こんにちは。もう5月も半ばですか。早すぎます。。


長女の小学校では、4月は授業参観からの懇談会があって、その次の週は立哨当番。


5月初旬には引き取り訓練があり、昨日はアレルギー対応についての面談、そしてまた学校公開。


毎度夫も仕事休めませんし、通勤で一時間以上かかりますから、殆どが私の担当ですよね。パートを始めたいのに不安しかないです。


もちろん次女の保育園も参観日があり、二人ともフッ素塗布やアレルギーや風邪で病院行ってたら休める時がないです。


それでも負けずに日々やっています。そのなかで喜びや安らぎを見つけつつ♪


まずは悩みが一つ解消しました。私の処方薬をジェネリックから先発品に戻してもらうことになりました。これは私の要望というより医師の判断です。


結果、ずっと続いていた睡眠障害が改善しました。悪夢を毎晩見ていて、暴れたり叫んだりして家族に迷惑がかかっていたので、先発品に戻しました。


薬はたこ焼きをイメージすると良いよと先生から教わりました。薬効成分(タコ)は同じなんだけど、薬を形作るがわの部分(小麦や出汁など)が違うと、やっぱり変化がある人もいるらしいです。


そして先発品に戻して数ヶ月、あれだけ減らなかった体重がほんの少しずつですが減ってきました。食事制限、運動そして睡眠をしっかりとっても全く減らなかった身体がきちんと変化している。これは嬉しい誤算です。



最近は天気が不安定な日が続き、一歩ずつ夏に向かっているのを感じます。


そこで、2歳児用と家族みんなの日焼け止めクリーム、虫除けスプレーと刺されたときに貼るテープ、晴れの日に使っても違和感のないレインウェア、子供乗せ自転車の埃や日差しでの劣化を防ぐ専用のカバーを新調しました。



 

 



 

 



 

 



 

 




 

 

このレインウェアはカッパっぽくないので、保育園の送迎の前後にスーパーやコンビニに寄るとき助かっています。


 

 



家計簿をつけながら物価高をひしひし感じます。おやつをドラッグストアで買うとか、よく使うお店はアプリやクレジットカードを活用して少しでも安くなるように工夫しています。


読書が好きなので、いつもKindle Unlimitedでサブスク+、気に入ったものは電子書籍で購入していますが、図書館も行かないとお小遣いが厳しくなってきましたね。1日1冊は読んでいます♪




五月後半も体力気力をつけていきたいです♪


では、また〜!

子供のマグってどうして毎年新しいタイプがでるのに漏れるのでしょう。


色々口コミ見て選んで、長女の時に使っていたものはなくなっていてピップ?とかいう会社で。昭和なかおりがするデザインがまた良かったんだけどな。






今うちはマグよりもマンチキンのミラクルカップを使っています。



 

 



どういう構造なのかわかりませんが、360度どこから口をつけてもこぼれません。うちの子は口に入れたものをわざとコップの上に出す遊びがブームだった時があり、その時はもう溢れるの覚悟で麦茶をやめて水を入れていました。


ハンドル付きのピンクの普通のやつです。


次女にはもう少しおしゃれなのを用意しました。


 

 




いつも他に水筒を持っていって、補充しています。

 

 

 


この季節になると娘が通う保育園はお散歩時だけ使うスタイルです。だから200mlあれば充分。


去年まではコンビのマグをジップロックに入れて使っていましたが、漏れるのが嫌で。冷たい方が良いし。


ミラクルカップの保冷タイプもあるけど重そうかな〜とやめました。


それで今年も色々と探したら好みの保冷水筒を発見。


 

 



軽量で、少量で、子供でも簡単に操作できそう、飲み口も飲みやすそう。洗いやすそう。ストロータイプは噛みちぎりそうなのでやめました。スポーツドリンクなどもOKなんですね。



実はスケーターの子供用水筒を購入したものの、容量を間違えて購入してしまい、まだ大き過ぎて2歳児には可哀想なので、諦めてしっかりと考えて探しました。


間違えても、まぁ、そんな日もあるさ!


これでこの夏を乗り切ろうと思います。




では、また〜!




もう2週間位前の事です。


リアルタイム今現在は絶賛風邪っぴきで38℃で泣きそうになりながら家事をやっています。


2歳半の娘を小児皮膚科と整形外科に連れて行き、私だけ風邪もらってきた様子です。。


ようやく体調が安定した日、劇場版名探偵コナンを観に行くことができました。


1回目は一人で。2回目は長女と行きました。


とてもとても面白かったそうです♪


新四年生になった長女はワクワク感でいっぱいの様子。私はあらかじめ内容を知っているので興奮して声をあげてしまうだろうと予測して、事前に彼女にタオルハンカチを渡していました。


移動ポケットを着けていくよう伝えたものの中にはハンカチいれていなかった。惜しい(T_T)!


 

 




スマホ類は機内モードにしておくこと、開かないこと、音に気をつけること、明らかにニオイや音が気になるようなフードを食べたい時には上映前のCM中に食べきるとベター。上映前と後には必ずトイレに寄ること。声をあげそうになったらタオルで口を押さえる、劇場の音響がうるさくて困ったら耳をふさぐフードをかぶる、耳栓する等の対策をする、帰りは話したいのを我慢して静かにサッと映画館を退出すること等、少しマナーに関しては厳しく伝えていて、長女もしっかり納得しています。


だからハンカチは必須です!


 

 



私が娘と行ったシネマはドリンクバーになり、上映中、子供達が何度も行き来したり携帯落とした!などと叫んでいてうるさかったです。


お母さんは後ろの列の離れた席だったのですがろくに叱りもせず。(私だったらげんこつ1回位はするな)とか考えながら他所様のことなので我慢してスルーしました。


一度目は朝9:30からの上映で、初めて1番目に入場してガランとした部屋で満喫出来ました♪


他のシネマで飲食持ち込み可のところが増えて利用してみたのですが、結構うるさかったりするので、時間帯や劇場のルールをしっかり把握して行くといいと思います。


あと、春だからか映画館の中は冷房で寒く、上着とアームウォーマーとマスクを常備していたので正解でした。


 

 



 

 



 

 




今回は「100万ドルの五稜星(みちしるべ)」というタイトルで、怪盗キッド様と服部平次君がダブル主演の作品です。


 

 


ネタバレは出来ないのですが、メインの一人が平次君で、ティザーポスタービジュアルも幼なじみの和葉ちゃんがめっちゃ可愛くて♡ラブコメメインで、黒の組織やミステリー要素少なめのようだったので、それほど期待にはしていませんでした。でもちゃんと面白かったです。


今回は原作者の青山先生の原画がたーくさんあるので、1秒たりとも見逃せませんでした。青山原画は何故かよりかっこよく、より可愛いんですよね!


