知らんけど^o^
スポーツは人生の縮図、人生の教訓を示してくれます。
学びながら、人生の礎を築いていって欲しいと願っています。
礎Tシャツ.jpg

top

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

今回の帰国インフル怖くて外出できず

明日ボストンに戻る息子Ryuですが

帰国早々 私がインフルであせる

 

大阪は、過去のワースト記録を塗り替えるほど

インフルが猛威をふるってます。

 

「どこも行かれへん笑い泣き

 

打ちっぱなしに3回、一人カラオケ、

本屋、カット2回

スーパーが空いてる時間に

ボストンに持ち帰る食材の買い出し

 

それだけ🤣

 

珍しく本を買って読んでた

著者にダイレクトメール送ってたけど

仮にZoomで話せたとて

特に何も期待していないらしい

同じ「変ジャパ」で話ができたらいいのだと言う

 

※変ジャパ

純ジャパ(純粋な日本人)に対し

日本語は話せるが、

上下関係や組織の暗黙ルールに疎いというか

合理性をまったく感じてない 変な日本人

 

 

今年還暦、年収1億円に挑む

ハマりすぎやろ

追記 感想です。

 

オススメは「金のハンバーグ」

他は、イマイチでした。

 

百貨店や専門店まで行かなくても

そこそこレベルが食べられるという点で

「金の銀だらの西京焼」

「金の生チョコレート-とろけるくちどけ)」は

買ってもいいかな〜

 

あくまでも我が家の感想ですが、

「金のビーフシチュー」は、ソースがトマト系が強く

バランスがとれているとは言えない感じです。

「金の生チョコレート-至福のひととき」は、

あったら食べるけど、わざわざ買う?レベル

 

今晩3人でシェアして食べます

 

金のハンバーグ、金のビーフシチュー、金の銀だらの西京焼はTVで話題

 

金の生チョコレート2種類はSNSで話題だそうです。

 

4ヶ月ぶり

4ヶ月ぶりのゴルフ

 

練習始めてからの20球ぐらい

「(こりゃヒドイ)」 でした

 

本人なりに修正するが どツボにハマっていく

 

・右膝の位置(切り返しで前に出ない)

・テイクバックからの体重移動(左足に乗る)

・左腰と左肩の位置関係(同調)

 

この3点をアドバイス

 

テニス時代も含めて すぐに修正できることはなかった

しかし、違った(すぐに修正できよった)

 

推測 

①久しぶりで意識できる箇所が限定されてた

②テニスコーチ歴3年(修正の重要度を理解)

③たまたま

 

それでコレでした(ほぼ完璧)

推定300y以上

 
 

 

これさえあれば独居老人も怖くない

セブンイレブンのゴールドプレミアム

 

なんやねんコレむかっむかっ

美味すぎやろ 反則ちゃうか

マジで 老舗の定食屋が潰れるで 

 

こんなのが海外で食べれてみ

例えば 息子が暮らすボストンで

この値段で食べられたら 暴動起こるで

 

母の味も へったくれもない 

I Love SevenElevenラブラブのプラカード掲げて

若者が練り歩くで ホンマに

 

やっぱ セブンイレブンはM&Aされたらアカン

これは我々国民の老後の希望や

 

USスチール 日本の買収阻止された

2年以上かけて 関係者は残念やろうなぁ 

その悔しさを

セブンイレブンのテイスト、ウォシュレット

メードインジャパンを堪能させて

10倍ぐらい関税かけて売ったらええねん

ざまーみろ Fuck youじゃボケ

 

まず手始めに 外国人の入国税

5万円ぐらいから始めるはてなマーク

 

 

 

最後の学費を振り込んだ

息子の最後の学費を振り込んだ

来季の授業は3ヶ月チョット それで600万円

ボストンにある大学は 超ー高い

 

2024年は、我が家にとって 厄年

こんなに悪い年は 初めてです。

来年は、復調するように頑張ります。

 

息子が卒業したらブログも卒業の予定

 

 

普通預金の金利で毎月1万円稼ぐには

みんな大好きな銀行預金

 

お給料が銀行振込

光熱費、クレジットカード代と同じ口座

というのが大方の意見だと思う

 

普通預金の金利で

毎月1万円もらえるには 預金はいくらぐらい必要か?

