さかぽん行雲流水

さかぽん行雲流水

横浜市出身育ち(少し横須賀で生活)。サラリーマンで頑張ってます。感じたことを写真に納めてインスタにアップ。今、出来ることを精一杯頑張ってる定年近いおじさん。
副業、投資、起業、集客は興味無し。主務が忙しいので。

昨日は、朝から持病(パニック障害)の定期通院日。



もう、パニック障害も11年目。命に関わる事では無いが、当時は寝込み、仕事を休み続け復帰まで要した。当時は、収入もカットとなり、妻に一番の苦労をかけたと思う🤔

まぁ、悔しい事は、自社のプロジェクトリーダー職を降りねばならなかった事。お客様の現場メンバーに迷惑は掛けられない。

ただ幸いな事に、仕事先の現場のお客様理解と協力もあり、現在でも同じ仕事先で仕事自体を続けられているのは、一番感謝する事であろう。

時々、突発通院や在宅ワークに切り替えたり、こんな状況であっても、継続してくれるお客様と、リーダー職を後任若手に譲った若手の努力によって支えられている。


「薬屋のひとりごと」と言う漫画原作のアニメ。Amazonプライムビデオで観てるアニメで、病院に貼ってあり、目についた。そう、薬と言う物は難しい🙄

私にはA病院の医師が処方する薬に、耐えられ無かった。妻の知り合いの紹介で、現在のB病院に至る。ただし、自己転院は賭けでもある。本来は紹介状も無ければ行けないのだから。。。

振り返って見ると「薬でもあり毒にもなる」の通りを経験した。ただし、これは薬の耐性個人差もあるのだろう。私の身体は、かなり薬に敏感な事は理解した。

今は、人生に一つ抱える事が増えただけと考え、気持ちの取り組み方しだいで😉

ーーー

夕方から再び駅前へ。今度は歯の治療。ほんと、若い頃が悔やまれる。仕事の忙しさに、会社に泊まり込みや、終電帰宅。おろそかにしてた結果😓

歯槽膿漏治療をして、延ばせられたものの、今回は限界で抜歯と。一回入り込んでしまうと、完全治癒は難しい。
ほんと、社会人の子供らには、うるさいほど伝えて。後悔してほしくないので。

ーーー


さて、昨年から再開した2畳弱の小さな畑。子供が小さかった頃は毎年野菜を育てて。子供らと一緒に育てて採って頃を思い出す。

最初にナス3苗、キュウリ3苗(接ぎ木)、ミニトマト2苗(接ぎ木)。妻の要望で長ナス3苗を追加、私が枝豆を2苗を追加😆。うまく収穫出来ると良いなぁ😊


家庭菜園をやってると、農家さんの苦労が分かりますね。育てるだけでは無く、規格にあった綺麗な野菜を育てるってことは。。。
4月中旬より、急遽バタバタと調整してきた特別養護老人ホームの母の入居が、世間様で言うゴールデンウィークで完了しました。

私の仕事業界は、大型連休は無いので、土日祝日だけがお休みです。でも、今年のカレンダーは幸いな日程でした。


母は、アルツハイマー型認知症を発症し、もう会話は成立して無かったのですが、私の顔を見れば笑うし、ほんの時々は名前が出てくる事もあります。(私の妻・子は無理ですね)

長年、父が食事・生活・介護を行い、日中のデイケアから始まり、一昨年からショートステイも始めてました。
昨年後半から段々と症状が悪化し、ケアマネさん経由で介護再認定を依頼し、市職員の認定結果で3→4に変更となりました。

特別養護老人ホームの制度は、自治体によって異なり、横浜市は専門センターによる集中管理方式です。過去の義父の地域は、各施設に家族がそれぞれ申し込む方式でした。

手続きとケアマネさんの調整は、全て私の方で対応。電話でやり取りするものの、介護は全て書類なので、高齢の父には厳しいです。
かと言って、父はインターネットも見ることは出来るけど、父のネット対応は厳しいので、紙が無難な時代なのでしょうね。私に取ってはネットで出来ると楽なのですが。。。
だいたい1年で、A4の分厚い書類バインダーがいっぱいになります。

父の介護負担も厳しいなぁーって思っていた所。。。神様、ご先祖様。運良く一つの施設から連絡が来ました。父と話し、ショートステイでは利用して無い施設でしたけど、話しを進める事にしました。

