ビデオ
昨日の敗戦をビデオで観で はじめて気がついたのですが
ツッキーのサーブは センターとワイド そしてたまにボディー狙い
この3つのコースに飛んでいます。
偶然かと思ったのですが、本人に聞くと
「ととがセンターとワイド ボディを狙えって・・・」
狙えって言いましたが 初めてのゲームで緊張もしているだろうに
まさか実戦で
リターンミスが何本かあったんですが ビデオを見返して
相手のバックを狙ったり 意図が見えるんです。
何気に打ち返してないんです。
つまり 攻められて負けたのではなく
攻めた結果 ネット、アウト、サイドアウトでポイントを相手に与え負けた
さらに日頃から注意している点
例えばサーブの時の左足の向き レシーブする時のステップ
レシーブする前に返球するショットをイメージして再現
教えたことをちゃんとしていました。
クリエイティブな面は無いんですが、ツッキーの場合 教えたことを覚えている
つまり 引き出しを多く作ってあげれば その内クリエイティブなこともできる可能性がある
コーチする側の責任 大です。
理論的で 効率が良く 成長性のある技術を指導しなければなりません。
今日は 凄い黄砂 強風 寒さの中 練習してきました。
明日は空いているコートがありません。
釣り竿を利用して作ったサーブ練習機で特訓してみようかな
ツッキーのサーブは センターとワイド そしてたまにボディー狙い
この3つのコースに飛んでいます。
偶然かと思ったのですが、本人に聞くと
「ととがセンターとワイド ボディを狙えって・・・」
狙えって言いましたが 初めてのゲームで緊張もしているだろうに
まさか実戦で
リターンミスが何本かあったんですが ビデオを見返して
相手のバックを狙ったり 意図が見えるんです。
何気に打ち返してないんです。
つまり 攻められて負けたのではなく
攻めた結果 ネット、アウト、サイドアウトでポイントを相手に与え負けた
さらに日頃から注意している点
例えばサーブの時の左足の向き レシーブする時のステップ
レシーブする前に返球するショットをイメージして再現
教えたことをちゃんとしていました。
クリエイティブな面は無いんですが、ツッキーの場合 教えたことを覚えている
つまり 引き出しを多く作ってあげれば その内クリエイティブなこともできる可能性がある
コーチする側の責任 大です。
理論的で 効率が良く 成長性のある技術を指導しなければなりません。
今日は 凄い黄砂 強風 寒さの中 練習してきました。
明日は空いているコートがありません。
釣り竿を利用して作ったサーブ練習機で特訓してみようかな