女の子の中では灰原哀ちゃんと同じ位に和葉ちゃん推しです♡


素直に好きって言えないところとか、自信がないからか相手からの気持ちに鈍感なところとか、まさに青春っていう感じですね♡♡


北海道出身の大泉洋さんがゲスト声優で、良い味出してました(^^)ドラマのハケンの品格とか黄金の豚で篠原涼子とのバディが良いんですよ♪


服部平次くんは高校二年生の探偵なのですが、恋愛が絡むと推理力や洞察力がとても低下するというところがあって、リアルな男子高校生みたいで良いなと思っています。


タイトルの通り、五稜郭などの北海道が舞台なので、学生時代に行った旅行を思い出して懐かしかったです。


札幌、函館、小樽と、私は1週間くらいかけて旅行したのですが、友人が綿密な旅行計画を立ててくれたので、色んな場所を楽しむことが出来ました。20年くらい前になりますが、その時の街並みやレトロ感というか歴史を感じるを建物や風景がとてもリアルな描写で「あ!ここも行ったな〜!」みたいな感じで懐かしかったです。


あのころの北海道は携帯の電波が不安定で、ナビも有料登録しているものの今のような見やすいものではなく途切れ途切れ。ネットの情報もあまりなく、観光ブックを何冊か持って彷徨っていました。広大な面積の北海道ではタクシー移動が多いので、運転手さんにオススメを聞いたり、入った店員さんや地元のお客さんに更にオススメを聞きながら旅行しました。


10月末から11月にかけて行きましたが寒くて疲れたけど、友人の計画のおかげもあり若いから出来た良き思い出です。


100万ドルの夜景はもちろん素敵ですが、個人的には古い教会が建ち並ぶ坂道や、路面電車、レトロバス、倉庫街が良かったです。


迷子になって夜中歩いて、朝やっと入れたお店で食べた塩ラーメンとホッケが身体にしみたこと、函館の朝市で飲んだ蟹のあら汁が美味し過ぎて泣いたことを思い出しました。


五稜郭タワーも今は改装されておしゃれになっており、娘は歴女なので、土方歳三さんやエドワードモース、少年よ大志を抱けのクラーク博士などを拝みに今度は家族で行きたいな〜と改めて思いました。


今回の映画、怪盗キッド様やコナン君もカッコ良かったですよ!!ネタバレできないけど、色々と驚きの事実がありましたね。名探偵コナン、30周年にふさわしい内容でした!映画の後は周りにネタバレしないよう、フードコートに入り、娘が好きな31アイスクリームを購入して小声でおしゃべり。


タブルを購入したら偶然コナン君仕様のカップが選べました。

 

 



私はもうここ数年アイスなどは食べられないので水で我慢。


二人で良い席を探していると、突然夫に声をかけられ合流しました。送迎だけしてもらう予定だったのですが、予定より一つ早めの回で奇跡的に二人分空いており観られたので、上映後夫に連絡も入れておらず気まずかったです。



夫もコナン君カップでした。どうやら早めに来て趣味のオンライン麻雀をやっていたらしいです。





その日は春用アウターを娘と選びながら新調しました。自分に合うサイズが5Lで卒倒しそうでしたが。少しずつまた運動して痩せるぞー!とメラメラ燃えました。


そういえばそのシネマのモールでとある有名な芸能人がサイン会をしていたのを初めて見たのですが、キラキラしていない人だったので驚きました笑。良い意味かも知れません。誰かと書くと色々わかってしまうのでぼかしておきます。


芸能人にお会いするとお顔知らなくてもすごいオーラが違うなぁと圧倒される事のほうが多かったので。


ダイエットは少しずつですが順調で、筋?つぼ?を押してゆらしてほぐして、筋膜を柔らかくしてからストレッチして、身体の一部分だけに負担がかからないように筋トレして慣らす、という流れをリハビリの先生に教えてもらい効果を実感しています。


週1リハビリに通い、予定空いている時はなるべく電気治療もして、三ヶ月かかりました。仕事していたら無理なスケジュールですよね。


呼吸法も教わって、口呼吸も腹式呼吸もどちらも大事なんだよーと教わり、運動のコツも知りました。


普段は体質的に加工食品や乳糖類が合わずなるべく素朴な食事をしていますが、体調が改善してきたので、久しぶりの一蘭ラーメンを夫と食べに行きました。もう10年以上ぶりかも!





お墓参りのついでだったので、一番近くの池袋店に行きました。おしゃれに変貌したビルやアニメのお店が多くインバウンドも多く、新鮮な気持ちで池袋を楽しめました。


自分の身体と相談して、にんにくや唐辛子も少なめにしたので、その後腹痛に悩まされることはなく大丈夫でした。やっぱり一蘭は美味しかったです♪


日頃子供たちが一緒の生活で、外食しても子供をみながらで味を覚えていないみたいなものなので、今年入ってから夫婦だけで食事したのは2回目。



こんな状態です↑


1人目が産まれた時にはそんな余裕なくて、土日は夫の教会活動のお手伝いが多く、二人の時間が少なかったです。


でも夫婦円満は大事なことなので、そういう時間も大事にしなければと思いました。


もう少し元気になったら一人カラオケも行きたいし、家族で動物園や自然公園、海にも行きたい。(昨日夫は長女と犬吠埼に行ってきたらしいです。)




次女には初めての劇場版アンパンマンと2度目のミュージアム、長女には初めてのディズニーに連れていきたいです。



では、また〜!



こんにちは。ご無沙汰していました〜。

皆さんこの4月いかがお過ごしですか。


私は絶賛体調不良中です!

(リアルタイムの投稿ではありません)


でも峠は越えて少し食事を摂ることも出来て、熱も下がり、少しだけサイクリングしたりブログ書ける位にはなりました。


いつの間にか桜咲いていましたね〜!体調良かったらもっと堪能したかったですが、少し買い物して信号待ち中に撮りました。

うちの市町村はサイクリングしやすい道が多いです。車道の左側は青い線がひいてありますが、私はなるべく広い歩道で「自転車歩道通行可」の道を選んでいます


歩道なので、歩行者は当然優先、徐行しつつ、一時停止線は必ず停まり、左右確認や後方をきちんと振り返って見るようにしています。


でも意外なことに通行可の歩道の場合、自転車は左側、右側通行などのルールは少なくともうちの自治体はないみたい。住んでいる地域の警察に寄って言うことが全く違う場合とあるので、あくまで私の住んでいる所では、ですが。。








変わらずダサめなヘルメットしてます〜





春休みは、家事も育児も忙しくて、夫も仕事が忙しく泊まりや飲み会や残業もあって、ずっと気を張っていたので、娘が新4年生として嬉しそうに登校した数日後から、私もホッとしたのか一気に体調を崩しました。


一昨昨日位が一番辛く、走馬灯がみえたり遺言のこととか頭に浮かぶほど酷かったです。38.9度で吐き気をなんとか抑えトイレ駆け込みつつ、横になっては休み、体が落ち着いたら家事やって、という感じでした。


全然家事すすまないんですけどね。天気も悪く濡れた洗濯物もあったので、 なるべく放置したくないのは私のわがままなんですよね。。いつもは1日最低2回小分けして洗濯していますが、さすがに今回は1日1回が限界でした。