事前の準備(入居書類、掛かり付け医からの引き継ぎ書類、その他)も終わり、当日はショートステイに向かう雰囲気で施設へ。施設側との手続きも終わり、部屋に入居して新しい生活空間で過ごしています。

父の車で15分程度。ショートステイは近所だったので、以前よりは時間は少し要しますが、私も顔出しは出来そうな地域で幸いでした。

もう、自宅に戻る事は無い特別養護老人ホームで、少し気持ちも複雑ですが、父は父のマイペースな生活に戻れる事が大事。そして、母の介護も専門の職員さんへお願いした方が無難でしょう。

これからは、父と特別養護老人ホームの母の生活がスタートです。しっかりと両方のサポートを続けたいと思います。

そうそう、施設訪問して帰る時は「行ってきます」が掛け言葉です。
以前にコメントさせて頂いてから、リブログさせて頂いてます。

ーーー

薬との闘い。本当に大変だったと思います。

私は癌では無いとしても、10年以上前からパニック障害(命に関わるものでは無い病気)と闘う立場。

初めて罹った病院での新薬は辛かった。具合が良くなる訳では無く、辛くなる一方。出勤も出来なくなり、辛い毎日。。。当時は日々苦しかった当時を思い出す。。。

幸運は、妻が知り合いとなった方からの紹介があり、転院した。一般的に病院の転院とは、勝手に自由に出来る物では無く、妻の強行突破だ。だから、妻の想いが運を引き寄せたのだと思う。

そこからは薬の対処方法も変わり、少し良くなった時点から、自分なりに認知行動療法と言う本を読んで、学び実践し、現在に至る。

もちろん、大量の人混みは避けるし、懸念がある行動は回避する。数カ月後には仕事も復帰して、現在は会社員として数年後には定年の一つ区切りに達する。

もちろん、終点では無いので、今の自分を認識し、気持ちを奮い立たせ、必要無い事を回避して、仕事を頑張って続けたい。まだまだサイクリングも、美味しい食事も楽しみたいし。

ーーー

北村さんの早期発見による病魔と薬との闘いに打ち勝つ事を。元気に活動と、余暇を楽しい時間を過ごしてもらいたいと思います。

一昨日の定時帰宅は、酷い目にあいました。東海道線の川崎駅を発車して、途中で人身で線路上に停車。再開まで2時間待ちました😭


東海道線もしくは横須賀線の50分近い乗車は、これが心配なので、必ず駅でトイレは行く事を心掛けてるので、そちらは何とか。。。 


各駅は、大混乱だったようですね。。。


あらかじめ、JRが止まってると、日本橋付近から都営浅草線直通の京浜急行を代替利用するのですが、今回はどうにもなりませんでしたね。。。



ーーー


で、本題。実は上の子が利用してた折り畳み自転車。駅前で盗難に。タイヤにワイヤーロックだけしかしてなかったようで。


私の場合は、何らかの駐輪器具などに施錠するのですが。。。折り畳まれて積んで持って行かれたのでしょう。。。😓。被害届は出してますが、無理でしょうね。。。。



アルミフレーム製は、最近は価格が上がり、5万円〜と買ってあげるのは厳しく。
たまたま、ヤフーオークションで手頃な製品が😉。落札して、埼玉まで受け取りに行ってきました。譲渡証明書も頂いてあるので、子供に防犯登録をしてもらいました。






1枚目が整備後。2枚目が販売店のホームページから。


鉄製の泥除けをプラ製に、ハンドルポスト、ハンドルバーと、クランク・ペダル、手持ちの古い在庫からアルミ製、チェーンは防錆に交換。



古い自転車で利用してた物を捨てずに持っていて幸いでした。

昨夜で、ほぼ改造が終わりました😆。駐輪時の注意点を伝えて、上の子に納車。喜んでくれました。

東海道線の旅、と言うタイトルにしては大げさと思いますが。3月31日の日曜に、夫婦で、とあるイベントへ出かける事になり。


イベント予約と当日のランチ・カフェは妻任せ。当日の現地までは私が。場所は。。。



そう、静岡。静岡駅に到着です。ただ〜し、新幹線は利用せずに😆。横浜から東海道線を利用して現地まで。3時間くらいでしょうかね。



とりあえず、JR東日本で熱海まで。で、熱海から先はJR東海になるので、日頃の便利なSuicaですと、単純な乗り越しが出来ません。よって、券売機で乗車券を熱海駅まで購入。切符を買うのも、懐かしいよなぁ。


