サーブ用にラケット
軸回転サーブをするには、今のラケットでは重そうなので
ジュニアのラケットを買ってきました。

わずか25gしか軽くないのですが、体感的には かなり軽く感じます。
バランスも手元重心なのかもしれません。
早速これでサーブの練習をしました。
体のどこに力を入れて どこを基軸にするかで感覚的に相当変わってきます。
今は どこ探し中なんです。
最後の最後に 何となくコツを掴んだかなぁ~ まだかなぁ~ って感じです。
10本中4~5本入るんですが、これが入ったらまことにカワイクない
体の向き、手の振りと違う方向にボールが飛び出す感じ
またナチュラルな順回転をしているのでビュッと跳ねます。
これまで使っていたS-FIT3の方がグランドストロークにはいいらしく
ラケット選びが難しい・・・・
S-FIT3も2本あり、ガットの張り方が違うので 3本のどれを使うか!?
その場しのぎの選択なんですけどね 筋力をつけて
しっかり振れるようにならないといけません。
明日 明後日はコートが一杯で・・・困った
それと 漢方薬 効かなくなった 咳が

ジュニアのラケットを買ってきました。

わずか25gしか軽くないのですが、体感的には かなり軽く感じます。
バランスも手元重心なのかもしれません。
早速これでサーブの練習をしました。
体のどこに力を入れて どこを基軸にするかで感覚的に相当変わってきます。
今は どこ探し中なんです。
最後の最後に 何となくコツを掴んだかなぁ~ まだかなぁ~ って感じです。
10本中4~5本入るんですが、これが入ったらまことにカワイクない
体の向き、手の振りと違う方向にボールが飛び出す感じ
またナチュラルな順回転をしているのでビュッと跳ねます。
これまで使っていたS-FIT3の方がグランドストロークにはいいらしく
ラケット選びが難しい・・・・
S-FIT3も2本あり、ガットの張り方が違うので 3本のどれを使うか!?
その場しのぎの選択なんですけどね 筋力をつけて
しっかり振れるようにならないといけません。
明日 明後日はコートが一杯で・・・困った
それと 漢方薬 効かなくなった 咳が

軸回転サーブ
咳が止まりません。
「医者に行ってきたら!」 と嫁から言われながらも練習に行きました。
練習中も咳きこみますが 2時間があっと言う間でした。
嫁さんが咳止めの漢方薬を買ってきてくれて夕食後服用しましたら治まりました。
さて、ツッキー 軸回転サーブが頭で理解できないようです( ̄_ ̄ i)
試合に間に合うかどうか・・・・ビミョウ~
今日はバックハンドも練習しました。
内から外にスイングしなければ 両足着地ができないのですが
それを癖つける練習をしました。
フォアもバンクハンドも軸回転系で打ちます。
回転に手も巻き込むと ヒットして両足着地したらバランスを崩します。
両足着地は、次の動作に移る大切な部分です。
これをすんなりソツなくサラリとこなせれば ラリー戦いは有利になります。
26日は、ツッキーの11回目の誕生日です。
誕生日プレゼントは 生意気にも大人用の自転車です。
泥除けやカゴなどを装着してもらって明日受け取り


晩ご飯は、バイキングか但馬屋で揺れているみたいです。
「医者に行ってきたら!」 と嫁から言われながらも練習に行きました。
練習中も咳きこみますが 2時間があっと言う間でした。
嫁さんが咳止めの漢方薬を買ってきてくれて夕食後服用しましたら治まりました。
さて、ツッキー 軸回転サーブが頭で理解できないようです( ̄_ ̄ i)
試合に間に合うかどうか・・・・ビミョウ~
今日はバックハンドも練習しました。
内から外にスイングしなければ 両足着地ができないのですが
それを癖つける練習をしました。
フォアもバンクハンドも軸回転系で打ちます。
回転に手も巻き込むと ヒットして両足着地したらバランスを崩します。
両足着地は、次の動作に移る大切な部分です。
これをすんなりソツなくサラリとこなせれば ラリー戦いは有利になります。
26日は、ツッキーの11回目の誕生日です。
誕生日プレゼントは 生意気にも大人用の自転車です。
泥除けやカゴなどを装着してもらって明日受け取り


