オーストラリアらくがき帳

オーストラリアらくがき帳

シドニーでオージーパートナーや猫たちと暮らしながら感じた事やメモを綴るらくがき帳です。

このアメブロブログはオーストラリアの旅行・歴史・生活・豆知識などを集めた『Down Under オーストラリア』のサブブログです。日記やちょっとしたメモ、こぼれ話など思いついた事を色々書いてます。

いや〜、今週も遅くなってしまいましたね^^;

 

昨日は一心不乱にシドニー周辺の地図を描いてて、寝るのも食べるのも忘れるくらい夢中になってました。

 

私は Procreate という絵を描くアプリをずっと愛用しているんですが、ここ2日で知らなかった機能を調べて使い出したら、デジタルって便利だなーって実感しています。

 

 

ということで、2023年3月27日(月)~4月2日(日) のまとめに入りますね!

 

 

 

 

これはほぼ日記というか、日記に絡めて書いたカフェ情報というか。

 

たまにはこういうのも良いかなって思って書いてみました。ワードプレスですが、アメブロ風の記事かもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

これも全然大したことない情報なんですが、実はその前の日曜日にオイスターファームのツアーに行ったんですよ。だから、その記事書かないとなーと思いつつ、その前に食べたフィッシュ & チップスのお店について書きました。

 


そうか、電車でここまで来て散策するのも良いかも!と私に思わせてくれた体験でした。

 

 

 

 

それで、ツアーについてではないですが、オーストラリアの牡蠣について、地球の歩き方の方で紹介してみました。

 


 でも、オイスターファームの様子はちょっとだけYouTube にもアップしたんですよ〜!

 

 

これ、オイスターファームの記事書いたら一緒に載せる予定です。


動画があるとまた違いますよね!

 

 


 そして、この週最後の記事がこれ。


 

 

たまたまベルリン式のケバブを売るドイツのストリートフードの店を見つけたんですよ。


そして、新たな発見も!




 

 いやー、こういうのが楽しくてたまらない!ブログやってて良かったなーと思う瞬間です。



週末はパートナーの弟の誕生日とパートナーの仕事関係の人たちのパーティが重なって、合同という謎の食事会になったので、ちょっとバタバタだったかもしれません。



まあ、週4記事更新なら、まあ良いですよね。(中身はあまりないかもですが)

 

まだまだサイト自体もより見やすくカスタマイズ中なので、うまくバランス取りながら頑張りまーす。

今週は順調に記事が更新出来ている!って思っていたら、こっちの更新遅くなってしまいました昇天

 

ということで、2023年3月20日(月)~3月26日(日) のまとめです‼︎

 

 

 

ええっとですね、前の週の最後の方でちょこっと紹介したセントパトリックスデーの記事、書きました。

 

 

 

 

 

ちょっとある意味日記みたいな記事でもありますが、シドニーの様子がわかってくれれば良いかなあ、なんて。

 

それに伴って、前に書いたセントパトリックスデーの記事もリライトしましたよ…。と言っても情報少しだけ追加しただけですが。

 

 

 

 

シドニーが19世紀からこのイベントに関わっていたのも驚きましたし、メルボルンでイベント始まったのがわりと最近としって意外でした。

 

 

 

そして、このイベントの時にサーキュラキーをうろうろしてて思いついた記事。

 

 

 

こういうのこそ地球の歩き方向きじゃないかな。

 

 

 

 

こちらは個人ブログの方ですが、この記事もなかなか好評でした。

 

 

やっぱりね、歴史とか詳しいことを知ってた方が、楽しみが増える気がします。

 

 

さあ、今週も着々と記事書いてますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週は、なかなか記事が仕上がりませんでした。というか、リライト祭り

 

ということで、2023年3月13日(月)~3月19日(日)  のまとめです。

 

 

前の週にキリビリの観光記事第一弾を出したので、第二弾を書こうと思って作業してたのですが、その前にリライトしないといけない過去記事が色々出て来まして…。

 

 

というのも、キリビリにあるシドニーでいちばん古いヨットクラブと、近所にある建物に繋がりを見つけてしまったんです。



マーク・フォイズという昔大きなデパートだった建物の一部がそのまま残ってて、1年くらい前に記事にしたんですけど、

 