まずは、熱海直通は混むので、小田原行の東海道線に乗って。意外と早めに、途中駅で座れました。

まぁ、車内なので、あまり喋らず、車窓を見たり。なかなか、東海道線で通勤は上りを使いますが、下りは使いませんからね😀


小田原駅で、いったん下車してトイレだけ。小田原駅は、駅ナカと言う物がありませんので、次の熱海行を待つ、が意外と早く熱海行が来て慌てて降りて乗車。

やはり混んでますねぇ〜、ただ、後部ホームへ降りるエスカレータが工事中で、これは予定外。。。


熱海駅に到着しましたが、こちらは10両編成、乗り換える電車は4両編成。位置が悪いのし、走る気も起きないので😅。

適度な所で、空いてる場所に夫婦で寄り掛かって。直ぐに発車です。沼津〜までは何となく分かる駅名称ですが、そこからはわからん🙄。しばらくして席が空いたのが幸いでした。


トコトントコトン、電車は走ります。JR東日本と違って、線路の繋目が、昔の良い雰囲気を感じます。最近はレールを溶接して繋目がありませんからね。



時間弱くらいで、静岡駅に到着。やっぱり、駅の窓口で乗り越し対応で並んでますねぇ。私は、自動精算機に切符を入れて、熱海駅からの夫婦分を精算。直ぐに改札を出れました。

便利な電子決済であるSUICA/PASMOも、それぞれの鉄道区間と言うのがある事を調べておかないと、ね。


妻が、おでん定食を食べたいというので、ある店へ。私は、うーん、おでんは〜っと思って牛スジ丼定食にしました。溶き卵をいれて、なかなか濃い目でちょうど良い味付けです。妻からのおでんも少しもらい、お腹が満足しました。







城跡や商店街を少し歩いて見ましたが、日曜でもシャッターが多いですね。駅前は人が多く感じるのですが、これは同じ横浜周辺の駅でも同じような現象はありますよね。。。古き良きが無くなっていくと言うか。。。


まだ時間があるので、駅前の周辺ビルに戻ってカフェへ。PRONTO系列店で、幸いに席が空いてたので、私はアイスコーヒーを。


この日の気温は20℃超え。半袖シャツで来てましたし、念の為にオックスフォードシャツはカバンに入れて👍



カフェで夫婦の話しを色々と。双方とも病気になったり入院したり、私は今も、とある病(命には関わらないが、行動に制限がある)を抱えてますが。。。🤣


無事に二人目の子供も社会人となり、住宅ローンの支払い期間も残りわずか。その間に、私は将来性を考えて転職したり😉。それも、後は数年でいったん定年と言う節目があります。もちろん、雇用延長制度があるので働きますけどね😆



平成に7年に始まった夫婦生活で、もちろん順調では無く、険悪や喧嘩もあったけど、それでも我が家は相手の話はちゃんと聞こう、と言う私が決めた方針の基に、妻とも子供とも何とかうまく来れたのだと思う。

でも、これって自分だけでは出来ないので、家族・親、そして仕事をしてきた同僚に感謝ですね☺️



予定時間に近づいたことから、静岡市民文化会館へ。既に並び始めてたので最後尾へ。並びが多かったのか、早目の開館に。開演後、2時間弱のイベントをしっかり夫婦で楽しみました。2階席で若干遠いので、携帯片目望遠鏡で表情を見ながら😆


終わって、暗くなった道を駅までテクテクと。ちょうど15分後に熱海行が発車するので、それぞれトイレへ。走行中はほとんど真っ暗ですね~。人はそれほど多くは無かったので、小声で夫婦でイベント話を。熱海駅に到着後、反対側に上野東京ラインの東海道線へ乗り換え、直ぐに発車です。


もう、時間は20時頃ですが、途中からけっこう人が乗って来ますね。空いてるだろう〜とは予想外でした。

むかーし、仕事帰りの小田原からは空いてた気がするのだが。。。平日と週末は違うのかなぁ〜。無事に地元の横浜に到着。駅前での牛丼屋さんで夕食頂いて、の帰宅となりました。



新幹線で訪問すれば、時間も早いし、楽なのでしょうけど、普段と違う行動をしてみる、も私の考えなので、初普通電車での東海道線の旅はイベントと合わせて楽しかったです。

(ちなみに、グリーン車を使う手もありますが、最近は距離により新幹線自由席より高くなるケースもあるようです)


