

ただの色紙)

→目が覚めた時に、目の前に(頭上に)

偶然、この七福神の大型色紙があり

「ああ、何かラッキーなことが

ひとつ起こるな〜」と、わかった。

縁起物でもなく、波動も入っていない

色紙に、福を与えるパワーがあったのか

…謎。次に京都に行った時に、七福神

どなたかに聞いてこようと思う。

 

 

余市神社 ~北海道~
2023年09月26日

いろんな種類の眷属を従えているご祭神。

伏見稲荷大社から勧請をしたお稲荷さん

がご祭神となっていますが…実際は

違う。側近の位置に座っていたお稲荷さん

(一体)が伏見から来られたのだと思う。

・本殿の見えない世界の空間には、

リスやイタチのような小動物、カラスや

鷹などの鳥類、キツネやオオカミなどが

見えた。

・ペットにとって、ものすごーく頼りに

なる神様ですし、人間の健康関係の

ごりやくもお得意。

・フクロウの家族?の石像

七福神の石像

 

 

小網神社 ~東京都~
2023年09月25日

※お稲荷さんのすごいひみつ(本)に掲載。

鳥居は赤くなく、拝殿前にいるのは狛狐

ではなく狛犬だが、社殿の空間に座って

いるのは "大きなお稲荷さん"。

・偉大なお稲荷さんで、眷属の数も多い。

神社の規模と合わない数の眷属がいた。

お稲荷さんも眷属も、にっこりと福々しい

笑顔をしていて、こういうお稲荷さんも

おられるのだな〜、と勉強になった神社。

・銭洗い弁天さん像

・福禄寿像

・龍と七福神の絵馬

 

 

蟻通神社 ~和歌山~
2023年07月22日

※100年先も大切にしたい日本の伝えばなし(本)に掲載

蟻通の由緒は、紀貫之の家集「貫之集」や
清少納言の「枕草子」にも書かれている。

・縁起のよい、あたたかい雰囲気のお社。

のんびりゆったりとした「気」が漂う神社

ですから、心が解放される。

・古代のおじいさん姿の神様。神様は、

拝殿や本殿にいるのではなく、日がさんさん

と当たっていたお社 (扁額のところに

恵比寿さんと大黒さんのお顔がある境内社)

にいらした。

・狛犬が前掛けをプレゼントされていた。

お稲荷さんではないので、赤じゃなくても

オーケー。

 

 

阿賀神社<太郎坊宮> ~滋賀~
2023年07月02日

※日本の伝えばなし(本)に掲載

阿賀神社のある赤神山は、天狗の山だな

と見ただけでわかる。赤神山は大天狗さん

のみ。(天狗の名前は「太郎坊」という

ことになっているが、そのような名前では

ないそう。厳しめだが、パワーは強い)

〇阿賀神社
七福神(布袋さん、寿老人さん、

毘沙門天さん、弁天さん、恵比寿さん、

大黒さん、福禄寿さん)や、お社や石像

などの手を合わせるところにはすべて

大天狗さんが宿っていた。眷属も全員

大天狗さんですから、見ていて爽快。

・夫婦岩の手前にある稲荷社

山のお稲荷さんなので、強い。

・夫婦岩

通過するだけで、肉体も魂もピカピカに

してくれる。たいへん高度な浄化をして

くれる。通過は1日に1回。

・一願成就社の左横小道(願かけ道)

非常に爽やかで、心地よい空間。

役行者像や奥のお社(紫微社)の前 付近が

究極のリラックススポット。この場所を

守る大天狗さんが、たまっている疲れを

取り除いてくれ、質の良いエネルギーも

チャージしてくれる。

 

 

盛岡八幡宮 ~岩手~
2023年06月28日

土地がまっさらに浄化されているため、

その恩恵で、参拝をする私たち人間も

浄化してもらえる。

・ご祭神

古い時代の男性。矢を射る名人だったそう。

・ご神木

効果バツグンの人間関係修復のエッセンス

を振りかけてくれる。

・笠森稲荷神社

本殿の左側エリア。普段は山にいる

山のお稲荷さんですから、強烈に強い。

・大黒さん、恵比寿さんの神像

古い絵から縁起物パワーが流れていた。

・天神社

ここは京都の北野天満宮とつながっていた。

人形が窓口になっている。

・健康神社

ご祭神によると、働きものだった眷属が

神様になって鎮座しているとのこと。人形に

宿っておられる。健康に関するお願いは

ここでしたほうがいいと思う。

・おふだ

紅白の紙に包まれて、金銀の水引で

結ばれている木のおふだは、おふだが

持つパワーにプラスして縁起もいいので

おすすめ。

 

 

都七福神まいり
2023年05月05日

七福神(大黒天、恵比寿、毘沙門天、

弁才天、布袋、福禄寿、寿老人)

御朱印あつめが失敗に終わったため

御朱印が書かれている大型色紙を

購入した。

※大型色紙の後日談

謎の七福神効果 2023年11月11日

※毎月7日は、七福神の日らしい。

〇七福神めぐり

京都が発祥の地だそうで、京都には

日本最古の「都七福神まいり」

がある。

・京都ゑびす神社(恵比寿

・妙円寺(大黒天)

・東寺(毘沙⾨天)

・六波羅蜜寺(弁才天)

・赤山禅院(福禄寿)

・行願寺(寿老人)

・黄檗山萬福寺(布袋