ヨットクラブを創設したのも、このデパートの創設者マーク・フォイさんだったそうで。


色々調べてると、思わぬところで情報が繋がって興奮することがよくあります。



 マニアックな情報ではありますが、これは記事書いたらリンクで繋げないとと思いつつ、過去記事を読み直したら「ちょっと書き直さないと」ってなりました 無気力


 

 

 

 

リライトが必要なのはそれだけではなく、先週

キリビリの絶景スポットを紹介したので、2019年に書いたシドニーのおすすめ絶景スポット記事もリンクしないとと思ったのですが、リライトしないととても恥ずかしくて見せられるレベルじゃないなと思って。


 

 

 

 

 

いやー、久々にライバルチェックしたら「これ、私の記事丸パクリしてない?」って思うものが数記事出て来たんですが、そのわりには内容も写真もお粗末で自分でもびっくり。

 

ほぼ全部書き直しましたよ。めちゃくちゃ疲れた…。

 

 

でも、とりあえず満足いくレベルになって良かったです。

 

 

ただ、その記事を中心にもっとリライトしないといけない記事、書き足さないといけない記事があって、まだ時間がかかりそうですね。

 

オペラハウスやハーバーブリッジ、こういうシドニーの基礎の基礎をもう一度まとめなおさないと…。

 

 

それからシドニーでもセントパトリックスデーが行われました。

 

 



 この記事はリライト必要なさそうでしたし、数人から好評いただいて嬉しかったです。






 今年のセントパトリックスデーの記事も書きたいなー。

 

 

遅くなりましたが、2023年3月6日(月)~3月12日(日) のまとめです!

 

 

 

実は先週、記事としてアップしたのはたったの1記事だったんですよ。

 

 

 

 

でもね、結構力作だと思うんです。

 

というか、本当はこの1記事でこの地域の観光情報網羅させようと思ったんですけど、無理でしたね。

 

少なくともあと2〜3記事必要。

 

実際にこの場所を歩いたり、どうやってまとめるか悩んだり、色々調べラリ、うーんうーんと言ってるうちに一週間過ぎてましたオエー

 

 

まあ、仕方ないです。

 

でも、久々に本当に観光記事っぽいのを書きましたし、飲食店と違ってきっと10年くらい経っても使えるインフォメーションじゃないかなと思います。

 

はあ〜、満足感が半端ない。でも、続きを書かなきゃです。

 

 

それとですね、このアメブロでこうやって一週間の発信情報をまとめていますが、そもそも自分の発信媒体いくつあるのかごちゃごちゃしているので、リンクをまとめてみました。

 

 

 

 

 

これ作るのも結構大変だったんですよ、いっぱいあり過ぎて爆笑

 

 

 

でもねー、こういうのやってるのすごく楽しくて。

 

 

 

 

 

昨日もまた地図描いたんですけど、これとか一晩かかってますからね。

 

もうね、楽しくて仕方ないんです。こういう勢いがあるうちにやっておかないと。

 

ということで、今週は何記事書けるかなー。(日記はカウントしていません)

 

早いもので、もう3月なんですね。

 

やっと2023年に慣れてきたような気分なのですが、この調子だと今年もビュンビュン過ぎていきそうです。


 

さて、先週2023年2月27日(月)~3月5日(日) のまとめに入ります!

 

 

 

えーっと、月曜日に久しぶりにボンダイビーチに行って、おいしい日本食レストランを堪能してきました。

 

そして記事もちゃんと書きましたよ!

 

 

 

 

久しぶりに知ってる人が働いているお店なので、記事にも力が入ります。

 

 

 

そして、最近の私はキリビリ周辺の記事を色々と書いている最中なのですが、先週行った人気カフェの記事も書きました。

 

いやー、多分最後にここに行ったのはコロナ前じゃなかったでしょうか。ということは3年ぶり⁉︎ あっという間ですね!

 

 

 

 

今週はキリビリの記事を全部仕上げたいと思ってます!!