今日は、朝からお決まりの整体師さんの所へ😊。加齢と共に、ストレッチやサイクリングなど工夫はしているが、限度はある。妻が知り合った個人開業の整体師さんで、不足している身体のメンテナンスはして頂いている。

微妙な部位はお伝えするとして、触診で悪い部位を探し出してくる。これが技なのだろう。これが通い続ける意味である。また、不調は良い仕事が出来ない、それも理由である。



ガッチリ整えてもらった後。皇居に近い大手町で下車。もうすぐお小遣い日なので、久々に麺。お昼ご飯は「銀座 篝」の大手町店、そちらへ。

券売機で「煮干中華SOBA (並)」を選択。お支払いは現金は無いみたいですね。いつもの通り、スマホのクレジット決済で。
席に座ったら、ほぼ海外の方ばかり。そうですよねぇ〜、休日で銀座本店では名店ですからね。



さっぱり風味のスープ、いつも濃厚ばかりですから、適度な茹で加減の細麺と相性は良いですよね😋。チャーシューも柔らかかったぁ〜。






雨が止んでたので、周辺を散歩。普段は歩かない方角ですからね。何となく良い感じだけど、高いビルに囲まれてて、東京駅まで遠くは何も見えないですね😅

ーーー

ふと、最近感じる事。私が若かった頃から観ている・聴いている著名人の方々が、人生を終えている事。少し多いと感じられる、60代、70代、昔で言えば高齢だが、昨今ではまだ若い。俳優、声優、漫画原作者、、、

病気による事が多いのだろう。現代の進んだ医学でも、薬でも、まだまだ分からない事が多いのだろう。



あらためて、私自身の年齢を考えるとそれだけ年齢を重ねてる。毎年、欠かさず人間ドックで検査しているが、全部を見逃さず、は難しい事だろう。今、出来る事、やりたい事は欠かさず実行する、これしか無いだろう。

人生を終えた著名人の皆様へ、ゆっくり休んでください。御冥福を御祈り致します。
我が家は、もう25年以上経過した家。太陽光パネルを沢山載せられる形状では無い。少し切妻屋根がある洋風瓦屋根。まだ、家が建てられた当時は、そんな太陽光なんて話題性のあるものでは無かったですし。


それと家は外壁塗装をすれば長続きするが、太陽光パネルが、どの程度の期間を発電するか分からない。故障時の交換対応コスト、問題は使用済み製品のリサイクルの問題。作って終わりであれば、経済は終わりでは無い。破棄時の多少コストを払ってもリサイクル出来る日本の技術が開発される事に期待したい。



とは言うものの、高校で電気を学んだ者としては、興味が出てしまう(笑)
2020年にコロナ禍に入ってから、在宅ワークが併用となり、呑み会が無くなった費用で、当時はお小遣いが余ってきたので、少々のお試しをしてきた。

ベランダに、DIYで小型100Wパネルを2枚と、収納ボックスにリン酸鉄ポータブル電源へ充電する仕組みを。これで、在宅ワークのパソコンがどこまで対応出来るのか?っと。


100Wパネルで、だいたい電圧が22〜24V、電流が3.5〜4A程度の出力があるので、販売元の言う通りだろう。

冬場は、1枚パネルで200Wh〜240Whのリン酸鉄ポータブル電源は満充電に。夏場はもう少し早い時間で。初めに購入した電源は、充電12V入力で、変換器を通す必要があって効率悪いので、次からはそこを気にして電源を選ぶようになった。


これで、翌日のノートパソコンUSB電源は何とかまかなえる。仕事量にもよるが、計算が必要な全性能を必要とすれば電力を必要とするし、必要しない仕事なら、パソコンの性能設定を下げて消費を軽くする。その晩に容量が残れば、スマホの充電にも使えてる。


パネルを2枚設置してこんな感じ。ポータブル電源は複数台で交換運用。片方を使ってる間に、もう一方を充電。ただ、天気が悪い日が続くと、この交換運用は続かなくなる。だから、家庭用交流電源はやはり必要な物で。

まぁ、電気工事士資格を取らない場合はここまで。家庭内で扱えるボルト数は30Vまで。
かと言って、興味の延長だから、高出力が欲しい訳でもないし、宅内の電気と結び付ける交流変換インバータ装置も10万円程度はするし、自分の家をイジりたくは無いので。。。