子ども達はホットクック様が作ってくださった人参と鶏の和風リゾットや煮込みうどん、ここ数ヶ月超絶ハマっている牛肉のスープ、具材たっぷりのおにぎり、納豆などでしのいでもらいました。


作晩はどうやら2歳児は煮込みうどん大人1人前分ペロリと平らげ、夫と長女はピザにしたそうです。


お気に入りの牛肉スープなのですが、スーパーに黒毛和牛やブランド牛で一番量の少ないこま肉ありますよね?少量で500円位はします!贅沢〜♡


そのお肉をそのままホットクックの鍋に投入、玉ねぎ半分を更に三等分してから薄切りにして入れ、鶏がらスープの素、塩、酒を入れ、手動スープモード、混ぜ技ユニット使い、まぜる3分で作り、あとから豆腐とわかめを入れて延長2分で完了です。


大人は胡椒入れても美味しいでしょうね。


玉ねぎは2歳児が食べやすいよう切っているだけです。


人参と鶏肉のリゾットはフードプロセッサーでも包丁でも良いので細かくして、無洗米1合、水300ml、鰹節はお茶の不織布パックに入れて、昆布はそのまま投入、もしくは顆粒の和風出汁そして塩でOKです。


スーパーに行ける体調でなかったし、夫に声をかける元気もなかったので、たまたま冷蔵庫にあった人参と冷凍していた鶏肉を使いました。


胃腸炎なのでキャベツや大根を入れると良いですね。あったけど切ったり洗ったりする気力がなくて諦めました。


それで手動煮物モード、混ぜ技ユニット使い、混ぜない→5分、で出来るので簡単です。


自分のために作ったあと寝室に行き、寝て戻ったら空っぽになっていました。家族がペロリと食べてくれたならそれはそれで嬉しい♪


うちはお米はスーパーで無洗米の魚沼産コシヒカリ、岩船産こいしぶき、あきたこまち辺りを購入しています。体調不良が続くときはネットスーパーを使いますけどね。めまいするからネットスーパーで品物選ぶのもしんどくて。


以前はこれらを使ってお米研いでいたのですが主婦湿疹が酷く治療中なので無洗米にしています。


 

 



 

 




自宅から200m先に好みのスーパー、300mにコンビニ、400m以内にドラッグストアがあるって贅沢過ぎますよね。ちっさい幸せかも知れないけど…笑


でも店舗型のマンションはうつの私には合わなそうですね‥。適度な距離間が気に入っています。


ここ数日節々痛くって眠れないし、そういうときに限って2歳児が私の近くをテコでも動かないので、その姿可愛いなぁと歓喜しながらもごめんなさいという感じでしたね。


怒りながら寝ているらしくうまく撮らせてもらえなかった…汗

保育園で胃腸炎が流行り、娘は症状なくピンピンしていますが、他の園児や先生たちもお休みばかりだそうです。抵抗力ゼロの私はバッチリかかりました。


入園の時期なので、仕方ないです。こうして自然に免疫を獲得していきたいです♪


健啖家の私ですら1日は絶食せざるを得ませんでした。1-OS夫が買ってきてくれました。助かりました~。 


甘い飲み物は、甜茶以外は身体が本能でもう拒否していて無理になってしまっているのですが、OS-1はちびちび舐めるように口に入れるので大丈夫でした。夫さん、ありがとう!とものすごく感謝を伝えました。それから品質の良い靴下をまた追加新調しておきました。笑



 

 



 

 



 

 



 

 



夫とお付き合いスタートしたのが2007年。17年前です。そんな若い頃、そして結婚や長女のことが落ち着くまでは鬱が重くほぼ寝たきりで夫と色々ありましたが、変わりましたね。


年々パートナーとして、お互い相手を尊重して、相手が喜ぶことはどんどんやって、失敗したらすぐに反省して。それを継続いくことで乗り越えてきました。


愛情表現とか、感謝や謝罪、そういうものって、あえて言葉にする、文字にする、それを続けるのが大事なんですね。


謝罪については、夫の場合、私が好きそうなパンやおにぎりを沢山買って来てくれます。夫として、父として、子どもに対しても、愛って不変でないもので、あざとい位に伝え続けないといけないんだと最近つくづく感じます。


さて春休み中は、子どものお昼ご飯の用意や、子どもをフッ素塗布で歯医者に連れて行ったり、小学生(と2歳半)の娘たちに必要な学用品やループタオルや春服の準備(しまい洗いや新調)、名前書きなど、色々忙殺されていました。


 

 



 

 




それから子ども達がいると、相手しながらになるので洗濯干すのも掃除機かけるのも時間がかかってしまいますね。大好きなマキタの電池、2回目の交換です。


 

 

一度はAmazonで購入したのですが、やはりバッテリー類は不安要素があるので今回はヨドバシで購入しました。


 

 



 

 




しかも夫はそういうの別に絶対やらないといけないとかないよね。1週間掃除しなくても洗い物溜めても死なないよね?しまい洗い?なにそれ?みたいになるので‥


私は私のしたいように「俺がやるのに…うーん…zzz…」という子ども達よりスマホ片手にリビングで爆睡している夫をスルーして私がやりたいだけだからとコツコツやっています。


鬱が酷くなったり春になると過眠になりますから、本当に活動時間が減ります。そのなかでチマチマやっています。


いつも共働きのご家族はどうしているんだろう、って思うと同時に自分の不器用さに少しヘコみますが、それも自分の魅力の一つだと思ってゆっくりやっています。


我が家は新4年生の娘に特別な勉強はさせていません。知育やお稽古、塾なども私の負担になるような事はしてあげられていません。


話題の佐藤ママの育児法は本質的に役に立ちそうなので参考になりました。東大に子供4人入れている!ってばかりフォーカスされるけど、佐藤ママの魅力はそこではないですね。


飾らない、ただの子どもを大切に思うお母さん、っていう感じがします。だから勉強法をただ外面だけ真似ても意味ないですね。


やっぱり塾や新聞社、テレビ、スポンサーがありますから、そのバイアスをよく考えて参考にすると良さそうです。


長女は今9歳6ヶ月になりました。


1年前位から宿題の他になるべく毎日自学習をしてもらい、夫ができる分野は夫、私でもストレスかかり過ぎず出来る分野は私がフォローしています。


春休みの場合、ローマ字、算数、漢字をノート2ページずつやったよ〜本も1冊読んじゃったよ~!程度です。


あとは普通にHuluを観たり、勉強や生活面(忘れ物や歯磨きなど)が順調ならタブレットもSwitchも渡しています。


今回宿題ではないけど、ポスターも3回目の挑戦をしました。今回はまず文章で大事にしたいところを箇条書きにしたり、下書きで小さな紙にラフ、構成を描いたり、レタリングや塗り方、リアルな描き方などを一緒にフォローしながら頑張っていました。