晩ご飯は、バイキングか但馬屋で揺れているみたいです。
スイング改造
ツッキーのスイングの改造をすることにしました。
①体が小さく筋力がなくても鋭いサーブを打つにはどうしたらいいか?
②フォアもバックも両手打ちなのでレシーブする際にグリップチェンジを簡単にする方法は?
この2つの課題をクリアする方法を考えました。
①は体重移動ではなく軸回転から掘り出された右手でインパクトする方法に改造します。
と簡単に言えますが体現するには、いろんな箇所の微調整が必要です。
これまでのサーブとはトスの位置、スタンス、肩の位置、腕の振り方が違います。
②は、バックハンドグリップでフォアも打つようにします。
これまでは両手のバランスがほぼ同じ割合でヒットしていたのですが
右手の割合が高くなり よってヘッドスピードがあがります。
左手を添えることでスイートスポットに当てる確率も高まると思われます。
なによりラケット面のコントロールがアップするんじゃないかと期待してます。
ボクだけ まだ咳が止まらないこともあり 体調万全ではありませんが、
次の大会まで1週間です。時間がありません。
仕事も1年で最も忙しい3月末ですが、iphoneが大活躍で助かってます。
未完成ながらも それなりのフォームに仕上げ 精度もアップさせたいです。
①体が小さく筋力がなくても鋭いサーブを打つにはどうしたらいいか?
②フォアもバックも両手打ちなのでレシーブする際にグリップチェンジを簡単にする方法は?
この2つの課題をクリアする方法を考えました。
①は体重移動ではなく軸回転から掘り出された右手でインパクトする方法に改造します。
と簡単に言えますが体現するには、いろんな箇所の微調整が必要です。
これまでのサーブとはトスの位置、スタンス、肩の位置、腕の振り方が違います。
②は、バックハンドグリップでフォアも打つようにします。
これまでは両手のバランスがほぼ同じ割合でヒットしていたのですが
右手の割合が高くなり よってヘッドスピードがあがります。
左手を添えることでスイートスポットに当てる確率も高まると思われます。
なによりラケット面のコントロールがアップするんじゃないかと期待してます。
ボクだけ まだ咳が止まらないこともあり 体調万全ではありませんが、
次の大会まで1週間です。時間がありません。
仕事も1年で最も忙しい3月末ですが、iphoneが大活躍で助かってます。
未完成ながらも それなりのフォームに仕上げ 精度もアップさせたいです。
ビデオ
昨日の敗戦をビデオで観で はじめて気がついたのですが
ツッキーのサーブは センターとワイド そしてたまにボディー狙い
この3つのコースに飛んでいます。
偶然かと思ったのですが、本人に聞くと
「ととがセンターとワイド ボディを狙えって・・・」
狙えって言いましたが 初めてのゲームで緊張もしているだろうに
まさか実戦で
リターンミスが何本かあったんですが ビデオを見返して
相手のバックを狙ったり 意図が見えるんです。
何気に打ち返してないんです。
つまり 攻められて負けたのではなく
攻めた結果 ネット、アウト、サイドアウトでポイントを相手に与え負けた
さらに日頃から注意している点
例えばサーブの時の左足の向き レシーブする時のステップ
レシーブする前に返球するショットをイメージして再現
教えたことをちゃんとしていました。
クリエイティブな面は無いんですが、ツッキーの場合 教えたことを覚えている
つまり 引き出しを多く作ってあげれば その内クリエイティブなこともできる可能性がある
コーチする側の責任 大です。
理論的で 効率が良く 成長性のある技術を指導しなければなりません。
今日は 凄い黄砂 強風 寒さの中 練習してきました。
明日は空いているコートがありません。
釣り竿を利用して作ったサーブ練習機で特訓してみようかな
ツッキーのサーブは センターとワイド そしてたまにボディー狙い
この3つのコースに飛んでいます。
偶然かと思ったのですが、本人に聞くと
「ととがセンターとワイド ボディを狙えって・・・」