2011年の時は、計画停電もあった事を考えると、まぁ、万が一の夜の灯りとスマホの充電くらいには役立つでしょうね。妻が夜停電が苦手だったので。。。
とは言っても、スマホは携帯電話会社のアンテナ基地局・ネットワークが停電してしまえばどうにもならないけどねぇ。

さて、ポータブル電源がどの程度の蓄電が継続出来るのか、回数多めのリン酸鉄を選んでるが。それと太陽光パネルがどの程度、発電継続出来るのか、数年経過後にまた記載したい。
北村さんのブログを読んで、感じる事が多々ありました。今の今まで2〜3月始めまでのバタバタとした仕事が少し落ち着いたので、ブログに書いて留めておきたいと。

私の会社には学業を終えた新社会人をまもなく迎えます。普通のIT系中小企業、特段目立つ会社ではありませんが。
もう私も数年で60と言う節目。会社員としては定年となり、雇用延長制度で働き続けるつもりですが、仕事の前線は若手に委ねる事になります。

【君たちが迷っていることは知っています。それは、我々みんなが迷っているのですから。君たちは何事かを成さねばならぬと焦っていることも知っています。それも、我々みんなが焦っていることですから。】

自身の若い時も、迷いあり焦りあり。そして後輩を受け入れる側となっても、何年経過しても同じ事は続く。一人一人が異なる性格、人生を歩んで来たのだから、皆それぞれ感じ方も違う、と思います。
 
【しかし君達は「我考う(思う)故に我あり」と言う言葉の真意に気付かなければなりません。それは常に考えること、常に疑うこと、常に努力、工夫する事の繰り返しのみが、我々を道化芝居から、また、マンネリ芝居から救い出してくれると言う事なのですから。】

常に考える事の大事さ、が本当に大事。会社員で仕事を動かす立場でも、今まで通りで良いのか?効率の良い方法があるのでは?

もちろん、物事を変えるには労力を伴います。昨今、政府の改正労働法で会社員が縛られる環境でも、時間を作り出し、工夫に向かい続けた社会人の40年。後輩にも、それを今は伝える立場です。

【どんな卑属な空気の中でも、君達の知的好奇心を眠らせてはいけません。】

私自身が仕事上の好奇心、プライベートの好奇心を持ち続けるようにして、現在も続けてきました。
北村さんに比べれば、まだまだ短い40年の社会人の人生を振り返って見ても、苦しい事、辛い事も無いとは言えない。徹夜続き、会社に数日泊まって仕事など。昭和〜平成前期の時代かも知れませんが。

その中でも、新たな仕事は知っている方が居れば教えを頂き、本を読み、実践し、その中でオフィスで誰も手を出して無い事を始めて見たり。。。

たまたま、これが結果的にシステム機器故障障害が起きた時に、急遽の代替策に役立ったりと、振り返って見れば、ムダな時間では無かった、と、一つの経験です。



プライベートは、車のパーツ交換やら整備やら、ドライブやらで楽しんでた事も、整備で難しい作業でもへこたれずにやり遂げた事。
車検場へ持って行っての自力車検や、色々とあった中でショックアブソーバーの交換が一番へこたれたかもしれません。。。自動車整備士さんなら、通常業務かも知れませんが。

今は興味が移行して、フォールディングバイク(アルミ製、軽量20インチ折り畳み自転車)について、日々パーツ交換やら整備やらで自身の一人時間を楽しむ事も。
自身の自転車が整ってしまったので、妻にも用意した折り畳み自転車を順次パーツ交換改良中。こちらも、たまたまの御縁で知り合いになった自転車整備士さんから色々と教えを頂いたもの。


たぶん、常に経験した事が無い事に触れ合う事が、自身の仕事にも通ずるモチベーションとして大事なのかも知れませんね。もちろん、多摩川沿いのサイクリングが目的ではありますが。。。

常に、何かに着目して、会得しようと言う行動は、生きる事、活きる事として重要なのだと思います。



最後に。

先日、下の子の卒業式を終え、まもなく社会人となります。子育ての親としての役目は区切り。
面白い事に、私と同じ業界を選んだ事。今の技術より時代に古くなってる事もあるかも知れないが、根幹は同じだと思い、帰宅した中での会話にもなりつつあります。

我が子も、次期の表舞台に出てくる皆さんも、頑張れ!