これまでデジタル画とアニメ絵ばかりだったのが、大分上達しました。


あとはその年でおすすめな本や私が子供の頃好きだった本、娘が好きそうな本を何冊か買ったり借りたりして読ませています。


音読、筆順と硬筆、毛筆、ローマ字、英語などは私が一緒にやりながら精度をあげていき、小3にしては綺麗ではっきりした文字や文章を使えるようになりました。






音読は私がまず教科書を自分で声に出して読んで聞かせていますし、感想についてもよく話します。私がただそうしたいってだけなんですけどね。 読み聞かせやお歌大好きなので。




うちは年少さん位からかな、学研やくもんの問題集やおもちゃ?などを本人と本屋で選びながら、教科書準拠の問題集などもやっています。


 

 こういうやつです。


 

 


 

 





夫は算数、社会、理科などをお願いしています。


今も小4になるとパソコンのローマ字入力が必須になるので、1年かけて書き込み式のテキスト類を使ったり、私が問題を作ったりもしています。ただ、20年以上前の学習知識なので、今の学習指導要領、教科書に沿って教えるのは一苦労です。


漢字や筆順にはアプリと辞書を使っています。


 


 



夫は教えるのもやる気にさせるのもうまいのですが、私は結構スパルタらしく我が子にはうまく教えることができません。


今のところ長女はタフなメンタルなので、私が気にしても本人はケロッとしています。


一つ気になるのはものを大切にできないことです。私は子供の頃超ド貧乏で、鉛筆1本、消しゴム一つ失くしても買ってもらえない位だったので、もう少しものを大切に使って欲しいなと思ってしまいます。そもそも鉛筆削りなんてないからナイフだったし。ナイフのほうが無駄に削らず経済的なんですけどね。3歳年上だけなのに夫にはドン引きされてました。



本当に貧しければ米粒一つ残せないんですよね。。本能的にもうこれは仕方ない。宿題を親に見てもらうなんて有り得ないし、本なんて買ってもらえる訳も図書館に連れて行ってもらうこともなく、一人でずっと児童館や図書館にいました。水道水で空腹を満たして、トイレもありますから。


食べ物のこと、暴言のこと、いじめのこと、幾度と性的ないたずらされたり襲われたこと、3回溺れて死にかけていること。。それを親にも誰にも言葉にできない自分の知力のなさが辛くて、当時テレビでやっていたアニメのロミオの青い空を観て、自分と同じだと思っていました。


お天道さま、神さまは必ず見ててくれてると、いつか幸せがあると信じすぎてしまい、普通の日本の子どもたちが得られる日常に憧れ、比較し、ひがみ、歪んでいきました。


誰かが優しい言葉をかけてくれても、そんなものより食べ物や着るものが欲しくて。借金払って欲しい。お年玉も全部母親の酒とギャンブル代になるんです。学校から家に帰っても母親はいない。朝まで帰ってこない。


帰ってきてもお酒臭くて洗面器片手に寝てるだけ。父親も母親の借金返済で死にものぐるいで働いて、私たちに精一杯してくれましたが、父の人生が哀れで可哀想すぎて、食事をしていないことも毎日ヤクザや母の友人たちが怒鳴りにきていること、生活保護や家賃を全て母が使っていることに口を出せませんでした。


暗い過去も妹と弟にはなるべく伝えていません。ものすごくトラウマな事ばかりだから知らなくていい事です。そんな過去よりも楽しい記憶だけ良い知識だけ記憶して欲しい。


だから今になって会いたいと言われても、距離を置くようにしています。


うちは精神疾患の家系があり、今でもそんなおじおば達に振り回されたりお金を何度もせびられて搾取されていたことを、弟妹に知らせたくない、そして縁を彼らに繋ぎたくありません。


そんな気持ちに支配されながら過ごしてきた子どもが、そこから自我に気づいて、このままじゃいけないと気づいたのが五年生です。でも、五年生では遅すぎるんです。子どもは、根拠のない自信を持てる位に自己肯定感が大切で、家族の愛が大切です。子どもらしく自由に、怖い事や不安な事よりも、のびのび勉強や遊びに取り組める出来る環境を与えてあげたい。



だから、新しく四年生になった長女には、心身のケア、勉強や生活のフォローは目一杯してあげようと思います。四年生になると、手がかからなくなるようにみえますが、それは違います。生理が始まる子も増えますし、男子とは成長のスピードが違いますからトラブルもあります。まだまだ未成熟で迷いいっぱい甘えたいんです。


その気持ちを大切に、長女にも沢山ハグしたり話を聞いてあげたいです。春休みの間に娘としまむらに行きました。肌シャツも追加して、サニタリーショーツやポーチを選びに行きました。


長女が2、3歳の頃から自然に生理や成長期、思春期の話をしてあるので優しく温かく見守っていこうと思います。


私は本来与えられるはずの愛情に餓え、トラウマを抱え、自己肯定感はなく歪んでいて、笑顔という嘘だけがうまくなってしまいました。色んなものが欠けすぎていたんです。


トイレに画板とノートと鉛筆を持っていきそれから小学生の最初から勉強をし直して、でもずっと色んな気持ちに耐え邪魔されながらなので、全然集中できません。なんとか奨学金で夜間大学に行きました。


途中で父が亡くなり母の借金苦に追われ鬱になり、親族に翻弄されて、それからずっとどうこの障碍と向き合えばいいか試行錯誤して、今の私があります。


だから、こうして新しい家族を作って、生きていられる事は奇跡です。


結婚というのは、未熟な者同士がするものです。苦悩があり困難を乗り越えて成熟いく過程があるから、それ以上の自他共の幸せを得られるのだと思います。


子というものも、とても面倒くさい存在です。出産は痛いしお金はかかるし汚いしうるさいし何をするかわからない。そして弱い。


↑長女半年位でしょうか







でも、子どものエネルギーってすごいんですよ。未知でいて、予想を遥かに越えてくれるんです。愛をいっぱい無条件でくれるんです。


私の病状が良くなったのは私自身の努力と、夫や友人達、福祉の支え、そして子ども達の無限パワーのおかげです。




だから私は、恋愛したり、パートナーと一緒になったり、結婚したり、子育てしたり、ペットを飼ったりする喜び幸せの素晴らしさ、人一倍、いや何百倍も感じています。


そして、今の若い人たちが、友を作ること、人と触れ合う事、恋愛すること、結婚すること、子どもを持つこと等を諦めないで欲しいと思います。しない人生を選ぶのもOK。お互いに寛容な世の中であって欲しい。


体調が悪かったので、少し暗い過去を思い出して長くなってしまいました。


皆さんも、体調には気をつけてくださいね!


では、また〜!!