 

現在の大手銀行はだいたい0.1%なので

 

 

 

 

1億円超

叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び

 

 

さぁ来年早々 第2期トランプ大統領が発足する

経済にどういう影響があるのでしょうか。

 

あインフルエンザ 症状おさまってきました。

ずっと寝てました。妻、Ryuにうつさないように
(息子Ryu帰国してます)

マスク(寝る時も)、換気扇、アルコール消毒

 

熱が出ると筋肉痛、関節痛になりますが

あれって体がウィルスと戦っている証拠だそうです

ただ、喜ばしいだけでなく、これが熱の原因にもなる

 

お腹が空いてなかったら 食べませんでした。

栄養不足なんでしょうね 手、足が攣るんっすよ

 

十分 筋肉おちたやろうから また鍛えます。

若者よ 少し焦ろうか vol.2

刺激的なキャッチコピーを使おうが使うまいが

反応する人は、すでに行動しているだろうし

何を言っても行動しない人はしない

 

だからと言って 若者を放置はしたくない

このオッサンの切ない想いラブラブ 

わかってくれるだろうか

 

・節約して小銭を貯めつつ

・何に投資をするかを探る

 

資本主義社会において 

まぁまぁのお金持ちになりたければ

「株式投資(投資全般)」しかない

 

つまり投資に回せるタネ銭をどうやって作るかだ

 

いろんな人たちが あちこちのメディアで

若者(国民)がお金持ちになる為のアイディアを

出して始めてます。中には無償で提供してます。

 

残念ながら 吾輩は 未だ修行の身ゆえ

伝授できないことをお詫びしたい

 

「勝ち馬に乗る」

 

そうです 勝ち馬に乗ったらいいのです。

勝ち馬かどうかを判別する目を養ってさえいれば良いのです。

 

チョット聞いただけで

「・・・わからん」と諦めてしまわず

 

わかるまで聞いたら良いのです。

わからないことは、恥ずかしいことではない

あなたがわからなければ 大多数もわからない

その代表として聞いたらいいのです。

 

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」

 

誰に聞くか すごく大事です。

ここは、あなたの運です。

 

不覚

 

インフルエンザA型っす
 
年末の予定が次々とキャンセル・・・
 
しかし どこで移ったんだろう
極力 人混みはされてるんやけどなぁ
 
すれ違う時に 咳してたオッサンかな
いややな オッサンからは(俺もオッサンやけど笑)
 
病院 混んでました
事前に症状伝えてたので 別室に通されました。
ビップ待遇ちゃいますよ 感染予防なんでしょう。
普通に待合室の患者さんの方が死にかけてるみたいだけど笑
 
 

若者よ 少し焦ろうか

先日紹介した本の冒頭P4に

 

・2007年生まれの2人に1人は107歳まで生きる

・1998年生まれは、収入の25%を40年貯蓄し続けて

 ようやく65歳で引退できる

 

25%は平均貯蓄率の2、3倍に当たり達成不可能 

長寿は「災厄」だと記されとる。

 

ものすごく 穏やかで 控えめに言うと

 

若者よ 今からでも遅くない

金儲けに走れ 

 

サラリーマンなら 副業を考えよう 

売上が上がらなくても 控除できるならOK

その控除額をわずかでも貯める

副業が成功して脱サラする者もでてくるだろう

 

女子は稼ぐ男子を見つけ

男子は複利運用できる女子を見つけよう

 

いづれ妻の稼ぎに負ける^o^

複利の力は恐ろしい

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>