sabuの趣味ブログ -2ページ目

sabuの趣味ブログ

毎日のちょっとした出来事や浅い趣味について綴ります



塗装が大失敗でしたがボディの仕上げに取り掛かります。









フロントグリルですが、説明書には塗装指示がありません。

このままではギラギラし過ぎてますのでグリルの凹み部分をフラットブラックで塗ってみます。


全部で40箇所。

中々シビレそうな作業です。


因みにオプションのラインデカールを買うと40箇所分の黒いデカールが入ってます。何で?






老眼鏡を仕事場に忘れてきてしまったので作業は難航。


見えないのに加えてギラギラ反射しまくるので境い目が全く分かりませんでした。しかし何とか完了。






フロントグリルを固定する前にライトのデカールを貼り付けます。








そして装着。


おお?ちょっと雰囲気出てきましたね。






テールランプはデカール仕上げ。


ライトユニットは取り付けられる様になっていません。







窓枠のデカール入りました。


悲惨な塗装でしたが黒いデカールが入って何とか見られる様になってきました。








そしてこんな感じになりました。

室内光では極めて怪しいカラーリング。







塗装のムラを誤魔化す為にターボスコーピオンの余りデカールを貼ってみましたが、ランページは窓枠とラインデカール以外は何もしない方が見栄えするかも。


シンプルに仕上げた方が良さそうです。


スペアボディは入手済みなので次回はシンプルに仕上げます。









これでボディは完成かと思ったのですが、まだプラパーツの取り付けがある様です。


このロールゲージ風のパーツをボディに取り付けシャーシとの固定をするそうです。


「PRO」キットだからでしょうか?

この辺りのビスも全てヘックスでした。








ボディに取り付けてようやく完成です。




うん、京商さんの遊び心が伝ってくる設計です。

シャーシに載せたら雰囲気出るんでしょうね。







さて、これでボディの製作は終わりました。


次はシャーシ側なのですが、自分が苦手なダンパーやメカ類の取り付けです。


70%工場組み立て済みキットなのにここから腰が上がらなくなりそうです。









 

 


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 


 
 
 
Fサーキットに新たに作られたオフロードコース(土路面)をお借りしてバギーを楽しんできました。
 
 
 
広大なメインコースは全面カーペットが敷設されておりますので旧車や復刻系のバギーでは正直厳しいです。
 
しかし土路面コースではそんなバギー達が思いっきり楽しめるのでドハマリ中です。
 
タミヤのスコーチャーを持参し土路面コースでは初の4WD体験です。
 
 
モーターは540。
 
この程度が激アツです。
 
 
 
 
 
 
 
 
この日のベストショット↓
 
 
カラフルですよね〜♪
 
スコーチャーのフォワードキャビンスタイルが何処か懐かしさを感じられて好きです。
 
 
 
 
黄色いバギーはオーナーさんがネタ車として製作したタミヤのマンタレイ!
 
 
オーナーさん、マンタレイのネーミングやボディ形状が嫌いだと言うのに敢えて購入したそうです(笑)
 
これで格上のトップフォースを脅かすのだとか。
 
カラーリングや配色が上手ので、ある意味マンタレイっぽく無くて滅茶苦茶カッコ良かったです。
 
 
 
 
 
 
 
お気に入りのスコーピオンも初めて土路面で走らせてきました。
 
ケツを滑らせながらコーナーを駆け抜ける姿にはシビレました。
 
(※Sイさん、マシンのメンテありがとうございました。非常に助かりました)
 
 
やっぱりバギーには土汚れが似合います。
 
 
カーペットコースでは殆ど汚れる事がありませんでしたから、久々のメンテに充実感たっぷりでした。
 
 
 
 
新たに作られた土路面コースは旧車や復刻車を楽しむには最適です。
 
タイヤもキット標準のまま。
 
オリジナルのスタイルのまま味わう事が出来ます。
 
 
 
 
 
 
 
 
タイヤを水洗いするなんて何年ぶりだったでしょう?
 
 
洗っている時間すらもバギーを楽しんだ余韻に浸れます。
 
 
 
 
 
 
この日はスコーチャーの純正ハブを忘れてしまったのでイグレスのタイヤで走らせましたが、この手のタイヤが一番楽しめました。インナーも無い方が良い位。
 
 
 
いや〜ラジコンって本当に楽しいですね。
 
ストレス発散して良いリフレッシュが出来ました。
 
 
 
 

 

 

 
 
 
夕方の帰り際。
 
 
Fサーキット上空には2本の虹がかかってました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 

 



 

 



 

 



 

 


 

先週の続きでボディ製作を進めています。


キャンディライムグリーン風の仕上がりにしたくて塗ったフロストシルバーとライトグリーンは大失敗で残酷な姿になってしまいました。


このボディにオプションのラインデカールを貼るのは勿体ない。


でも何とかして見れる様にはしたいです。



ラインデカールの様な黒が入れば少しはイメージが変わるでしょうか?