狙えって言いましたが 初めてのゲームで緊張もしているだろうに
まさか実戦で
リターンミスが何本かあったんですが ビデオを見返して
相手のバックを狙ったり 意図が見えるんです。
何気に打ち返してないんです。
つまり 攻められて負けたのではなく
攻めた結果 ネット、アウト、サイドアウトでポイントを相手に与え負けた
さらに日頃から注意している点
例えばサーブの時の左足の向き レシーブする時のステップ
レシーブする前に返球するショットをイメージして再現
教えたことをちゃんとしていました。
クリエイティブな面は無いんですが、ツッキーの場合 教えたことを覚えている
つまり 引き出しを多く作ってあげれば その内クリエイティブなこともできる可能性がある
コーチする側の責任 大です。
理論的で 効率が良く 成長性のある技術を指導しなければなりません。
今日は 凄い黄砂 強風 寒さの中 練習してきました。
明日は空いているコートがありません。
釣り竿を利用して作ったサーブ練習機で特訓してみようかな
フーッ
ツッキーの初戦 3-6で負けました。
敗因はたくさんありますが
①準備不足(いつコートが空くか前の組のスコア次第)コーチの責任です
②精神面 経験不足(これを学べるのは試合だけかもしれません)
③技術面(自己調整力…同じミスを繰り返さない)
④体力不足(筋力不足)
相手は強かったです。その後も勝ち上がっていきました。
試合でしか得られない事があります。
悔しさとか、実力の全てを出すことは中々できない、引き出しの少なさを実感するとか
敗戦から学ぶことはたくさんあり
それを今後の課題として対策を練ることができるか?
課題をクリアすることができるか?
そして それを達成するために何をするか?
どこまでストイックになれるか
自分を追い込み 繰り返し繰り返しで砂山を築く感じ
砂山なので すぐに崩れる また築く また崩れる
それでも築き続ける精神力があるなら
気がついた時 砂山の土台は大きくなっていて
頂上は築けていないが標高は高くなっている
というような成長を遂げるのだと思います。
今日は 試合終了後 ボクの所に来て 悔しくてしばらく泣いてました。
負けて悔しがらない奴は そこまでです。
人前でも無くぐらい悔しい奴は この先があるような気がします。
また明日から 砂山を築いていこうと思います。
敗因はたくさんありますが
①準備不足(いつコートが空くか前の組のスコア次第)コーチの責任です
②精神面 経験不足(これを学べるのは試合だけかもしれません)
③技術面(自己調整力…同じミスを繰り返さない)
④体力不足(筋力不足)
相手は強かったです。その後も勝ち上がっていきました。
試合でしか得られない事があります。
悔しさとか、実力の全てを出すことは中々できない、引き出しの少なさを実感するとか
敗戦から学ぶことはたくさんあり
それを今後の課題として対策を練ることができるか?
課題をクリアすることができるか?
そして それを達成するために何をするか?
どこまでストイックになれるか
自分を追い込み 繰り返し繰り返しで砂山を築く感じ
砂山なので すぐに崩れる また築く また崩れる
それでも築き続ける精神力があるなら
気がついた時 砂山の土台は大きくなっていて
頂上は築けていないが標高は高くなっている
というような成長を遂げるのだと思います。
今日は 試合終了後 ボクの所に来て 悔しくてしばらく泣いてました。
負けて悔しがらない奴は そこまでです。
人前でも無くぐらい悔しい奴は この先があるような気がします。
また明日から 砂山を築いていこうと思います。
いよいよ明日
初試合がいよいよ明日にせまりました。
ところが子供たちとボクが風邪で午前中耳鼻咽喉科へ
ツッキーは右耳の痛みは薄れたようです。
ウィルスが鼻から耳に入った為と診断されました。
夕方1時間だけ練習してきました。
こうなったら あーなったらどうするのか?
攻めるのか 続けるテニスをするのか?
いろんな人からアドバイスを受けた場合どうするのか?
そしてゲーム スコアは6-3でしたが
それはいい内容のゲームでした。
