旧堺燈台 | 堺っ子やさかい

旧堺燈台

旧堺燈台 について


日本で最古の木製様式燈台として、イギリス人技師ビグルストンにより

明治10年に築造され、約1世紀の間大阪港を照らし続けましたが、

昭和43年廃灯となりました。

昭和47年国の史跡に指定されています。


     『堺の歩きたくなるみち実行委員会』発行の資料より抜粋



その存在は知っていたけど、なかなか見に行く機会がなかったので、

大浜公園の近くということもあり、先日行われた大魚夜市に行ったついでに

見に行ってきました。


大浜公園を通って、歩道橋を渡った、その先にあるはず・・・


堺燈台1


えっ?行き止まり?

燈台が・・・、なっ?、ないっ!!!


一人でおろおろしていたら、

近くを通ったおばちゃん達が、教えてくれました。


「今、修理中なんやって。」

なんやー、せっかく見に来たのに、残念。。


というわけで、旧堺燈台は現在、解体修理中で、見ることができませんでした


以前に一度火災があってそのとき修理して以来の修理になるわけですが、

木造ともあって、だいぶ傷んでたみたいです。


平成19年、つまり後2年後の4月に元のところに戻されて、

再公開される予定だそうです。




ちなみに、この旧堺燈台、堺市の代表的な建造物とあって

堺のいろんなところで、そのデザインが使われています。


私が今までに見つけたものを紹介します。


例えば、山之口商店街の正面ファサード。


旧堺燈台2



堺市役所前には、電話ボックスとして。


旧堺燈台3


ガソリンスタンドの上にも。(阪堺線宿院駅前)


旧堺燈台4


小島屋の最中。(左側)


旧堺燈台7



これはどうなんかなー?

大小路通り沿いの車止め

なんとなく、そんな形のような気がするので、挙げてみました。

てっぺんには、イカリマーク♪があります。


旧堺燈台5   旧堺燈台6


他にも、 “かくれ燈台”があるかも・・♪と思いながら、歩いてます。

もし、見つけたら、教えてくださいね。