廃棄する前に思い切って表面からラインを塗装してみる事にしました。

塗装面周辺のみ保護フィルムをカッターで切除して脱脂。

マスキングしました。






黒をぶっかけます。








保護フィルムを剥がしたらこんな感じになりました。











うん、だいぶイメージ変わってきました。

この後の窓枠とか黒いデカールが入れば何とか見れる様になるかもしれません。














京商アウトローランページ・プロの製作に着手しました。


70%工場完成済みキットにも関わらず中々製作意欲が湧かず今日に至りました。


先ずはボディ塗装から進めます。





ボックスアートのカラーもカッコイイですよね。

これ、何て言うカラーなんでしょうか?


ボンネットからルーフにのびる黒のラインがアメリカン。

これは塗装で再現?それともデカール?



キットを入手する前から気にはなっていたのでちょっとだけ調べたら「ラインデカールは付属していません」の表記。

やっぱり塗装で再現してるのか..


と思ったらちゃっかりオプションとして販売されてました。


なので仕方なく↓


これ位なら付属品にして欲しい気もしますね〜







さて、塗装前の洗浄を済ませました。

ボディは工場カット済みです。


いや〜やっぱりデカイです。このインプレッサだって1/10スケールですからね。






塗装するカラーのイメージはタミヤのキャンディライムグリーン。

でもこのカラーってプラ用品であってポリカ用は無いのです。

ファスカラーならブロ友さんに譲って頂いた物があるのですが、とにかくボディが大きいのでボトルの残量では足りない可能性があります。







止む無し。
ポリカ用スプレーの塗り重ねで何とか再現してみましょう。


↑計画としては最初にフロストシルバーを軽く吹き付け次にライトグリーン。

次に明るさを保つ為にホワイト、最後にブラックで透け防止に。こんなイメージで進めたいと思います。





キット付属のマスキングテープを貼り付け準備完了。










一層目のフロストシルバーを逝きました。


なるべく薄く均一に吹いたつもりだったのですが、思いの外シルバーが主張してきます。

これだけシルバー色が出ちゃうとライトグリーンが殺されちゃうのでは....






恐る恐るライトグリーンの一層目を吹きました。


この時点でフロストシルバーがいかにムラに吹いちゃったかが分かります。


でもこの時はまだグリーンを塗り重ねれば上手く発色してくれるはず...      そんな期待を抱いていたのですが







ライトグリーンを四層吹いても恐ろしいムラ。


一気にテンションダウンです。



これまでかなりの数の塗装をしてきましたが、これほどの失敗は初めてかもしれません(T_T)




リアフェンダーなんかはもうシルバーそのもの。

ムラも酷いです。


もう捨てたくなるレベルです。

養生フィルム剥がしてパーツやデカールを貼ればある程度見られる様になるのでしょうか。


いや、絶対無理。


これではテンションも上がりません。












入手難民になる前に手配しました。





気持ちを切り替えて次のボディに移りたいと思います。




 

 



 

 



 

 


 

 



 

 


 

 


 

 


 

 



京商のアウトローランページ・プロ


数年前に発売されてからずっと気になっているラジコンです。






トラック好きにはたまらないスタイルです。










ゲージが組み込まれたシャーシに男どもはイチコロ。








動画を観てしまったら最後...



 







自分は人様から決して褒められる様な人間ではありません。



でも自分なりに頑張って生きてきたつもりです。





先月、歳を一つ重ねました。



自分へのご褒美が有っても良いですよね。





何台かコレクションを整理した資金で老後の自分へ投資しました。










開封してみす。


これが新車のかほりなのでしょうか? 

鼻を遠ざけたくなる様な匂いでした(笑)






購入したキットは「プロ」グレードなので予めオプションパーツが入ってます。







タイヤは思っていたより大きかったです。

モンスタービートルの外径とそんなに変わらないかも?


ホイールデザインはトラックっぽくて素敵です。

他のSNSなどの情報ではタイヤは硬いと聞いておりましたが、私の感想としては柔らかいです。インナーも入ってるっぽいですよ。

タミヤのロックブロックタイヤ(ソフト)よりも柔らかく感じます。






ボディのフロントグリルが出てきました。

ヘッドライトは角目と丸目がお好みで選べる様になってました。これは嬉しいです。


いや、このラジコンってもしかしてデカイんですかね?