オープンコートを作らされてバシッと決められたり
ロング、ロング、ショートで決められたり
封印していたスライスで決められたり
ミスは攻めた結果のアウトぐらい
太もも裏に違和感(2日前から)があるようで 本人は走りきれていない感じですが
俊敏に動けていました。
風邪と 太もも裏の違和感を除けば 上出来の仕上がりです。
万全の体調、調子なんて そうあるもんじゃない こんなもんです。
リュウは自転車同士でぶつかり 頬、アゴ、額を怪我
我々の時代とは変わり、湿潤療法が良いのだそうです。
消毒せず 水洗い 軟膏塗らず 絆創膏 それも湿潤専用の絆創膏が売ってます。
22時の閉店時間ギリギリに買いに行って すでに寝ている顔に貼りました。
さて、明日は現地8:45集合なので 早めに寝ます。
ところが子供たちとボクが風邪で午前中耳鼻咽喉科へ
ツッキーは右耳の痛みは薄れたようです。
ウィルスが鼻から耳に入った為と診断されました。
夕方1時間だけ練習してきました。
こうなったら あーなったらどうするのか?
攻めるのか 続けるテニスをするのか?
いろんな人からアドバイスを受けた場合どうするのか?
そしてゲーム スコアは6-3でしたが
それはいい内容のゲームでした。
オープンコートを作らされてバシッと決められたり
ロング、ロング、ショートで決められたり
封印していたスライスで決められたり
ミスは攻めた結果のアウトぐらい
太もも裏に違和感(2日前から)があるようで 本人は走りきれていない感じですが
俊敏に動けていました。
風邪と 太もも裏の違和感を除けば 上出来の仕上がりです。
万全の体調、調子なんて そうあるもんじゃない こんなもんです。
リュウは自転車同士でぶつかり 頬、アゴ、額を怪我
我々の時代とは変わり、湿潤療法が良いのだそうです。
消毒せず 水洗い 軟膏塗らず 絆創膏 それも湿潤専用の絆創膏が売ってます。
22時の閉店時間ギリギリに買いに行って すでに寝ている顔に貼りました。
さて、明日は現地8:45集合なので 早めに寝ます。
水筒
風邪です
土曜日の試合の用意
①集中するため 音楽を端末にダウンロード
②水筒を買いに行きました
闘争心が湧く曲、勇気が湧く曲をセレクトしてiriverにダウンロードしました。
ツッキーのリクエストも何曲か入れました。
って書いたら簡単ですが、これが手間かかるんです。
水筒 風邪で鼻水垂らしながらスポタカへ
ところが 無い・・・
行ったついでに 気になる商品を手に取りチェック
パンフレットを見ながら店員さんとアレコレ話しましたが
ジュニア用にウェアは ホント ない
ガッカリです。
仕事も繁忙期でヘロヘロですが
土曜日に向けて 明日が最終調整です。
午前中 学校を抜けさせて耳鼻咽喉科へ連れて行き
学校から帰宅後 最終調整です。
戦う気構えとコントロールを教えます。
最後の最後は
かかってこんかーーい 負けへんぞ!
という負けん気と
風向き 相手の癖 弱点などを見つける冷静さ
更に 考え過ぎず 体が覚えていることを出し切る
楽しみだなぁ~ ヘーークション
土曜日の試合の用意
①集中するため 音楽を端末にダウンロード
②水筒を買いに行きました
闘争心が湧く曲、勇気が湧く曲をセレクトしてiriverにダウンロードしました。
ツッキーのリクエストも何曲か入れました。
って書いたら簡単ですが、これが手間かかるんです。
水筒 風邪で鼻水垂らしながらスポタカへ
ところが 無い・・・
行ったついでに 気になる商品を手に取りチェック
パンフレットを見ながら店員さんとアレコレ話しましたが
ジュニア用にウェアは ホント ない
ガッカリです。
仕事も繁忙期でヘロヘロですが
土曜日に向けて 明日が最終調整です。
午前中 学校を抜けさせて耳鼻咽喉科へ連れて行き
学校から帰宅後 最終調整です。
戦う気構えとコントロールを教えます。
最後の最後は
かかってこんかーーい 負けへんぞ!
という負けん気と
風向き 相手の癖 弱点などを見つける冷静さ
更に 考え過ぎず 体が覚えていることを出し切る
楽しみだなぁ~ ヘーークション