 

 

 

そして、最後がこちら。

 

 

 

 

いやー、家からめちゃくちゃ近いのに、全然気づいてなかった穴場でした。

 

 

 

実は今週、地図を描くことにハマってました。

 

 


 

これをブログに貼ったらもっと便利かなーと思って。


こうやって見てみると、まだ知らない場所がたくさんありますね!行ってみなきゃっていう気分になりますニコニコ

 

 

さあ、今週も頑張りましょー!

 

すみません、だんだん遅くなってくるこのまとめ… 汗うさぎ


とにかく、2023年2月20日(月)~2月26日(日) のまとめでーす!




先週は観光記事を書きました。ちょっとした大作です。

 



ウエストライドという、ガイドブックには絶対に載らない地域の観光内容。

こういう個人だからこそ書ける記事を、これからもたくさん書きたいと思ってます。


この手の記事は下調べ右矢印現地に行く右矢印記事にするっていう3段階を踏む必要があって大変。

でも、たくさん歩いて運動にもなるし、良いかな(笑)


こういう記事書くのって、写真から文章まで全体のバランスを見ながら仕上げて行く作業が、まるでひとつひとつ丁寧に網目を揃えていく編み物みたいだな、なんて思いました。

本当に地道な作業なんですけど、仕上がった時の嬉しさは快感 (笑)


そして次に書いたのがこれ。


いやー、飲食店の記事、どんどん書かないとたまってるなあ 驚き


そして土曜日はマルディグラパレード。


私は当日は家にいましたが、前日に約21km歩いて、レインボーのディスプレイを見て回りました。






そしてネタはどんどん増えていく…。





わー、また遅くなっちゃいましたが、2023年2月13日(月)~2月19日(日) までのまとめ、やります〜!


本当に一週間がビュンビュン飛んで行きますね💦



えーっと、先週はお店の紹介を3記事書きました。

まずはこちらのチョコレート屋さん。



ここ、マーケットでしか売ってないチョコレート屋さんなんですけど、ちょうどロックスで期間限定でお店出してて。

お兄さんが感じ良かったので、チョコレートも買ったし、SNSやブログで宣伝したくなりました。やっぱり接客って大切ですよね。

こういう個人でやってるマーケットは、生産者さんと直接話が出来るのが良いなと思います。自分のお店だから、商品に対する愛情や情熱も感じられて楽しいです。

こういう小さな個人のお店をこれからも応援していきたい、なんて思った週でした。



そして2記事目は、個人のお店ではなく世界レベルの大型チェーン店です。


ギリシャのお店が2018年からシドニーに出店していたので、そのことについて書いておこうと思って。

でも、1号店のファイブドック店は去年なくなって、現在シティの小さな店舗のみになってます。

シティ店は、コロナが流行る直前に新店舗を出してしまったというタイミングの悪さ。でも、こうやって生き延びているので、頑張って欲しいですね。



最後の記事は、その前の週くらいに初めて行ったキリビリのチョコレート屋さんについて。


ほんっとうにかわいくて、すごく気に入ってしまいました。

2004年からあるお店らしいのに、全然知らなかったなんて💦



本当はまだまだ仕上げたい記事がたーくさんあるんですが、今週も3記事が精一杯でした。



記事を書くに当たってウエストライドに行ったり、オージーの友人にカウラのワインもらったり、週末人にお誘いいただいてイベントに少しだけ触れたりしました。


なんかこれ、いっぱいいいねもらいました。




色んな人たちが声かけてくれるお陰で、色んなことに触れられた週だったかも。感謝ですね。


よーし、今週も頑張るぞー!

こんにちは〜!