こんにちは。

どうもお久しぶりです。


ずっと調子が良くなかったのが、少しずつ回復してきて日常を取り戻しつつあるところです。


ウォーキングで写真が撮れる程度には回復してきました。




昨日公開したばかりの映画「変な家」を夫と観に行きました。

 



朝一番のスクリーンでしたが結構お客さんがいて驚きました。


雨穴さんのYouTubeの投稿動画や小説はもちろん好きだったから映画化も楽しみにしていましたが、キャストの皆さまが魅力的で豪華な方々でしたので、どんな映画になるかワクワクしていました。

 



佐藤二朗さん、髙嶋政伸さん、斉藤由貴さん、石坂浩二さん。ドラマや映画でキャストにいるとつい気になる役者さんです。ラスボス級でレジェンドの俳優さんです。


音楽も舞台や小道具など、一つひとつ見逃せない内容で、映画版にしかない味わいがありました。


夫は漫画をサラッと読んだ程度でしたから、私よりももしかしたらもっと自由に楽しめたのかも知れません。


 

 

 

 


 


ホラーよりはミステリー多めの作品ですが、映画なので演出はやはり皆無ではありません。


苦手な方は、ご友人や家族と行くといいと思います。


私は劇場で初めてのホラー系映画を観ました。


お家ではTRICKシリーズや犬神家くらいは観たことありましたが、超初心者です。


声を出しそうな時もタオルハンカチを持っていたのでなんとか大丈夫でした。笑


 

 

 


来月4月12日から劇場版名探偵コナンもスタートします。


コツコツとストレッチや筋トレ、軽い運動などやりながら、家事育児だけでなく、私のための毎日を楽しんでいくつもりです。




グーグルのフィットアプリを活用しています。

 



先月私はまた一つ歳をとって39歳になりました。結婚12年が経ち次は13年目です。



日頃物欲がないので自分のお祝いなどは極力はやらないタイプなのですが、夫から何かリクエストするように言われました。


どうやら夫は2023年の後半に1年も使わずにスマホを壊してしまい買い替えて、そのあとボーナス時にパソコンを買い換えたことを気にしているようでした。スマホは確か13万位のゲーミングスマホ、パソコンも10万円はかかっているとのことで、私に対して心苦しくなったようです。




夫の趣味は「ゲーム実況の鑑賞」だけしかありません。今はゲームすらする時間もなく、酒、女、ギャンブルに使わないというだけでもうそれで充分だと思っていて、好きなことに使ってもらって構わないのですが、私も結婚指輪以外大したものを購入したことがなかったので、今回はリクエストしてみようと思いました。



私は重なる引っ越しの経験から色々持たない主義です。スニーカー2足と慶事弔事用の靴一足ずつ、長靴。衣類も季節ごとに数着しまむら等で買い換えるか、いやないな、のレベル。とにかく地味。手間暇かけて洗濯しているし。それで良いと思っています。



靴下や肌着は適度に買い替えしているからいいなぁ〜。みたいな感じです。


30キロ以上太ったので若い頃のアクセサリー類は着けることもできませんし、子どもが産まれてからは興味も失くしました。


美容院もカットだけで数千円、基礎化粧品もプチプラコスメも薬局で年数回買うか買わないか。。日焼け止めとアイブロウとパウダーとリップ位かな。


ママ友もいないので交際費もたまに誘ってくれる旧友以外なし。


趣味と言っても小説、漫画は本当に好きなものだけ電子書籍で購入しています。


薬屋のひとりごとの小説だけは最近全部読んじゃいましたねぇ。アニメが面白かったので、小説はどう表現しているか知りたくて。


 

 



 

 


ともかく。で、色々考えた結果、私は家族の写真や動画を大事にしているので、そのストレージを買ってもらうことにしました。


おもいでばこっていう名前らしいです。

 

 



これまで無料のオンラインストレージとPC、microSDHC、SSDに保存はしていましたが、重複があったりが無駄に思えて、データを一つにしました。


数万枚くらいかな。子供達や夫婦の写真や動画があると思います。


少し高いかも知れませんが、私にとっての財産なので、夫に聞いてみたら、最新の高性能モデルを選んで購入してくれました。


ここ数年スマホにはmicroSDHCスロットがなくなり管理が面倒だったので、一括出来たのはとりあえず安心です。


家のWiFiでスマホアプリからそのままスマホ内の写真をフォルダを作って送ることが出来るのでとても楽です。


映画行ったけど写真撮るの忘れました。。笑


いつもの映画館はドリンクバーに変わっていましたが、映画中に席を立ちたくありませんから1杯しか飲みません。氷を3回も間違えて入れてしまいすかすかのアイスコーヒーを470円で買いました。仕方ない。物価高だもの。。


帰り際なぜか私が好きな和菓子の店名だけ撮りました笑。



 



最近の2歳娘です↑。

では、また!



立春が過ぎて、日中は春を感じる実感がありますね。私は先週の雪の日の後遺症が未だにあって寝込みがちです。



雪の日の、保育園の送迎については問題なく安全に済みました。


うちの子供乗せ自転車は車輪が太めで車体が低いので、安心感がありました。


また、電動で勝手にアシストしてくれるので、変な力は必要ありませんでした。


そういえば!


自転車に新しく装着した後ろ乗せチャイルドシートとカバー、イイ感じに使っています。視界が広いので嬉しそうです。


 


 

 



 

 




すこぶるご機嫌で乗ってくれています。ただ不満なのはビッケシリーズの正規品のカバーには、リフレクターが背面に1か所しかないことです。





本当はランドセルのように、カバーの縁に沿うように反射素材を使っていると安心です。


実際そういうカバーが多いのですが、ビッケシリーズのチャイルドシートは形が特殊なので他のものを使うと安全面で不安なので仕方ありません。



そのためとりあえず、自分で反射テープを貼りました。普段は黒で、ライトに当たると光る素材のものも貼りました。



リフレクター色々使っています。



 

 


 

 



私からしたら、うちのやんごとなきお方を乗せている大切な大切な乗り物なので、様子を見ながら改良していこうと思っています。



雪対策の装備は雨の日と変わらず、長いツバ付きのレインコートとレインブーツ、小さく分厚いハンカチを数枚ポケットにしまって、荷物はレインカバーに入れました。



 

 


 

 


長女は防水スニーカーと傘とレインコートで行ったのですが、どうやらまた身長がのびたようで、レインコートは130から140、靴は20cm買い替えになりました。


とても喜ばしいことです。


子供の靴はやはり履き&脱ぎやすさ、洗いやすさ、軽さ、それとキチッと足を覆うように丈夫に作られているものが大事だそうで、2歳児はIFME、9歳の娘は瞬足シリーズとSUPERSTARにお世話になっています。


 

 


 

 


 

 



9歳長女はまだ紐をうまく結べないので、ベルトタイプなのもポイントです。


レインコートはランドセル対応で、リフレクターがついており、軽量、顔周りは透明、袖口がゴムになっているなど、色んな点をクリアしたものを選んでいます。



 

 




自分のものにこだわりは然程ないのですが、自分がしてもらえなかった分、子ども達には良いものを選んであげたいですね!


