子育てしてるとさ、
 
子どもの気持ちを考えて!とか、
子どもの気持ち1番大事だよ!とか
 
なにかと
子どもの気持ちが最優先になること
多くない?
 

 

思春期・不登校ママの
メンタルトレーナー
橘咲子

 

 
 
間違っちゃいないよ。
 
 
確かに、子ども本人の気持ちは大事。
 
ちゃんと聞いてあげなきゃいけないなダッシュ
 
って思う。
 
 
 
なんだけどさ。
 
子どもの気持ちを
優先することだけ
大事なことなのかなぁ?
 
 
 
ちょっと違うと思うんだわ。
 
 
 
ママの気持ちも大事じゃん。
 
 
 
子どもの話を聞いて、
 
ママがどう思ったか。
ママが何を感じたか。
ママはどうしたいと思ったか。
 
これもスゴく大事じゃね?
 
 
 
話の内容がくだらなくても、
 
とんでもなく重大なことでも、
 
全く同じだと思ってて。
 
 
 
子どもの意見だけを尊重してたら、
 
その出来事自体が、
子どもの意見だけで進んでしまう。
 
 
わかりづらいな。
 
 
例えば。
 
中学生の子どもだけで1泊旅行に行く!
 
って聞かされた時。
 
 
 
子どもだけぇ?ガーン
 
や、無理でしょ!危ないよ!驚き
 
って思うのが大多数の意見だと思う。
 
 
どれだけ子どもに
大丈夫だから!
ママは心配しないで♪ウインク
 
って言われたとしても、
 
やっぱり心配じゃん💦
 
 
子どもと何回も話し合ったり、
出来る限りのフォロー体制を整えたり、
相手の親御さんと連携したり、
宿に連絡を入れておいたり、って
 
色々するじゃん!
 
 
 
今のは極端な例だけど。
 
 
こんな風に
 
子どもの意見を尊重しつつ、
 
自分の考えや想いを伝えて、
 
子どもとママの
お互いの意見を織り交ぜながら
 
その時に出来る最善策を探すでしょ?
 
 
 
コレが必要なの。
 
 
子どもの意見を受け入れることだけが
親としての対応じゃないと思うんだよ。
 
 
子どもの意見は、聞く。
 
が!
私の意見も伝える。
 
 
それで、
折り合いが付かないなら、
 
お互いの意見の真ん中が取れるように
何度も何度も話し合う。
 
 
 
どんな場面においても
 
この工程って必要だと思うんだ。
 
 
 
子どもの意見を尊重したいけど、
 
子どもの意見とは違う
ママ自身の意見があるのなら、
 
そこはしっかり話し合って
お互いの意見をすり合わせること
 
必要なんじゃないかな?
 
 
 
それこそが、
 
親子のコミュケーションおすましペガサス
 
だと思うよ。
 
 
 
そうやって本音で話し合うことが、
 
子どもの安心感と
ママへの信頼度に繋がるんだよ♡
 
 
 

 

喋ってる咲子はココから観られます

お陰様で再生回数210回越え❗ヽ(・∀・)ノ

 

ココからも観られます 

コチラは再生回数140回越え❗😲

 

キラキラ人気記事キラキラ
 
香水大人気シリーズ
   家族 de 修学旅行シリーズ
     第1話はコチラ❗

 

 

香水不登校な卒業式シリーズ