お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。

バナー

※大変申し訳ございませんが、メッセージにお返事はしておりません。そこのところどうかご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

 

 

 

 

 

筑波山の女体山のほうにある「胎内くぐり」です。

これは腰をかがめて撮った1枚です。

 

 

 

 

実際はこの角度です。

上の岩が怖い、という気持ちがお分かりいただけましたでしょうか。

一刻も早く出たい~、と焦る気持ちが~。

 

 

 

 

これが「胎内くぐり」です。

左の黒い岩の下が思いっきり出っ張っているので、歩いて通れません。

手を使って向こう側へぴょんっと飛び越える感じになります。

 

 

 

 

岩の上で頑張っている木です。

 

 

 

 

山頂のお社です。

社務所がこの左手にありました。

参拝を済ませて後ろへまわると、展望台のようになっています。

 

 

 

 

岩の先端にいたおじさんです。

おじさんが去ってから私もそこまで行ってみました。

死ぬほど怖かったです。

 

 

 

 

男体山です。

こちらの山頂にもお社があるそうですが、どちらも同じ神様だということで、今回は女体山だけにしました。

 

 

 

 

目の前にはこんな風景が広がっています。

 

 

 

 

畑も田んぼもとっても小さいです。

 

 

 

 

家はさらに小さいです。

その中で暮らす人間はもっと小さな存在です。

この田んぼで一生懸命、お米を作ってそれを食べて・・・

嬉しいだの悲しいだの言って・・・

泣いたり怒ったり笑ったり・・・

この小さな場所で精一杯、頑張って生きている、それが人間なのですね。

神様の言葉が心に響いた景色です。

 

 

 

 

帰る頃になると、急にお天気が下り坂になりました。

人も多く登ってきました。

 

 

 

 

ロープウェイがあるので、登山コースでなければそんなにしんどくなく参拝できると思います。

 

 

 

 

ふもとに到着した時の空です。

穂高さんのおかげで雨は降っておりません。

それどころか・・・

 

 

 

 

筑波山神社に着いた時は晴れていました。

ここの鈴は大きいのですが、鳴らすためについているのではありませんでした。

 

 

 

 

「おっと、俺に惚れちゃいけねぇぜ」

でしょうか。このお顔は。

 

 

 

 

ここで呼ぶと神様は山から降りて来られます。

 

 

 

 

朝日稲荷神社です。

 

 

 

 

社殿が豪華です。

 

 

 

 

色が付いていた頃は華やかだったと思います。

貴族や武家に信仰されていたようです。

 

 

 

 

皆さん、今からハイキングでしょうか。

いい「気」が流れている神社でした。

 

 

 

 

詳細はこちらに書いております。

神社仏閣は宝の山

 

 

 

 

 

 


ポチっと押してもらえたら、励みになります~。
ブログランキング