今週も一週間のまとめ 2023年1月30日(月)~2月5日(日) やっていきますねー。



記事的には2記事しか書いてません。うー、書きたいことはどんどん増えるんですけどね。


でも、ずっと書きたいと思ってた Wendy's Secret Garden の記事が書けて良かったです。


ひとつ肩の荷がおりました。




でもこれに付随する記事をまだまだたくさん追加したいので、しばらくはこの周辺の記事に焦点を当てていくかな…。



あと、バレンタインデーの記事を書かなきゃと思って、特派員ブログでオーストラリアのバレンタインデーについて を簡単に説明しています。





ちなみに記事を書くに当たって、英語でオーストラリアのバレンタインデーについて色々と検索してみましたが、全然大したことを書いてませんでした。


今回に限っては、日本語で検索した方が日本人の感覚に寄り添った記事がたくさん出てくるな、と。



それがわざわざ日本語でオーストラリアを紹介する意味でもあるのかもしれませんね。




あ、あと今更ですが、オーストラリアデーの時の花火の様子も YouTube にアップしました。




うーん、今週はお出掛けが多かったのもありますが、記事数少ないですね。


運動不足も解消したいので、定期的に散歩ももっとしていきたいんですけど、上手く両立出来たらなと思います。

アップするのが遅くなってしまいました💦 


なんかね、書こうと思ってipad開くんですけど、つい違う作業に夢中になってしまって煽り



ということで、2023年1月30日(月)~2月5日(日)ですね!


まずは水曜日に地球の歩き方さんの特派員ブログ を更新しました。


いやー、今回は力作よ、結構。




このエリア情報多過ぎなので、更に細かくはまた後日個人ブログに書こうと思ってます。

この記事書くのに丸2日はかかりましたね。

これでも短く簡潔にまとめたつもりなんですが、ラベンダーベイあたりの歴史って結構いろいろ濃くて、まだ調べ終わってません。


で、なんだかんだで金曜日になって、今日は5記事仕上げるぞ!!なんて無謀な目標立ててアップしたのがキリビリのレストラン 記事。




よく調べたら、19世紀にキリビリに住んでた植物学者がコンセプトらしくて、それにこのレストラン、系列店どこも面白いコンセプトがあって、すごく気になります。

これで余裕で5時間くらいかかるなんて、遅すぎですよね。

で、次に書いたのがこれ。 


見た目がとってもきれいな高級ケーキだったので、ツイッターでの反応も良かったです。

でも、1日2記事が限度ですね。

あんまりそればっかりしてても精神的にバテてくるし。

あ、そういえば私、シドニー特派員からオーストラリア特派員なったんですよ。








いやあ、生きていると色んなことがありますね。

まさかこんな方々と交流出来るなんて。

この記事書かないと!



あと、意外とマジックプディング知らない人が多くて驚きました。


ところで、また日本でオーストラリアの出稼ぎが話題になってるらしいけど、もういいわ。

インタビュー受けた人たち、都合よく切り取られたとか言ってる人多いし、オーストラリア界隈が殺気立つのでもう「出稼ぎ」と「ワーホリ」はミュートワードにしました。

もう知らん。


そういえば、土曜日にツイッターでブログ専用アカウント作って、日曜日はアイコン描くのに夢中になってました。


怪しい副業アカウントから、めっちゃフォローされるしDM来るし、なんか大学のサークル勧誘⁉って(笑)

これからブログのことは、あっちでつぶやきます。

えー、もう一週間たったの⁉ とビビってます。


ちょっと遅くなってしまいましたが、2023年1月23日(月)~1月29日(日) のまとめ、行ってみましょう!


週始めはサイト分けしてごちゃついてしまったメインブログをそろそろ見やすくしないとと思って整理。


なので、昔の古くなった過去記事をリライトしました。


今回は2019年に書いたきりだったオーストラリアの日本語情報誌のまとめの記事。



うーん、今更インターネットがあるのに紙の媒体の記事もないだろうという声も聞こえて来そうですが、まだ有益情報発信し続けているところも多いですし、かつての記録としても残しておきたいと思ってるんです。

だた、廃刊になったものも多いですね。

時代の流れなので仕方ないですが、反面、PDFで読めるのは便利です。


あと、木曜日のオーストラリアデー について、地球の歩き方特派員ブログで書きました。


結局ね、更新したのはこれだけよ泣くうさぎ



今回始めて最初から最後までオーストラリアデーのイベント参加してみて思うところたくさんあったので、記事にしたいんですが‥。



日曜日は素敵なレストランに行ったので、これも記事にしたい。



あと、これはちょっと衝撃ニュースでした。