朝は8時頃まで2歳児が寝ていたので、長女が登校するまでの15分と、2歳児を登園させてからの1時間位は雪かきをしました。


スコップは近所のホームセンターで選びました。直接触ってたしかめたかったので。


 

 



材質は軽量なプラ素材で、硬い雪を砕けるような刃がついており、適度な大きさで、持ち手の指が沿う形になっており、素人でも簡単に使うことができました。


それでもやはりさすがに一人で雪かきしたので疲れました。


でも充実感があって、これまでは病気のせいで出来なかった事を克服して出来るようになってきたのが嬉しかったです♪


とにかく疲労困憊なのは間違いないので、手足に処方された保湿剤とステロイド、ニベアとプロペト、綿手袋を使って湿疹のケアをしつつ、新しく学んだストレッチと筋トレをして睡眠重視で2月を過ごそうと思います。



 

 


 


 




では、また〜!


先日は整形外科のリハビリテーション科に通って2回目でした。


先生に確認してもらうまで、痛みを自身で認識できておらず「ここまでしか首が動かないですね」「後ろに身体倒れていませんね」みたいに、教えてもらいました。


ちょっと触っただけで「え?急に痛い!痛っ!」と叫んでしまう状態で、なんかもう恥ずかしかったです。。


両手も痺れているらしく、でもまだあまり実感が湧きません。


筋肉の弛緩薬と過緊張をほぐす薬を飲んでいるので、薬が抜けない朝等は特にわからないというのもあります。


でも先生にストレッチの方法や筋膜のほぐし方を教えてもらい、少しずつやっています。


良くなってきた感はあります。


3 ヶ月から5ヶ月はかかるみたいなので、コツコツ電気治療も一緒に継続して頑張ります。


電気治療は一回330円、リハビリは1000円だったので意外と安く済みそうです。とりあえずは整形外科でやってみて、それで駄目なときははり灸に行くつもりです。


朝、次女を登園させてリハビリに行き、その足で薬局とスーパーをはしごして、帰ったら13時になっていました。



↑レンゲだけでうどんを食べています。片手のフォークは使わず。両利きのようです。

病院にいた時に友人から電話が来ていたので、帰宅後折り返して子どもの話になりました。


私が知っていたり体験した話を参考までに伝えながら話を聞きました。発達段階の話や栄養指導、調理の工夫のこと、小学校に入学するまでに保健師さんやかかりつけ医、近所の方など、色んな繋がりを持って自分だけで抱えずみんなで集団生活にとけこめるように育てる話、そして離婚時の慰謝料や養育費の話などをしていたら40分以上が経っていました。



さすがに気力と体力がやられたようで、ストレッチしてから珍しく爆睡して、夕方起き上がるのがしんどかったです。


そんな訳で起きてから急いで料理の下ごしらえをして、30分位遅れての保育園お迎えになってしまいました。


ぶり大根はホットクック任せで甘い玉子焼きを焼いて、魚焼きグリルで鶏肉を焼き、ご飯は久しぶりに炊飯器を使って簡単に済ませました。汁物は諦めてなしで!



 


それでも旬の寒ブリはやはり美味しかったようで3人ともほぼ完食。主婦冥利につきますね。



 

 


2歳も9歳も同じ量をペロリと平らげるのも驚きます。


私用の雑穀米はお櫃に入っているので、紙のクッキングシートを仕分けに使って、残った白ご飯も冷蔵庫で保管します。


 

 


 

 



うちは冷蔵庫に入りやすいように、2合タイプのお櫃にしました。冷凍庫じゃなくていいし、わざわざタッパーやラップを使わなくて済むので、欠かせない必需品になってしまいました。 


保育園から帰ってきたら、毎日ヨーグルトを食べさせているのですが、この日は足りなかったようで、蒸したさつまいもを2回も催促していました。 



私も次女も丑年なのですが、私はのんびりしている牛だね〜と言われていましたが、次女はまるで闘牛のように感じます。



すっごく可愛いし癒やされるけど、毎日片付けたおもちゃ箱は全部ひっくり返し、うっかり誰かが見落としてクーピーのペンをみつけたようで、壁中に落書きされていました。


絵本もビリビリに破くし食べるし、テレビのケーブルも毎回外すし、毎日何かしら新しいやんちゃをします。


手はかかりますが、愛も体重も本当に重い2歳児です。


子供乗せ電動アシスト自転車の前かごが窮屈になってきたので、今後ろのチャイルドシートやレインカバーの手配をしているところです。


 

 


大きいのが特徴の前乗せカゴで4歳まで乗せられるはずだったのに、うまくはいかないものですね。。


 

 


 

 



家事と子育て、毎日奮闘しています♪



今日も頑張ります(,,˃ ᵕ ˂,,)



では、また〜!



ここのところ、2歳児が風邪っぴきだったので機嫌が悪く、その看病で夫婦ともにグッタリしていました。


金曜は夫の泊まり仕事の日だったので、ワンオペでそのまま翌土曜日、2歳児を保育園に登園させてから、長女とイボ治療に皮膚科へ行きました。雨だったのでタクシーを使い、とにかく最低限の家事だけをやって身体を休めました。


日曜日は家族4人、家でゴロゴロして休みに専念しました。



ようやく次女はバッチリ元気になって、肌ツヤも改善して、良いうんちもして、今朝は登園してくれました。良いうんちが出たら、それは健康になった証だと思っています。我が家ではそれを「ゴールデンうんち」と呼んで、「ハッピーバースデーの歌」に合わせて家族みんなに声かけて、歌ってお祝いしています♪



ちょっとおかしく見えるかも知れないけど、うんち=良いことっていう方程式を習慣化することで、9歳長女の当時のトイレの練習にうまく繋がった気がしています。



私は自分がハンデを持ちながらどうしても育児することになるので、自分に負担のかかりにくい形でトイレトレーニングをしていました。トイレを長女の好みに可愛く飾って、シールを貼る、ポスターを作る等も色々やっていたのですが、基本的には「トイレに行く時間を最初から決めて」スタートします。



朝起きたとき、ご飯を食べたら、出かける前に、お店や出先に寄ったら、お昼寝の前に、お風呂の前に、寝る前に。こんな感じです。


したくなくてもとにかく大人も子供もトイレに入って座ります。


近所にトイレのある公園、スーパー、コンビニ、公共施設等を把握して、どこかに出かけたら、その場所に行ったら親子で一緒にトイレの個室に入ります。


昼は五層のトレーニングパンツからスタートして、夜念の為おやすみマンをしていました。でも一度も汚れませんでした。


長女は潔癖なところがあって汚れるのを極端に嫌がるので失敗しなかっただけかもしれません。体調絶不調の時以外は、未だに一度しかおもらしやおねしょをしたことはありません。


見事に手がかかリませんでした。

優秀過ぎるほどです。


しかもその一度も、小学一年生で、授業中にトイレに行っていいのかわからなくて困った末。ただその一回きりでした。


休み時間、食事の前にトイレを済ませるのが一番だけど、授業中でも給食の途中でも、先生にトイレに行きたいと伝えることが大事だからねと説明して解決しました。


幼児から思春期の女の子になり大人になる中でも、排泄のことって、それから生理や妊娠、出産に関する教育に繫がる重要なことです。

 


