怠けものでいたい
”私”がずーっといるのね。
 
(そうでない私もいる。
いろんな私がいる)
 

 


だからこそ好きな時間に起きたい、
満員電車乗りたくないという理由で
フリーランスになった。

ダラダラする毎日を
けっこう長いことしてきた。

毎日予定があるとか
耐えられなかったし、
とにかく忙しいという状況を
憎んでいたので
望み通りひまで(笑)
 

 


忙しくなると
風邪をひいたり
首が回らなくなったりと、
すぐにからだに出た。

個人セッションや講座でいただく
みんなの笑顔や
エネルギーの変化は喜びで。
 

 


でもそこに更に
コミットすることには
エゴが、からだが抵抗していた。
 

 


肉体が維持できる程度に働いた。
(↑これが出し惜しみしている状態、
自分を大切にしていないサインです)
 

 


”ダラダラしたい”という思いは
細胞レベルにまで染み込んでいて、
からだがそれを求めていた。
 

 


で、ベーシックインカムの
実現ももしかしたら
そう遠くないかもね〜
なんて思いながら
 

 


昨日もダラダラしてたら
半分眠ったような状態になって
 

 


ほんとうにこの状態を
これから先の人生も
毎日続けたいだろうか
って考えたときに、
はっきり「No」という声が聞こえた。
 

 


むなしいんだよ。
からだは楽だけど、むなしい。
 

 


そのとき細胞から
ふわ〜と何かが抜けていった。
 

 


わたしはダラダラしたいという
自分の声を「怠け者」として
ずっと責めてたんだよね。
 

 


そのことに
気づいてもいたから
自分を責めないようにしなきゃ
とも考えていて
 

 


責めるな、
と自分に命令まで出してた。
(ひどい…かわいそう…)
 

 


ダラダラしててもいい、
働かなくていい、
それでいい
 
とほんとうの意味で完全には
受容してあげられなかった。
 

 


少しずつ、少しずつ。
それでよかったね。
  

 


ダラダラしたっていいんだよ
それでもなんとかなるよ、
をからだでやっと理解した。
 

 


そういう自分を否定せず、
そういう他人を否定せず、
その状態にいることではじめて

ほんとうの意味で
ダラダラがほんとうに
自分のやりたいことかどうかに
答えが出せた。
  

 


否定してジャッジしている間は無理なんだ。
その奥にあるものが見えない。
 

 


さて、それでもどうなっていくか
のビジョンは具体的にはまだ見えていない。
 

 


焦ることもないだろうし、
見えなくてもいまを楽しむことはできる。
 

 


否定せず、ジャッジせず、
それでもわたしは大丈夫、と信頼しながら
きょうも穏やかな午後。

 

 

 

 

image

この時期のお楽しみ

梅大福ガーベラ

 

 

 

 

 

<個人セッション>

 

  個人セッションのご案内 

 

(対面 / オンライン[Zoom] / 電話)

image

 

 

 

 

 

<マルセイユタロット講座>

 

マルセイユタロットを

聖なる書

スピリチュアルテキスト

として読んでみませんか?

 

image

 

 

 じぶんとつながる マルセイユタロット (対面/オンライン)

 立体的に読み解くマルセイユタロット 78枚の宇宙 (対面/オンライン)  オンラインクラス [Zoom] 4/6スタート

 タロットの中の宇宙 ホドロフスキーのタロット曼荼羅をつくる (対面)
 マルセイユタロット練習会 ひとつの物語を読む (対面/オンライン)

 



 

 

<シンボリック講座>

 

自分軸を育む

境界線を明確にする

 

 シンボリック入門講座 (対面)

 初級セルフシンボリックリーディング講座 (対面)

 初級セルフシンボリックセラピー講座 (対面)

 

 

【保存版】シンボリックリーディングとは

(画像をクリック)

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YouTube配信しています。チャンネル登録と

いいね!ボタンをぽちっとよろしくお願いしますおすましペガサス

image