グリルだけでもこのサイズ...


Fサーキットの土路面コースをコンパクトに攻めシンプルに楽しむつもりでいたのですが、ちょっとイメージが違ったかもしれません。





シャーシも出してみましたが、想像以上の大きさでした。70%工場組み立て済みなのは有り難いです。





1/10スケールのバギーと比較してもホイールベースや全長がこんなにも違います。



感覚的には最早SCの世界。





Fサーキットの土路面コースでは何故か電飾仕様のマシンが映えます。

なのでランページにも準備しました。








さて、ボディはどんなカラーリングにしましょうかね...



絶対アメリカンな感じが似合いそうですよね。













 

 



 

 





Fサーキットに待望の土路面コースが出来ました♪

しかもフラットダート!



ワクワクの試走にお邪魔して来ましたので、その様子を綴っておきたいと思います。


適度な広さに耕土の土路面。

旧車や復刻車、エントリーモデルを楽しむには最高な環境です。



子供の頃ってこんなステージに憧れたもんです。

サーキットっぽく仕切られたコース。

巻き上がる土煙。




あの頃の記憶と興奮が蘇りました。

モンスタービートルも良く走るし本当に楽しかったです。(58秒動画)





あまりの楽しさに小雨が降ろうがお構いなしで夢中になりました。





泥まみれになるまで笑いながらひたすらに。








このコース、380モータークラスが本当に楽しめました。

このグラホはプラベアのドノーマルですが楽しそうに走りますよね〜  (14秒動画)





大人になってからグラスホッパーを土の上で走らせるのは初めてかもしれません。

正直グラスホッパーって馬鹿にしてた部分があるのですよ。

どうせ跳ねるだけでまともに走らないでしょ?とか。



しかしそれはとんでも無い誤りでした。

大げさな表現かもしれませんが、ちゃんとラインを狙えるんですよね。



チープなサスペンションで跳ねながらも何とか地面を捉えようとするグラホ。 (10秒スロー動画)





激シブのパドルタイヤがここぞと言わんばかりに仕事をしてくれます。

キット素組みのプラベア仕様だって充分走ります。

380のグラスホッパーがとにかく楽しい!

凄く良い練習になると思います。




我慢できずに私も久しぶりにグラスホッパーを持ち出しました。


ダートバーナーズのサイドガードやINAKAサーキットさんのバンパーやアンダーガードでウエイト稼いだちょっとズルい仕様ですが、安定した走りを見せてくれました。




土で汚れたラジコンって本当にカッコいいの。






これを後からピカピカにメンテするのもまた楽し。





グラスホッパーはケツから眺めるのが一番ですね。


さあさあ、パドルタイヤが土を巻き上げながらスタートきる瞬間をスロー動画で。 (7秒スロー動画)









いや〜本当に楽しかったです。

グラスホッパーがこんなに楽しいラジコンだったなんて驚きと衝撃の半日でした。




オーナーさんもこのコース様にマイティフロッグを新調してます。

グラスホッパーにマイティフロッグと来たらアレが無いと始まりませんよね。








ホーネット、いよいよ出番です。



5年位前に中古で入手した物ですが、そのまま飾っていたので一度も走らせた事がありません。


380モーターのグラスホッパーがあまりにも楽しかったので、このホーネットも380仕様にしたいと思います。


ちょこっと調べたらグラホのBパーツがあれば380モーター載せられるのだとか。







タイミング良くスペアパーツが出てきましたよ。


他のシャーシからメカを移植しないといけませんが色々と楽しみが出来ました。








 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 


 

 



 

 



 

 



 

 


 

 



 

 



 

 


 

 


 

 



2年ぶりのプランター栽培です。


昨年は娘の吹奏楽や息子の野球で毎週毎週飛び回っていたせいか?植える事が出来ませんでした。


今年は少し落ち着きましたので夏野菜の栽培を楽しみたいと思います。


毎日の水やりや生育の観察が楽しいんですよね。

そして収穫出来た野菜を家族で食べたり子供のお弁当に添えたりするのが幸せです。











オクラは大好きなので欠かせません。


味噌汁や納豆に入れるのが好きです。

素揚げや天ぷらにしても美味しいですよね。







前回初挑戦したツルムラサキ。

これもネバネバ系で本当に美味しかったです。


長男のリクエストもあり植えました。






こちらはインゲン


油で炒めて塩を降りかければ最高のおつまみに。

お弁当の彩りにも活躍してくれます。








ミニトマトも欠かせませんね。


こんな狭いスペースに黄色と赤のアイコを2株も植えてしまいました..