風邪をひきました
風邪をひいてしまいました
今日はビデオカメラと アイロンプリントの用紙が大量に届きました。

SONYの最新のビデオカメラなんですが 小さくて軽い
そして広角27.4mm 広角がなぜ必要かと言うと
普通のビデオカメラならコートの後ろから撮影すると両端が入らないんです。
そこでワイコンレンズを装着しなければなりませんでした。
しかしコイツは、広角なのでワイコン要らず
もう1台ビデオカメラが必要なの忘れてました。
次の試合の相手のゲームを撮影して戦略を立てるため用のです。
アイロンプリントの用紙で 早速作ってみました。
ロゴマークもバージョンアップさせました。


試合用のウェアにも ワンポイント入れてみました。
規定でコマーシャルロゴは19.5㎠以内で両袖のみ2か所と決められています。
しっかり測って作りました。
ロゴは、慣れないイラストレターで作りましたが、
2時間近くもかかった力作です。
明日は、オムニ・クレーコート用のDiadraのシューズが届きます。
ツッキーの分と ついでに自分のもオーダーしました。
今週末の試合、4月初旬、5月初旬の試合 すべてオムニコートです。
日頃ハードコートばかりなので 少々不安があります。
ターンの仕方がサーフェスによって異なるからです。
プロでもサーフェスで苦労するらしいです。
ボクはフクラハギの肉離れをしてからオムニが苦手です。
オムニ専用シューズなら違うのでしょうか!? 楽しみです。
今日はビデオカメラと アイロンプリントの用紙が大量に届きました。

SONYの最新のビデオカメラなんですが 小さくて軽い
そして広角27.4mm 広角がなぜ必要かと言うと
普通のビデオカメラならコートの後ろから撮影すると両端が入らないんです。
そこでワイコンレンズを装着しなければなりませんでした。
しかしコイツは、広角なのでワイコン要らず
もう1台ビデオカメラが必要なの忘れてました。
次の試合の相手のゲームを撮影して戦略を立てるため用のです。
アイロンプリントの用紙で 早速作ってみました。
ロゴマークもバージョンアップさせました。


試合用のウェアにも ワンポイント入れてみました。
規定でコマーシャルロゴは19.5㎠以内で両袖のみ2か所と決められています。
しっかり測って作りました。
ロゴは、慣れないイラストレターで作りましたが、
2時間近くもかかった力作です。
明日は、オムニ・クレーコート用のDiadraのシューズが届きます。
ツッキーの分と ついでに自分のもオーダーしました。
今週末の試合、4月初旬、5月初旬の試合 すべてオムニコートです。
日頃ハードコートばかりなので 少々不安があります。
ターンの仕方がサーフェスによって異なるからです。
プロでもサーフェスで苦労するらしいです。
ボクはフクラハギの肉離れをしてからオムニが苦手です。
オムニ専用シューズなら違うのでしょうか!? 楽しみです。