もう少し気温が上がって過ごしやすくなって、言語発達も、もう少し意思疎通ができる段階 になったら、私たちのスタイルでトレーニングを始めようと思っています。

  

今は2歳4ヶ月で、冬休みの効果なのか、二語分が出るようになりました。


「ママみて」「ママ大好き」「赤ちゃん」「いけいけ〜!」「待ってよー」「返して」「そんなぁ」「仲良いねぇ」「かわい〜ね〜♡」「ねこ」等々


自分の学んだ言葉を使いたいようで、何度もお話してくれます。


そして、大人の言葉を知りがるので、自分の眼鏡もマスクも外して、ほっぺたに手をあてて目を合わせて、ゆっく〜り、はっきりと話しかけるようにしています。


つい3ヶ月前は「アンパン」「バイキン」だけだった言葉が、こんなに発達していくなんて、子どもの成長には日々驚かされます。


毎日どんな新しい言葉を私達に教えてくれるのか、楽しみです♪


そういえば、私は母親とその親族の影響で言葉遣い悪いところがありコンプレックスだったので、子どもたちには非常に気をつけているのですが、夫に対してはまぁまぁキツい言葉になることもあり、反省していました。


しかしやっぱり夫に聞いてみると返ってきたのは…

 

子ども達には優しいけれど…。ということらしいです。汗


2024年。これは絶対に目標にしようと誓いました。夫にに対する身・口・意について、より優しく明るく穏やかに、心を込めて実践していこうと思っています!!


今日は整形外科に行ってきました。腰の電気治療に加えて、首の痛みが強いので、一昨年以来のレントゲンを撮ったところ、結構悪くなっているようで、首から腰にかけてのリハビリを始めるように指導されました。


今は次女が保育園に行ってくれるので、その間になるべく忙しい合間を縫って電気治療に通い、週1回40分程度のリハビリを数カ月、専念することになります。


一昨年はリハビリに入ろうというときに痛みから鬱が酷くなり入院になってしまったので、同じことを繰り返さないよう、自分の身体を大事にしようと思っています。


時々にはジャンクなものにもチャレンジしています!何事も経験爆笑

では、また!!





元日はまず、立正佼成会のご本部に参拝へ行きました。今年からようやくコロナ対策での制限がゆるくなりました。 


それでも産まれたばかりの赤ちゃんから超ご高齢の方まで参拝者はいますから、マスクをつけている方も多かったですし、長時間滞在せずにサッと寄る方ばかりに感じました。


大聖堂という大きな建物の正面玄関から入ります。




そして我が家では気持ちばかりのお布施を、4つの袋に1人ずつそれぞれ 記名してから喜捨箱(お賽銭箱と同じ意味です)に入れます。そしてみんなで声を揃え南無妙法蓮華経を唱えてお数珠を手にご挨拶をします。


喜捨箱のある場所から中央に歩いていき、聖壇の中に入ると大きな仏さまのお姿があります。お優しいお顔に感じました。その時の自分の心を現すと言われています。


とても広々としており、円柱状の建物の中に、美しいパイプオルガンが目に入ります。


椅子が沢山ありますが、式典中だったり混雑していなければ小上がり席がありますから、靴を脱いで仏さまのお足元でご挨拶することができます。


信仰に関係なく誰でも入れる施設です。撮影禁止でお伝えできないので、大聖堂の荘厳さと美しさは是非直接見て頂きたいですね。



初参りではそのあと、物品やお土産の売店などを覗いて、自販機で水分補給してからお手洗いに寄って帰るというのが私は通例になっています。



↑物販店の前のソファに勝手に座ってくつろいでいる次女でした。


長女が産まれた時にはまだ義父も生きていたので、夫と義父母とお宮参りの予約を取って、管楽の生演奏とともにお祝いの儀式をして頂きました。


内容は神社のお宮参りと大体同じようなものです。それが神様か仏様なのかの違いで祈願をしてくれます。


長女の時にはご本部のも神社のもやりましたが 次女の時はコロナもあって、長女の七五三と一緒に神社のお参りだけにしました。


年末年始は夫に運転してもらい助手席に乗る事が多かったのですが、周りもどこか忙しなく、浮足立つ様子があったり、普段よりも一段と慎重に運転しなければならないと思いました。


色んな都道府県のナンバーの車があり、歩行者も自転車もバイクも車も、ヒヤリとする場面もあり緊張しました。


一時停止や早めの減速、左右確認を夫と確認しあいながら安全にドライブしました。免許を持っていなくても、マップを確認したり、サイドミラーや後方確認など、できることは貢献しないといけませんね。


初参りを終えて、友人も一緒だったので、帰りに食事をしてから帰りました。わんぱくな2歳と偏食の9歳がいますから、周りに配慮ができて、ゆったりとした和食のお店にしました。年末年始に親族で集まる人も多いでしょうし、とにかくうちの2歳児が何をするかわからないので、非常に気を遣いました。


オムツ替えのお部屋も広く、バリアフリーなお店だったので、とても居心地が良かったです。


年に一回位はそうやってご馳走を食べるのも良いですね。


私は日頃食事制限と結構運動をしているので、お腹いっぱいのお肉とお酒は久しぶりでした。


今では350mlの缶を飲むのもしんどい程にお酒が弱くなっていたのですが、ありがたいことに年末年始は胃腸の心配なく過ごすことが出来ました。


薬の副作用で太ること少しでも抗うためにも、今は結構節制をしています。歩いたり走ったりサイクリングしたり、ストレッチや筋トレも結構楽しくなってきて、随分この生活に慣れてきました。それでも体重は現状維持するのがやっとです。



一生付き合わなければならない薬なので、受け身ではなく主体的に一層努力して、心身を調えていきたいです。


この体型でも数カ月に一度血液検査をして医師に説明をもらい、健康的には問題ないのですが、肥満では生活に大変不便な事が多く、あと20kg位は落としたいです。無謀かも知れませんが。


そういえばこの度障碍者手帳の更新時に等級変更となりました。日常生活に著しい制限をかける2級から、「著しい」が削除された3級になりました。

 


長女が1歳の時に2級の手帳を取得したので、8年ぶりに障碍のレベルが軽くなったということになります。(軽度だからといって、大変じゃなくなったというと、それはまた違う難しいところなのですが。。)


市町村から月3000円の福祉手当をもらっていたものがなくなりました。そして、これからは私のお小遣いとして月3000円夫からもらうことになりました。


欲しいものを基本的に自由にさせてもらっているので、一々お小遣いをもらっていないだけだったのですが、何かあった時のためにもらうことにしました。



過敏性腸症候群でもあるので、市販の砂糖やミルクが入ったカフェオレやミルクティーなどの飲料は控えて、ハムやベーコン、ソーセージなどの加工肉は極力摂取していません。


そして白米から雑穀米に替えました。いつもクッキングシートとアルミホイルを使って、子供たちの白米と雑穀米をいっぺんに土鍋で炊いています。

 