育たないかな?







こちらは初挑戦のズッキーニ。

大好きな野菜です。


ズッキーニの事を何も調べずに買って来てしまいましたが、こんな浅いプランターで育てられるのか不安です。

背丈はどれ位のびる物でしょうか。後で調べましょう。



こちらは実家からもらったレタス。初挑戦です。


私はしゃぶしゃぶ風にさっと出汁に潜らせて食べるのが好きです。






こちらは野菜ではありませんがブルーベリーの記録。

地植えしてあるのですが、土が痩せているせいか中々大きくなりません。


それでも今年も花をつけました。


収穫出来たらヨーグルトに混ぜ混ぜして朝食のトーストに。

トモヒロさんも自宅でパン焼いておられるみたい。

ちょっと(かなり)刺激うけちゃってます。

自分もパンづくりやってみようかな?









さて




少しずつラジコンに気が向くようになりました。


数年前から中断していた例のプロジェクトエイチを再始動したいと思います。



趣味部屋の机に向かったのは何ヶ月ぶりでしょうか。

黒いはずのシャーシがグレーに見えてくるほど埃被ってました💧







 

 



 

 


 

 



 

 


 

 



 

 


 

 



 

 


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 




今年の2月のブログでも綴った棒ラーメン。


薪の伐採現場でアウトドア気分を味わいたく。

マルタイの棒ラーメンを初めて作って食べました。


シンプルなのに奥深い味わいに感動したものです。





初めての棒ラーメンだったので

棒ラーメン=マルタイ

の認識しか無かったのですが



実際には色んなメーカーから販売されていたのですね。知りませんでした。





ここから今日のブログの本題に入ります。



ブロ友さんがご丁寧に沢山の棒ラーメンを送って下さったのです♪

本当に色んな種類が有るのですね〜

こんなにドキドキしたのはいつ以来でしょうか。


この写真の3倍は有ったでしょうか。

しかしSabu家の子供達は食べ盛り。

あっと言う間に消費されて行きます。




子供達が美味しそうに食べている姿を見れるのは幸せ。

ブロ友さんに感謝感謝です。


置いておけば全部食べられてしまいそうな勢いだったので、私も1袋確保しました。


さてさて、どんなお味なのでしょうか。


そんな妄想を膨らませている最中にブロ友さんが更にこんな品を送って下さいました。





「とんこつラーメンにはからし高菜が無いと始まらない!」それほど重要なトッピングらしいのです。


信州でもとんこつラーメンは食べられるのですが、殆どが信州人好みの味付けに変えられてしまっているのでは無いでしょうか。

記憶を辿ってもからし高菜がそえられたとんこつラーメンを食べた事がありません。





これは楽しみ過ぎますね〜

早速作ってみました。


最高のビジュアルですよね。





スープからいただきましたが、信州ではあまり体験出来無いレベルのとんこつ臭。


自分は「臭い系」大好きなのでど真ん中ストライクでした。

その香りと言う臭みに飛び込むからし高菜の塩気と食感が奏でるハーモニー♪

至福の1杯でしたよ。



棒ラーメン恐るべし。

トッピングをアレンジすればお店レベルのラーメンが楽しめると思います。




からし高菜でおにぎり握ってみましたがヤバイです...

美味すぎる(#^^#)






幸せをありがとう!!




 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 




Sabu家にもようやく春がやって来ました。




まず先に花をつけたのがスイセン。

春の訪れを知らせてくれる季節の花。大好きなんです。道端に咲いているとついつい見入ってしまいます。

数年前に仕事で訪問したお客様から何株か頂き、家に植えた物です。


種類が違うようで、花をつけるのにラグがあります。






これは道端で良く見かけるヤツ。









こんなのも有ります。



品種は分かりませんが可愛らしい花がつきます。










スイセンの次に花が付きだしたのがハナモモ。


行きつけの花屋さんで苗木を頂き植えた物です。

岐阜ヤスさんのブログにもアップされてましたが、本当に綺麗な花が咲きます。


満開になるまでまだ数日かかりそうです。









その次に咲いたのがチンチョウゲ。

玄関アプローチに植えてある物です。



玄関入る前に花が有るって良いですよね。



自己主張し過ぎない地味な感じが好きです。








そして待に待ったサクラ。


今日の暖かさで満開になるでしょう。


昨年のブログを振り返ると3月下旬には満開になってました。

今年はようやくです。


昨日次男の中学入学式がありました。

新たな気持ちで3年間を謳歌して欲しいものです。








春って良いですよね。


私も新たな心でスタートです。