先日、夫婦で、水道橋付近まで少しお出かけしていました。飯田橋、水道橋、昔は、前の会社仕事で色々と出掛けましたが、随分と久しぶり。やはり、人が多かったですね〜😅



帰りに新橋の「麺屋 周郷」さんに寄って来ました。並んでますねぇ〜。



そう、席がカウンター5人分だけの麺屋さん。小さな料亭、小料理屋、良い雰囲気です。まずは、並ばれている人の後ろに付いて。

食べ終わった方から順次前に詰めて。券売機の所で「特製つけ麺」を購入、店員さんが来たら渡して麺の量を告げます。200gの中で(小150g、大250g)。


お盆に「チャーシュー、煮卵、野菜」、次に「麺」、最後にスープと「お待たせしました」で、お盆を自分のカウンター手元へ下ろして。


まずはスープが美味しい、これが良いですね~。普通でも大丈夫だったかも。



麺もこの綺麗に丼に入られた感じ、そして太麺が食感が素晴らしいです。鶏チャーシューは優しい味、煮卵は黄身がトローっとする程の柔らさ、煮筍と味付菜も最高でしたね😋



では、また次回。
私のちょっとした会社帰りの楽しみ。それは、都内にある麺屋さんを訪問する事。

でも、加齢と共に、小麦粉の摂り過ぎにも注意する事が必要であり、日常生活では朝ご飯は、ホームベーカリーによる米粉パンにしてたり、お昼ご飯は御米に関する食事を選ぶようにしている。



若い頃は、あまり気にならなかったけど、60間近になって、色々と身体が変わってきたというか、食事を少し考えて摂らねばならないような感じがした。

でも、昔からのラーメン・つけ麺 好きには、やはり止めるのはしのびない。。。だから、日頃は出来る限りで我慢して、食べたいのを月一回とか、で凝縮する。

今回の訪問は、上野・御徒町にある「麺屋武蔵無骨」というお名前の麺屋さん。ここの柔らかいチャーシュー、トロッとしたスープに、もちもちした麺。これを味わってしまうと、どうしても訪問したくなる時がある。

「濃厚無骨つけ麺」、全部のせに近いもの。


券売機で、液晶画面で選択してお支払い、と言う流れだけど、液晶画面で画像イメージが表示されるのは嬉しい、分かりやすい。普通(並)・大盛りも選べる。昔のように、出て来た券を渡す事も無くなった。店員さんに案内された席に座るだけ。店員さんも空いた席から段取り良く対応してくれる。いつも関心する事。


そうそう、お支払いも券売機だが、今やお金は必要無くなった。スマホのクレジット決済で済んでしまう(私の場合は、Googleに登録したGoogleウォレット)。ちょうど、駅の改札で、Suica/Pasmoでタッチするイメージだ。私でも、お財布を出さずに簡単お支払いが出来る。スマホは指紋認証で開かなければ、決済出来ないので、クレジットカードよりも安心かな、って思う。

支払い方法は変わっても、こちらの店員さんの接客対応は変わりなく、適度な掛け声と配膳・片付けで次々とお客対応を進めてくれる。

分厚い柔らかいチャーシューは、凄く嬉しい。いつもどうやって作るのだろうと疑問を感じる。自宅でもこのような感じで作れると良いのだが。味玉も良い味付けで柔らかく。
そしてスープ。このトロッとした濃厚なスープに足を運んでしまう。っと、私は内臓が一つ摘出したオジサン、飲み過ぎは注意。太くて口の中に含んだ時のモチモチ食感がたまらない。これとスープが良く合う。今回も、お店、店員さんのサービスと、つけ麺に感謝。

沢山を食べる事は出来なくなった(自主的に制限してるという方が正しいか)が、また、次回もこちらへ訪問する事だろう。

そうそう、時期的になのか、インフルエンザや再びの感染を耳にする事が増えた。ユニ・チャームのサージカルマスクでの通勤は、引き続きのつもり。
感染しない、と言う前提は無いけど、ようは病原菌を多数吸い込み、自分のメンタル、免疫力、元気力が下がっている場合に、身体の細胞が負けてしまうのだろう。
だから、仕事や親の介護調整も忙しいけれど、自分の一般的な病気に負けない生活を引き続き心掛けるつもり。

まぁでも。この時期から花粉症の時期。これは回避出来ず。処方薬はのんでるけれど、春までマスク生活は40年近く変わらないのだけどね(笑)。