 私はこれがお気に入りです。佐野の工場で作られたものです。口に入るものはなるべく良いものが良いですね。

 


麺類はうどんと蕎麦のみで、パスタもやめています。


それから、とにかく「水」を飲むことにしています。


 

 



 

 


麦茶と緑茶とコーヒーと低脂肪牛乳、これが私の嗜好品です。


普段の食事を粗食にするだけで大分胃腸の調子が落ち着いたので、人と会うときなどは体調をみながら制限したり緩和したりしています。



話を戻しますが、遅い昼食の後、近所の神社の近くを車で通ってみましたが、とても驚きました。


夕方になってきて寒いだろうに200mは初詣を待つ人々が並んでいました。第5臨時駐車場まであって、そこもいっぱいのようでした。


子供たちが風邪をひいては困るので、三が日までには行ければ良いと思って結局3日に行きました。同じことを考えたのだろう家族連れが多かったのか、小さい子の手を繋いだり抱っこして連れて歩く人が大勢いました。



3日の昼過ぎでも臨時駐車場が全て埋まる程には混雑しており驚きました。でも短時間待つだけですぐに参拝出来ました。


長女の目的は綿あめと絵馬。私は去年までのお守りをお返しすること、夫は交通安全のお守りが一番の目的でした。





私は2歳児をエルゴに入れて、人混みから少し離れて境内を歩いていました。絵馬を書いて長女がご満悦の様子だったので行って良かったです。


実はこのところ、服薬の影響もあって注意散漫になり怪我することが多く困っていたので、その二週間後にまた一人で参拝に行きました。

 

もちろん怪我の治療は行ける範囲で整形外科に通っていますが、気持ちの問題ですね。


私は昭和60年丑年の生まれなので、方位が良くないそうです。


また、数え四歳になる次女も丑年で、方位も同じ北東で本厄です。





三が日と違って一人でしたし、ゆったりした気持ちで神社を参拝して、おみくじをひいて、お札を選び、丁寧に境内を歩く事ができました。





2024年も、大きな災いなく過ごせると良いですね。


母は七回忌、祖父母は十三回忌、叔母が一周忌という年です。お墓参りも多くなりそうです。



新年から色々な悲しいニュースがあり心が痛みますが、私に出来るのは心ばかりの寄付と祈ることだけ。。


私が、私の大切な人が、私の知らない人も、

みんなみんな幸せになりますように。



本年もどうぞよろしくお願いします。


では、また〜!



2023年から2024年の年末年始は家族みんな健康に、過ごすことができました。これは数年ぶりだと思います。


その代わり現在進行形で、私と次女は風邪をひいていますが重症ではありません。   


よく寝てよく食べよく遊ぶが基本なのは大人も同じです。




家事や育児はコツコツと、昼寝や夕寝、早寝なんでも身体が悲鳴を上げる前にのんびりゴロゴロする


ゆっくり横になるお風呂にすら入るのが面倒な日はせめて肌着もパジャマも着替えて日中外出しない時には部屋着に着替えます。


子どもたちの冬休みや夫の休みにやりたかったことは、まずは病院でした。



皮膚科や小児科、整形外科、歯医者など、風邪や大病ではないけれども、必要なメンテナンスです。


夫に車を出してもらって、家族それぞれの体調をよく観察しながら、年末年始のお出かけをしました。 


それから今のマンションに越してきて5年、ずっと家にお呼びできずにいた友人達をお招きしました。


コロナ流行前までは、夫は家に色んな人を呼ぶのが好きな人で、しょっちゅう飲み会だったり、アニメや映画を観たり、泊まってもらったりと、賑やかに過ごしてきました。


前のマンションは2DKとせまかったのに、若いからなのかそういうの気にならないものでした。


長女が大人しかったので、できたというのもあります。 ようやくwithコロナの生活形式にうまく対処できるようになったので、家族の調子の良いときは、友人達と直接顔を合わせて話すのは大事なことでありがたいことなんだな、楽しいなーと再認識できました。


それほど飲酒する人はいませんでしたが、今回は豚の味噌漬けに、鶏肉とキャベツの味噌バター炒め、お漬物、チーズ、枝豆、ひじき煮に鶏大根、だし巻き玉子などなど、我が家の定番料理を食べてもらえたのは料理のしがいがあり、とても嬉しかったです。


それと、友人達を呼ぶ前に、夫と長女が大掃除のお手伝いを目一杯してくれました。


長女の小学校の宿題に、「お手伝い」「大掃除」がありましたし、2歳児の面倒をよくみてくれました。


次女は食べ物を両手で鷲掴みにして歩き回り、取り上げるとギャン泣きするので、安全をみながら大目に見ています。


そして気に入ったものを部屋に隠す習性があり、テレビ台と床の隙間にポテトの残骸や色鉛筆などが沢山隠されており、なかなか毎日の掃除では行き届かない時があり大変でした。


騒音対策のためクッションマットを2重にも敷いて、更にカーペットを敷いています。


長女は小柄のため足音もあまり気になりませんでしたが、次女は分厚い足で内股に入っていてドスドスとなってしまう為、基本的にはリビングの1室でしか過ごさせておらず、念には念を入れています。


可哀想かも知れませんが、小さなマンション内で揉め事になるのは嫌ですし、言葉の理解もあと一年位にはできそうなので、この一年はこのまま過ごすつもりです。


大晦日はスーパーに買い出しに行き、蕎麦の準備をして、子どもたちの面倒をみていて気がついたら年末特番なども殆ど終わっていて、少しだけ紅白をチラ見した位になりました。 


ホットクックのおかげで蕎麦を茹でるのにコンロの前に立っている必要がないのは楽になりました。


混ぜ技をしてくれる装置をホットクックに取り付けてから、手動→麺→茹で時間とボタンを押して、水1Lを入れて、スタートを押したら、ピピッと鳴る間に麺を入れる準備をしておき、鳴ったら麺を入れるだけです。


ダイエットしているのでどうしても最近は減りましたが、パスタなども簡単に作れますよね。


我が家は全員もれなくおせちが苦手なので、用意は簡単です。


ホットクックで煮しめとお雑煮の汁、飾りのほうれん草も作れますし、あとはだし巻き玉子を焼くだけ。


伊達巻きとかまぼこと焼豚を切って出すだけ。



料理をだいぶ手抜きするようになったので、久しぶりにお雑煮に飾り付けるかまぼこや人参を切るのに時間がかかりました。昔は暇のついでにできたのに、習慣とは恐ろしいですね。


しかも桜か梅を作りたかったのに、ただのお花になってしまって。。


でも、家族は私以外誰も口をつけることもないお雑煮なので問題ないのですが。。夫も長女も磯辺餅ときなこ餅以外食べないので、毎年自分の自己満足のためだけにお雑煮を作っているだけです。


長くなったので、続きはまた今度。



では、また!