桜井識子さんのブログ

「さくら識日記」より

お稲荷さん 

に関連したブログまとめです。

 

 

【まとめ】の目次

 

 

今回の ざっくりまとめ

《識子さんが出会ったお稲荷さん》

【京都】建勲神社

京都でひっそりスピリチュアル(本)

に掲載。

<稲荷命婦元宮>

神様は上空に座っておられた。

大きなお姿で力がある。

 

【京都】吉田神社

京都でひっそりスピリチュアル(本)

に掲載。

<末社/竹中稲荷社>
とっても明るいお稲荷さん。

かなり神格が高いお稲荷さんで

お稲荷さんの境内の「気」は

サラサラの高波動。
<奥の院/竹剱稲荷社>

昔は多くの人が参拝していて
栄えていたよう。奥之院と書かれて

いるが、手前にある竹中稲荷社の

お稲荷さんとは、別のお稲荷さんが

鎮座していた。1回きりの参拝もOK。

置物の奉納の写真 ~竹剱稲荷神社~
2021年03月02日の内容も含みます

 

【茨城】息栖神社
神社仏閣は宝の山(本)に掲載。
お稲荷さんに、息栖神社の役割に

ついて教えてもらった。

 

【茨城】筑波山神社
神社仏閣は宝の山(本)に掲載。

<朝日稲荷神社>
社殿が豪華。色が付いていた頃は、
華やかだったと思う。貴族や武家に
信仰されていたよう。

 

【東京】今熊神社

神社仏閣は宝の山(本)に掲載。

<今熊開運稲荷社>
今熊神社の神様とお稲荷さんは

特別な関係のよう。癒しと安心感を

下さる。お力もダブルになるので

強くなり、願掛けにも良い神社。


【東京】根津神社
神社仏閣は宝の山(本)に掲載。
<乙女稲荷>
参道が伏見稲荷の千本鳥居の
ようで風情がある。
おっとり穏やかな神様。
<駒込稲荷社>
凛としていて格が高い。

 

【埼玉】寶登山神社
神社仏閣は宝の山(本)に掲載。

<宝玉稲荷神社>

とても真面目な神様。眷属も全員が
礼儀正しくきっちりしていますので
礼を尽くせば大事に守って下さる
お稲荷さん。本当に京都の伏見稲荷

から来ている。

 

 

(上から、新→旧の順になっています)

 

 

建勲神社・船岡山・信長さんお墓
2016年07月25日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

〇建勲神社

・拝殿

セルフでお祓いができる、ありがたいシステム。

・稲荷命婦元宮

お稲荷さん。神様は上空に座っておられた。
大きなお姿で力がある。

〇阿弥陀寺

信長さんのお墓がある。天下統一の足がかり

となった人のお墓にしては質素だと感じた。

 

 

竹中稲荷社&竹剱稲荷神社
2016年07月23日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載。

〇吉田神社

・末社の竹中稲荷

とっても明るいお稲荷さん。かなり神格

が高いお稲荷さんで、このお稲荷さんの

境内の「気」はサラサラの高波動。
・奥の院の竹剱稲荷

昔は多くの人が参拝していて、

栄えていたよう。竹中稲荷社の裏側を

通らなくても行けるルートの情報あり。

 

 

「京都でひっそりスピリチュアル」 新刊本のお知らせ
2016年06月27日

・悪縁(人や避けたい状況)を、切れる寸前
まで薄~くできる神様。
・縁結び専門(恋愛や仕事運)の
エキスパートの神様。
・安倍晴明さんとのお話。
・伏見稲荷の貴重なお話。
・隠れ家的なお寺にいる、大変力が強い
大黒様…など。

 

 

願掛けを話すタイミングと話しかけるコツ
2016年06月21日

伏見のお稲荷さんへのおとりなし

を読んだ方からの質問。

謝罪とおとりなし お稲荷さん解説:中編 2016年04月08日

〇”山の中を歩きつつ、詳しく説明をし

頂上のお社では手を合わせて

『よろしくお願いします』だけでいい”

のは、お稲荷さんに限ったお話?

