image

 

 

 

 

自分らしい人生、生きがい、ライフワーク、自己実現、そのようなことに興味をもってじぶんの内側を見るということをある程度やると、古くなった価値観、親の信念体系、経験から得た観念などが浄化されて、だと感じる時期があります。

 

 

 

暇というのは、浄化されてすっきりはしたけれど

 

「何をすればいいのだろう」

「どうすればいいのだろう」

 

と次に何をしたらよいかわからない状態です。

 

 

 

浄化、クリアリングされたということは、マインドに空間(物理的なものではなく、思考や感情といったエネルギー的なもの)ができます。そしてマインドは空っぽを嫌うので、すぐにまた埋めようとします。

 

 

 

ここで注意なのが、このとき意識的でいないと(つまり無意識のうちに)過去の記憶でまたこの空間を埋めてしまうということ。

 

 

 

浄化→過去の記憶で埋める→浄化→過去の記憶で埋める

という無限ループに入ることもあります。

 

 

 

シンボリックメソッドでは、開運するためのプロセスとして

 

浄化→瞑想→祈願

 

の3ステップを取り入れていますが、この空白を過去ではなく、本来の自分(が望む)エネルギーで満たすことが『瞑想』です。

 

 

 

瞑想は座禅を組むポーズ、形ではなくて、意識状態のこと。目を瞑ったり、思考から離れたり、リーディングしたり、アファメーションしたりして、瞑想します。瞑想とは本来の自分とつながった状態で自分の望みを探す(アクセスする)、という言い方もできます。

 

 

 

まとめると、浄化はある程度進んでいるはずなのに、何をしたらよいかわからない、「暇やな」と感じている、同じところをループしている方は、この

 

浄化→ 真顔 →瞑想

 

のエアポケットに入ってないか確認してみてくださいね。『瞑想』のステップへ進んでいるかどうか、そのための時間を自分のためにとっているかが大切なポイントとなりますキラキラ

 

 

 

 

 

流れ星シンボリック入門講座 

 

1/23(木)  10:00-13:00 東京都吉祥寺 開催

その他の日程もリクエストにより開催可能です。気軽にお問い合わせくださいピンク薔薇

 

自分軸と境界線の確立には

シンボリックがおすすめ

【保存版】シンボリックリーディングとは

 

参考:

◇ 自分軸を確立するステップ

◇ 焦りも何もかも含めてまるごと連れてゆく 境界線と自分軸

◇ 境界線はじぶんも他人もがっかりしないために、責任のとれる範囲を明確にすること

 

 

 

 

 

 

<シンボリック講座>

 

自分軸を育む

境界線を明確にする

 

 シンボリック入門講座 

 初級セルフシンボリックリーディング講座

 初級セルフシンボリックセラピー講座

 

 

【保存版】シンボリックリーディングとは

(画像をクリック)

image

 

 

 

 

<マルセイユタロット講座>

 

マルセイユタロットを

聖なる書

スピリチュアルテキスト

として読んでみませんか?

 

image

 

 じぶんとつながる はじめてのマルセイユタロット

 マルセイユタロットの象徴を読み解く

 マルセイユタロット小アルカナ講座 4つのエネルギーセンター

 タロットの中の宇宙 ホドロフスキーのタロット曼荼羅をつくる
 マルセイユタロット練習会 ひとつの物語を読む

 

 


 

<個人セッション>

 

  個人セッションのご案内 

image

 

 

 

 

 

 

YouTube配信しています。チャンネル登録と

いいね!ボタンをぽちっとよろしくお願いしますおすましペガサス

image