堺かるた
sakiさんのコメントに、“堺かるた”がでましたので、
ネタにさせていただきます♪
sakiさん、ありがとうございます。
「堺かるた」というのは、堺市の郷土(史)かるたです。
主に堺市民に、堺の風土や歴史を知ってもらうことを目的として
作られたものです。
つまり札の中に、堺に関する名所や名産、歴史などがちりばめられています。
他の郷土史かるたとして、大阪府下では、
「住吉かるた」「美原かるた」「四条畷郷土史かるた」などがあります。
この堺かるた、私が小学生の時、冬のかるた大会で使われてました。
低学年で「堺かるた」、高学年で「続・堺かるた」を使ってたと思います。
どちらも堺に関することが書かれているのですが、「堺かるた」と「続・堺かるた」とでは言葉や内容が違っていたと思います。
ところで、私はどっちかというと、堺かるた、全然得意じゃなかった、と思います。
暗記とか国語とか不得意だったので。。
でも、1枚だけ、今でもスラスラ口から出てくる札があります。
それは、、
「昔から堺の包丁よく切れる」
だって、これ、すごくわかりやすいもん。。
あと、言葉が好きだった、かるたは、これ。
「火祭りのやっさいほっさい石津太神社(いわつたじんじゃ)」
この「やっさいほっさい」の言葉の感じが好きでした☆
その他、いろいろあるんですが。。
堺っ子の皆さん、今でも覚えている、または印象に残っている札ってありますか?
そうそう、かるた大会ですごいいっぱい札を取る友達の家に
ある日行って、びっくりしたのは、
家に「堺かるた」があったこと。。
家で練習できるなんて、うらやましいなーと思いました。
結構、持ってる子は多かったと思います。
ところで、堺かるたについて面白いサイトを見つけました☆
これ、ぜひ見てみてください!
エレベーターで3階へ行くと、堺かるたのフロアになります。
http://s-osaka.padotown.net/page/rekishikan
堺かるたの遊び方から、札の1枚1枚の絵札や字札を紹介してたり、
さらにはプリントアウトすればかるたとして使えたりします。
あと、さらに面白いのは、かるたの字札を読み上げてくれたり!!
これを見て、かなり懐かしくなり、また遊びたいなー、と思いました。