神仏(or 眷属) は、山中で話したことは

全部聞いて下さっている。どこのお山でも

頂上のお社では手を合わせて

「よろしくお願いします」だけでいい。

・登山しながら細かくお話をしたけれど

お社で正式に、丁寧に、もう1回言う

もOK。

・しないほうがいいのは、帰りの山道で

しつこくもう1回言う、下山する時に

同じことをお願いすること。(神仏は人間と

違いますから、聞くのは1回だけで十分)

〇登山の途中や、神社の鳥居をくぐって

神様にお話をすることについて

心の中でも大丈夫。「思う」のでは

なく「心の中のひとりごと」でもなく

「話しかける」ことが大切。

相手にわかってもらえるよう、語り口調

で話しかける。慣れるまではブツブツと

小声でしゃべることをおすすめ。

 

 

息栖神社
2016年06月13日

※神社仏閣は宝の山(本)に掲載

鹿島神宮、香取神宮、息栖神社は

東国三社と呼ばれているそう。
・ご神木

物事を「丸くいかせる」という

エッセンスを持っている。

お稲荷さん

息栖神社の役割について教えてもらった。

 

 

今熊神社と神戸岩
2016年06月10日

※神社仏閣は宝の山(本)に掲載

・神戸岩(かのといわ)

このあたり一帯の名称だそう。
・払沢の滝

神戸岩から車で15分。夕方以降は

行くのを辞めたほうがいい。

〇今熊神社
ここの神様と(今熊開運稲荷社の) お稲荷さん

は特別な関係のよう。癒しと安心感を

下さる。お力もダブルになるので

強くなり、願掛けにも良い神社。

 

 

根津神社
2016年06月09日

※神社仏閣は宝の山(本)に掲載

・乙女稲荷

参道が伏見稲荷の千本鳥居の

ようで風情がある。

おっとり穏やかな神様。

・駒込稲荷
凛としていて格が高い。

 

 

宝登山神社
2016年06月09日

※神社仏閣は宝の山(本)に掲載

〇寶登山神社
陽気で朗らかな神様。
・宝玉稲荷神社
とても真面目な神様。眷属も全員が

礼儀正しくきっちりしていますので

礼を尽くせば大事に守って下さる

お稲荷さん。本当に京都の

伏見稲荷から来ている。
・日本武尊社
神様はいろいろと楽しいジョークを
言っておられた。

 

 

筑波山神社
2016年06月06日

※神社仏閣は宝の山(本)に掲載

・女体山の胎内くぐり

・男体山

女体山と同じ神様。
〇筑波山神社
ここで呼ぶと神様は山から降りて来られる。

いい「気」が流れている神社。

・朝日稲荷神社

社殿が豪華。色が付いていた頃は、

華やかだったと思う。貴族や武家に

信仰されていたよう。

 

 

情報は玉石混淆
2016年05月17日

※現在削除されています。

情報がすべて正しいとは限らない。自分の

神様仏様アンテナを磨き、コツコツと

小さくてもいいので修行を積めば、

どの意見が正しくてどれが違っているのか

次第にちゃんとわかるようになる。不安を

あおられる情報に惑わされないよう自分の

直感を正しく働かせることが大事。

〇井戸には龍神様が宿っている?

井戸をつぶすと龍神様が怒る?

→龍は、波動が高くて清い場所にしか

いることができない。龍とはそのような

高貴な神獣。地べたに掘った井戸の

ようなところには、いられない。
井戸をつぶしたことがあっても龍神様が

怒ることはない。万が一、それで何か

障りがあるとすれば…それはその井戸に

いた悪いものの仕業であり、龍ではない。
龍からすれば濡れ衣。

〇お稲荷さんに行くと祟られる?

→もしもお稲荷さんが祟る存在だったら、

全国各地にこんなにたくさんの稲荷社が

あるはずがない。ごりやくがある神様

だから、昔から信仰する人が多い。